ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズの口コミです。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ロ行
 > ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズの口コミ・評価
 > 3ページ目
 > (レビュー・口コミ)

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ

[ロックストックアンドトゥースモーキングバレルズ]
Lock, Stock & Two Smoking Barrels
1998年上映時間:107分
平均点:7.83 / 10(Review 267人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-08-07)
アクションコメディ犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-26)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ガイ・リッチー
助監督デヴィッド・リード(第一助監督)
キャストジェイソン・フレミング(男優)トム
デクスター・フレッチャー〔1966年生〕(男優)ソープ
ニック・モラン(男優)エディ
ジェイソン・ステイサム(男優)ベーコン
スティーヴン・マッキントッシュ(男優)ウィンストン
ニコラス・ロウ(男優)J
ヴィニー・ジョーンズ(男優)ビッグ・クリス
P・H・モリアーティ(男優)ハチェット・ハリー
レニー・マクリーン(男優)バリー・ザ・バプティスト
フランク・ハーパー(男優)ドッグ
ヴァス・ブラックウッド(男優)ローリー・ブレイカ―
スティーヴン・マーカス(1962年生)(男優)ニック
スティング(男優)JD
アラン・フォード(男優)アラン
マシュー・ヴォーン(男優)車を乗っ取られるヤッピー
アラン・フォードナレーター
江原正士トム(日本語吹き替え版)
高木渉ソープ(日本語吹き替え版)
井上倫宏エディ(日本語吹き替え版)
山路和弘ベーコン(日本語吹き替え版)
後藤哲夫JD(日本語吹き替え版)
廣田行生ビッグ・クリス(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ドッグ(日本語吹き替え版)
大木民夫ハチェット・ハリー(日本語吹き替え版)
藤本譲バリー・ザ・バプティスト(日本語吹き替え版)
斎藤志郎(日本語吹き替え版)
脚本ガイ・リッチー
音楽デヴィッド・A・ヒューズ
ジョン・マーフィ〔音楽〕
作詞ロビー・ウィリアムス“Why Did You Do It”
ジェームズ・ブラウン[主題歌]“The Boss”他
ピーター・ウィングフィールド“18 With A Bullet”
作曲ロビー・ウィリアムス“Why Did You Do It”
ジェームズ・ブラウン[主題歌]“The Boss”他
ピーター・ウィングフィールド“18 With A Bullet”
挿入曲ジェームズ・ブラウン[主題歌]“The Boss”他
ロビー・ウィリアムス“Why Did You Do It”
ピーター・ウィングフィールド“18 With A Bullet”
撮影ティム・モーリス=ジョーンズ
製作マシュー・ヴォーン
製作総指揮トルーディ・スタイラー
スティーヴ・ティッシュ
衣装ステファニー・コーリー
編集ニーヴン・ハウィー
あらすじ
舞台はロンドンの下町。カード・プレイの切れ者として知られるエディは3人の友人を巻き込み、一世一代の賭けに出る。ギャングの顔役ハリーを相手にカードでひと儲けしようと企らんだのだ。しかし、結局、ハリーに莫大な借金を作ってしまい、1週間以内に大金を返さなければ指をつめると脅迫される。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
16.スナッチ観てからの人は「スナッチと同じで面白くないない」って言うかもしれないけど、こっちを先に観た人間にとっては「スナッチが同じで面白くない」って言うかも。話の持っていき方は同じですね。個人的にはスナッチよりもこちらの方が良かった。映像の格好良さはどちらも同じだがストーリーや疾走感、ユーモアはこちらの方が上だと思う。その他のロック、ストック&~は見る気がしない。
まるそさん 9点(2002-09-26 18:22:47)
15.P,V出身の監督だからなのかもしれないけど、映画の構成がまるで音楽のように絡んで、個性同士のぶつかり合いとかがんもう絶妙。スナッチとおんなじという意見が多数ありますが、ガイ・リッチーは気にする必要なし。映画界のロックンロール・スターよね。
のびたさん 9点(2002-09-05 14:43:27)
14.よく出来すぎた話だった。こういうの好き。
LIONS’81さん 9点(2002-06-10 14:20:08)
13.ガイ・リッチ-どくとくな感じ。
タコスさん 9点(2002-03-18 16:22:11)
12.気持ちがいい映画。すっきりした。
自己流さん 9点(2002-01-01 17:42:08)
11.とにかく映像も音楽もカッコイイ!スピード感たっぷりの展開も、勢いでどんどん見せてしまう手腕もサスガ。映像・音楽が「トレイン・スポッティング」と、脚本がタランティーノ作品と比較されているのを何度か見たことがあるけど、出来としてはこの作品の方がどちらにおいても上を行ってると思う。これからも期待し続けていきたい監督です。
トリスタンさん 9点(2001-11-25 21:50:47)
10.面白い!!映像が凝っていてスタイリッシュだし、リズムがあって観ていて引き込まれます。スローモーションの使い方面白いですよね。音楽はもう少し減らしても良い気はしますけども、選曲はなかなか。勿論なによりも良いのが脚本!良く練られてますよね。それを2時間に詰め込むなんて、映画って贅沢な娯楽だなと改めて感じた。
イギリスオレンジさん 9点(2001-11-14 00:06:55)
9.イギリスのこうゆう系の映画って嫌いなのですが、この映画はストーリーがしっかりしているし面白い。今後、期待したい監督ですね。
チャベスさん 9点(2001-10-04 19:02:11)
8.おもしろくな~いとか文句言いながら観てたら、何コレ!?おもしろいやん??  で、この題の意味を辞書で調べてもなんだこりゃ?理解できませんでした・・・どなたかおしえてくださいませ。
ティンティンさん 9点(2001-07-22 23:50:36)
7.速いテンポで話が進む中、人物の多さと相関関係に最初は頭を抱えましたが、線が繋がって全体像が見えてくると面白くてしょうがなかったです。イギリス映画、最高ですね。大好きです、しびれました。
雪うさぎさん 9点(2001-07-01 23:13:43)
6.面白かった。
DDさん 9点(2001-06-03 13:23:15)
5.軽快なテンポがたまらない。ストーリーもいいし、オチもいいです。 映像のこだわり方と、スティングの使い方に、マイナス1点。
woodさん 9点(2001-04-16 11:03:41)
4.それぞれのキャラがばっちり立っていたし、それを引き立てるカメラワークも良かった。もう少し音楽に拘って欲しかったのでマイナス1点
さん 9点(2001-04-05 10:47:48)
3.メインの若者たち、ストーリーなどがかっこいい!爽快!これを見てから映画に求めるものが大きく変わった。この類の映画を初めて気に入った。
たもつさん 9点(2001-03-01 03:59:38)
2.ミニシアター系で「これは面白い!」って思ったのは、“バッファロー‘66”以外なかったんだけど、この映画は絶品です。 最初、登場人物がゴチャゴチャして頭が混乱したけど、ストーリー展開も面白いし、終盤になっての登場人物の入り乱れ方が最高におかしいです。
ZATUOさん 9点(2000-12-08 11:57:02)
1.それぞれの出演者のキャラが立ってて、みんないい味出してる。絶妙なストーリー展開、イカス音楽、単純に笑えるところなど、もう申し分なし。同じイギリス映画ということで比較されるトレスポよりも断然おもしろいと思う。
きよえさん 9点(2000-03-27 10:30:01)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 267人
平均点数 7.83点
000.00%
110.37%
241.50%
320.75%
4103.75%
5134.87%
6155.62%
74316.10%
87327.34%
96423.97%
104215.73%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.46点 Review13人
2 ストーリー評価 8.56点 Review32人
3 鑑賞後の後味 8.25点 Review27人
4 音楽評価 7.91点 Review23人
5 感泣評価 2.20点 Review5人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS