13.常に緊張感があり飽きさせない展開でおもしろい。セリフに熟練の味を感じるなあ。なかなかいい脚本家だ。覚えとこ。 【ばかぽん】さん 7点(2004-04-02 15:19:38) |
12.コリンファレルいいですね。これからもっと売れそうな役者の予感…。スピードに出演した頃のキアヌリーブスを思い出した。あと、刑事役のひとが 笑福亭鶴瓶に見えて仕方がなかった。 【くまさん】さん 7点(2004-03-26 15:49:45) |
11.久しぶりに映画館で映画を見ましたわ。 よく出来た作品だったと思います。
公衆電話にかかってきた電話に出てしまった主人公。 人間の本能的に出てしまうものらしく。 その電話から始まり、 その電話で終わる、 というシーン的には公衆電話のみ。 コリンファレルの独り芝居的な感じの作品で、 アイディアは凄い良かったと思いました。 でもやはり人それぞれ感じ方は違うもので…、 隣で見てた方は途中で飽きてしまったようでした。
時間は90分程の作品でした。 最近『超大作!!』という映画を最後まで集中して見れない俺なんですが、 最後まで集中して見る事が出来ました。
ただ…、 ラストがどうしても納得出来ないので-★! 【王子】さん 7点(2004-02-09 23:25:31) |
10.コリン・ファレルがどんどん追い詰められていく様子がよく伝わってきて面白いです。僕はサスペンスには「どきどき感」と 「(事件解決による)最後の安堵感」を期待して見ているので、エンディングには少々不満が残りました。 【暇人】さん 7点(2004-01-28 12:35:50) |
9.もう一歩、冒険をしてほしかったと後になってから思った。コリンファレルは電話ボックスに入る前の10秒間とラストの3分以外ずっとボックスの中にいたとか。そこまで行ったら「泳ぐ人」のような妙に記憶に残る映画になったと思えてしかたない。でも着想は素晴らしいな。 【解放軍2003】さん 7点(2004-01-26 21:11:56) |
8.時間が短く観やすい。電話ボックスの中だけでこれだけ面白く見せるのは演技、脚本ともにたいしたもんだと思います。 【バチケン】さん 7点(2004-01-25 14:31:32) |
|
7.主人公が思ってたより愛妻家でまともな神経の持ち主でした。それがちょっと意外だったかなあ。短い作品だし、ちょっと何か見たいって気分の時にぴったりかも。 【しぎこ】さん 7点(2003-12-22 16:37:21) |
6.売れっ子俳優、コリン・ファレルの演技が光る作品でした。プライドだけは一丁前の、傲慢な男のメッキが剥がれ落ちていく様は見事。作品自体もちょうど良い長さで、適度な緊迫感が続き、飽きませんでした。しかしラストは何となく想像がついてしまいました。それでも、無駄のない作りで面白い作品だと思いました。前作「パニック・ルーム」と密室物が続いたフォレスト・ウィテカー。個人的に好きな俳優さんです。どうでもいい話ですが、この方を見る度、鶴瓶師匠がよぎるのは僕だけでしょうか・・・? 【城太郎】さん 7点(2003-12-17 11:29:49) |
5.外界における密室。だがその密室は常に扉をあけている 【ポジティブ】さん 7点(2003-12-14 18:37:18) |
4.まさしくアイデア勝負ですね。余計な部分は一切そぎおとして緊張感だけが加速していく。たぶん作者は本筋なんてあまり考えてないんだろうな。この緊張感を不条理な世界観で表したかったんだろう。 【とま】さん 7点(2003-12-02 20:20:17) |
3.中盤にかけての公然懺悔調教プレイは面白かったです。スリルは十分ありました。段々と話が大事になっていく過程をもう少し楽しみたかったかな。あと最後があっけなくて残念。トータル時間は、だるくならない程度で丁度いい長さだと思います。 【VNTS】さん 7点(2003-11-27 16:24:52) |
2.ほぼ電話ボックス内での話というのに、これだけ面白いのは脚本とコリン・ファレルの演技のナニモノでもないですね。特に犯人とボックス内のスチューの駆け引きはセリフ一つ一つが聞いててあきさせない。時間も81分という最近では珍しく短めにした所で、ダレることなくテンポ良い作りに出来たのだろう。しかしラストが個人的には納得行かないか。結局、犯人は何がしたかったのか?もうちょっと面白く出来そうな気はするんだけど・・・。 【カズゥー柔術】さん 7点(2003-11-25 11:36:04) |
1.電話を切ると殺されてしまうという、「スピード」の設定に似ている ストーリーで、ずっと同じ場面なのに飽きさせないストーリーの濃さ を感じました。素直に面白かったです。 【ボビー】さん 7点(2003-10-15 14:22:41) |