123.「えっ!? こいつが真犯人だったのか!?」と来るべきところを、「はい? あんた誰ですか?」とやられた日には……。こんな初歩的な齟齬に制作側は気づかなかったとでも言うのでしょうか? ある意味貴重な珍品ですね、この映画は。 【K】さん 3点(2004-05-18 01:21:46) (笑:1票) |
122.うーん、最後10分前まではドキドキワクワク感があったのになあ。真犯人にはまいった。誰ですか?あなた様は。。。動機も私にはよくわからなかったです。原作を読んだ方、解説をお願いします。西村京太郎や山村美佐の好きな推理家タイプの方は絶対に不愉快です。圏外の真犯人は意外性を飛び越えて犯罪行為です(カカカカ)。 【maxむら】さん 5点(2004-05-11 00:25:45) |
121.題名からホラー映画を想像していたのだが、実は結構面白いサスペンスだった。やはり知的な人はいい。謎を追って行く時のドキドキ感は十分なんだけど、特にそんな緊張感の中において皆に頼られる主人公の頭脳にあこがれた。でもスジそのものはたいしたことない…。これじゃせっかく作り上げてきた犯人に対する恐怖感がいっさいパァ。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-04-10 09:47:07) |
120.わぁ!ビックリした~。君が犯人やなんてほんま驚いたわ~。明日もがんばろな~って続けてほしかった。もうほんまどうでもいい。 【モチキチ】さん 2点(2004-03-19 22:15:02) |
119.サスペンスやミステリーものはオチをもの凄く気にしてしまうので、他の映画よりも評価厳しいかもしれない。動けない捜査官の設定が面白かったし、サイコもの好きなので途中までは楽しんで観たけれど・・。なんですかそれは、と言うオチにクリムゾンリバー同様がっかり。推理もクソも無かったよ。そう言う意味では奇抜なオチを狙ったのか?そう思うと意外といけるのかもしれない。まさに予想を覆す展開だからね。異常さとその原因のエピソードがサイコサスペンスには欠かせないのに、その描写が甘かったのも痛かった。勿体無い。 【深海】さん 4点(2004-03-18 20:41:35) |
118.引っ張って、引っ張って、犯人お前かい。 【ボバン】さん 5点(2004-03-15 02:44:42) |
117.起伏がなくてのっぺらぼうな印象。 【山本りんだ】さん 3点(2004-02-24 02:30:10) |
116.デンゼル・ワシントンって男前な顔。犯人アンタ誰・・・。 【ハルポッポ77】さん 4点(2004-02-13 19:44:18) |
115.おもんなかったですわ。ボーーーン…… |
114.主人公を頭脳と手足にわけているところが秀逸。まさに会議と現場の犯罪捜査。しかし皆さんおっしゃるようにラストは「あれ?」という感じ。広げすぎた風呂敷を閉じ切れなかったか。 【コーヒー】さん 6点(2004-02-03 14:11:20) |
|
113.普通に面白いサスペンスだった。体が動かないデンゼルの手足になってアンジェリーナが捜査するのが斬新。何気に豪華タッグだけど、初めて観た時はこの二人の事知らなくて、ごつい黒人と目つき悪い女としか思ってなかった。 【長尾 景虎】さん 7点(2004-02-02 14:26:30) |
112.アンジェリーナ・ジョリーに関してだけど、この配役は「彼女だからこそ」というのがなかったと思う。はじめの線路の時点でどうかと思った。魅力を引き出せない役回りかな~と。コスプレさせたかっただけなんでしょうか。 流れ的には、犯人の残した証拠品にあるメッセージという視点から謎解きをしていくところに重きが置かれていたので面白かった。でも視聴者が一緒になって謎を解いていけるシーンはほとんどなく、デンゼル・ワシントンの頭の中でつむぎだされた結論に、「あっそ」とうなずくことしかできなかった。だから突然随所にいろんなシーンが出てきて困った。ラストのように。 デンゼル・ワシントンがベッドで指示を出したり、考えたりするシーンが多く、開放感に欠けた、という感じもあるけどそれはしゃあないか。連続殺人だから緊迫感はあったけどね。 また、何で鑑識素人のアンジーをデンゼルは見初めたのか、下心?アンジーの父親の話は後から知ったはずなのに。まぁ脚本に深入りするのはやめとこ。 |
111. デンゼルワシントンは相変わらず熱いですね。 【映画の味方】さん 6点(2004-01-13 03:53:37) |
110.面白かったのにラストが・・・もっと関連性があっても良かったのに。アンジョリーナジョリーはええ女や。映画と関係ないが秋葉カンペーさんの時の彼女は本当にええ女やった。 【ピニョン】さん 7点(2004-01-09 01:33:25) |
109.D・ワシントンの名演技と、アンジェリーナの頑張りで、 途中までハラハラで、凄く面白かったんですが、 犯人登場の時点で、ガビ~~ン! なんでこの人が犯人なの~~~と、ショックを受けた作品。 全く説得力が無いオチ、これではダメなのです。 【イチヨウ】さん 4点(2004-01-08 16:03:37) |
108.原作の方は読んでいませんが、映画を観ていてこの原作はたぶん物凄く面白いんだろうな、とは感じました。ミステリとしては映画を観た限りでははっきり破綻しているというか、謎解きに全然なってないと思います。ベッドに釘付けになっている探偵が名推理をするという仕立ては、小説だったらかなり面白そうだという印象だけにとどまりました。サイコホラー流行りの時期で、ネタとしては面白かったんでしょうが、やはり映画にする以上それなりにミステリになっていて謎解きで勝負するか、サイコな殺人者の猟奇ぶりを結果でなく経緯の部分で強調するか、どちらかで突出していなければ難しいと思います。「セブン」が何故ウケたのか、ある意味履き違えてしまっているんじゃないかな?という消化不良感だけが残りました。キャストは魅力的ですし、展開もそれなりに面白いのですが、ラストで拍子抜けしてしまいました。な~んだ火曜サスペンスだったの?でも構わない、という人にはお勧めしておきます。 【anemone】さん 5点(2003-12-29 13:14:00) |
107.アンジェリーナ・ジョリーがD・ワシントンの体に触れて…その時の彼女の笑顔は絶品でした。二人の演技で、作品の緊張度もUPしたと思います。ただ一つ、画像の暗さには疲れた。 【日雀】さん 7点(2003-12-23 21:28:08) |
106.意表を突く展開は無いもののなかなか楽しめました。犯人の最後のターゲットはチェイニー刑事(非常にムカつく奴)であってほしいと思いながら見ていたのですがその予想は微妙に掠った様でちょっと満足でした。 【クロ】さん 8点(2003-12-22 17:24:18) |
105.露出度とかは関係なく犯人に存在感がないのってサスペンスとして重みが無いですね。 設定・物語・脚本に破綻を感じる映画。 深田とキンキキッズの奴が出てるドラマで、この映画を模写したようなものが有りましたが、何を考えているのだろう? |
104.これは面白い!ハラハラしてスリリングがあったし、よかった。 【アンナ】さん 7点(2003-12-15 20:35:27) |