187.スナッチなかなかよかった!と言ったら薦められて観ましたが、一緒でした・・・でもこのノリは好きです。みんなかっこよくておバカですね。 【エディ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-11 20:24:04) |
186.(TSUTAYAのマイレビューから転載&追加)この映画はあのニコラス・ロウ(「ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎」!!)が出ているという情報だけで即観に行った。しかしすんげーチョイ役!でも寂しげなまなざしにホームズの面影が…。ニコラス見れただけで興奮したのに、こんなおもしろい映画にニコラスがでているなんて…目頭が熱くなった。オマケの映画が面白かったなんて、ラッキー。 【餅】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-05-30 02:33:34) |
185.こういう、幾重もの糸が複雑にからみあいながら進行する形式は好き。このパターンの多くは収拾つかなくなってドタバタ終わるが、本作は別格。完成度高し。スナッチほど速すぎず、難解すぎず、笑いを誘うラストも小気味良い。結局法に触れなかった馬鹿にカンパイ。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-29 14:23:12) |
184.《ネタバレ》 スナッチを観てから気になって鑑賞しました、期待を上回る面白さでした、スナッチより分かりやすい分良かった、相変わらず出てくるキャラはみんなバカで、男祭りしてますね。おっかなくてやばいボスが出てくるのは基本のようですね。ほとんど知らない俳優なのも新鮮さがあって良かったのかもしれない、お気に入りの監督リストに追加です。 【ないとれいん】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-03-26 19:09:18) |
183.群像劇は斯く作るべきだ、と勉強になった作品。傑作。 ただ父親が説教くさいことをいうシーンは入れて欲しくなかった(あんなにわかり易く言葉にしないで欲しい)。スティングとそのファンへのサービスなのかもしれないが、この作品は「バカな奴ら(笑)」という爽快感だけでいいと思う。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 10点(2007-03-18 20:54:38) |
182.冒頭の5分でもう魅せられた!映像と音楽、あとお前らカッコ良すぎ!!そして終盤、雪崩が「ずどどどどぉぉぉぉ~~」って来るような衝撃度!!!見終わった時には完全にイギリス化されてたオレ!笑 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-06 22:20:31) |
181.《ネタバレ》 テンポのいい展開が何より肝ですね。社会の闇舞台を象徴した少々色褪せ気味の映像映りがいい効果を引き出してる気がしました。ただ結局関係者がみんな死んでうまくいく、的な終わりは若干短絡にまとめすぎ?な印象は拭えません。ともあれ見て後悔はさせない映画です。 【Thankyou】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-25 21:11:16) |
180.パズルのピースが埋まっていく感覚!面白い!見てるときより、見た後思い出してニヤニヤしてしまう。そこに+1点。 【名無しD】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-12-22 11:24:51) |
179.だいたい「スナッチ」と似たような映画。こっちのほうが点数が高いのでちょっと期待したけれど、やはりガイリッチーとは全然趣味が合わないらしい。自分の好きな映画とは、ほとんど対極をなすような、いろんな意味でバイオレントな作品。「かっこいい」と言われている映画を少しも楽しめないなんて、ちょっと損した気分。 【mhiro】さん [ビデオ(吹替)] 2点(2006-07-28 21:12:13) |
178.これくらいかな 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-26 10:39:05) |
|
177.なんか頭いいんだか悪いんだかわからない映画ですね。構成とかなんとかはすごく巧い。キャラクターはみんなバカ。前半は眠かったんですが、後半からゲラゲラ笑って見れました。 【ゆうろう】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-10 16:23:14) |
176.思わず ニヤリと微笑んでしまうような映画。 変態クラブの発想が その後のぼくの人生に影響を与えてしまった。 【STEVE-O】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-17 06:58:57) (笑:1票) |
175.よかったですね~。絶妙なとこを色々つきますねぇ。読めそうで読めない、読めなそうで読める!みたいな。まさに「巧」です。そしてこの作品でガイ・リッチーのファンになる人が多いってのも非常にうなづけます。 【アンリ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-09 10:48:08) |
174.スピーディスピーディと言われているのでどんなに速いのかと思ったら、『スナッチ』を先に観ていたのでちょっと遅く感じたくらいだった。意外とゆるい感じ。ゆるゆると進んで、突然爆発する。悪党どもがドミノ倒しのようにパタパタ倒れていくのが笑えた。出てくるのは悪党ばっかりで暴力描写も盛りだくさんなのに、結末はほぼ勧善懲悪が完遂されるので後味がすごくいい。そしてなぜかいちばん迫力があったのは、バーを経営している主人公の親父。って、スティングじゃん! どうりで、目つきが只者じゃなかった… 【no one】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-19 18:04:52) (笑:1票) |
173.ブラピがキライなため、スナッチを見る予定はいまだないが、この映画自分的にはかなりの満足度だったので、スナッチにもグラついてしまう。話は予想がついたりもするんだけど、その小気味よさが気持ちイイかな。サッカー好きとして"クラッシャー"ヴィニー・ジョーンズは無条件で目を奪われてしまう笑。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-12-30 00:55:06) |
172.ここまで評価される意味がよくわかりません。 いわゆる、ツボというヤツなのでしょうか? 魅力は俳優?内容?撮り方?なんなのでしょう? 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-22 23:48:17) |
171.面白かった。脚本が非常に上手く組み立てられていたので最初から最後まで飽きずに見ることが出来た。 【CPA】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-16 14:01:22) |
170.面白かった~と感じ得られるモノであっても、映像が、だとか、ストーリーが、だとか、限定付きでしか褒められなかったり、部分的文句、勝手な要求がクチをついて出たりで、だいたい、アレコレ言える事自体、実は、その映画に呑めり込んでたワケじゃない、ハマリ込ませてくれてたワケじゃない、とゆうアカシだったのだな、てな事に気付く。 初回、ただ純粋にその世界に同化するよに見入ってた、入り込こませて楽しませてくれてたよな極上のイッピンも、時が経過し数時間後、更には後日ともなりゃ必ずドコかにスキマが出来たかの様、好くも悪くもなんちゃらかんちゃら述べる事が可能になる。 ひでー不良最悪品ともなりゃ、「なんじゃいこりゃ」見てるソバから愚痴連発。 だが、、ん、コレ、文句ナシ。 怖ろしいほど賞賛してやりたい、のだが、困った事には上手い言葉が出てこない。 「ひ、じょ~に痛快、サイコ~なノり、お、も、し、ろ、いぃ~」ぐらいしか言う事ができぬ文才なき己がなさけない。 だが、思うに、マジにハマってしまった場合、言葉等出てこぬものなのかもしれないな。てなところで、で、なんとなし、、なんだが、モンテイパイソンっぽいトコもあるよ、な、ぁ?(やはり見て育ったんだろか?) 【斜藥】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-12 08:06:22) |
169.テンポも脚本も音楽も撮影もファッションセンスもいい。最高の犯罪エンターテイメント作品。そんなに金掛けてないのにこんなに面白い作品ができるといういいお手本ですね。群像劇としても秀逸なでき。「シティ・オブ・ゴッド」とともに犯罪群像エンターテイメント作品の傑作。この映画を見終わった時、悪いことに首突っ込むもんじゃないな~とつくづく感じました。 【ジャザガダ~ン】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-03 18:49:20) |
168.正直やられたってカンジ。この脚本考えるのにどのくらい時間かかったんだろ?キャラクターもそれぞれいい味出してるし、科白もテンポが良くて個性的。ところでスティング親父とアランはゲイのパートナーっていう設定なのかな? 【トマシーノ】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-09-23 02:38:22) |