44.テンポも脚本も音楽も撮影もファッションセンスもいい。最高の犯罪エンターテイメント作品。そんなに金掛けてないのにこんなに面白い作品ができるといういいお手本ですね。群像劇としても秀逸なでき。「シティ・オブ・ゴッド」とともに犯罪群像エンターテイメント作品の傑作。この映画を見終わった時、悪いことに首突っ込むもんじゃないな~とつくづく感じました。 【ジャザガダ~ン】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-03 18:44:57) |
43.ずーーっとずーーーーっと見ようと思っていてやっと見れた映画!!やっぱりサイコーでした。パッケージを見て一緒にいた彼女はかなりびみょーなリアクションでしたが、見終わった後には大絶賛(笑!もう一回見ると言っていました!最初は訳がわからないし、登場人物が多くて大変ですが、見終わった後の爽快感といったらもう素晴らしい!登場人物も全員カッコつけてて、力もあるのにバカばっかり(爆!みんな、ガイリッチーつながりでスナッチを思い出したようですが、僕はパルプフィクションに似てるなーって思いました。 【グングニル】さん 9点(2005-01-06 01:47:59) |
42.面白い。展開の妙!ロックストックシリーズでは、スパゲティーソースも好きです。 |
41.複雑な数学を解いている最中、頭がテンテコマイになり、頭を抱え悩む。イライラ、ムカムカ、「ん~難しい・・・xが30で、yが13か・・・待てよ、もしかするとこれはこうか?あっ、出来た。」その後は、ペンがスケートリンクの上を走るが如く、スラスラと進み、そして一気に問題解決。そしてその後、数秒間、問題が解けた事への喜びと満足感に浸る。それはまるでこの映画のラストだ。 【ボビー】さん 9点(2004-10-25 00:03:09) (良:1票) |
40.こりゃあ面白い!!スタイリッシュ&クールそしてオバカ!!みーんなオバカ!最高!vvvラストのオチなんてもう絶品です!カメラワークもかなり前衛的で凄かったです。ビンセント・ギャロみたいなカンジでした。いやぁあの雰囲気も音楽も素晴らしい!!そしてスティング渋いです。かっこいいvv 【Ronny】さん 9点(2004-08-01 02:27:56) |
39.おぉ!こうなっちゃったよ!って感じで楽しかった!! 【ゲソ】さん 9点(2004-06-22 02:21:38) |
38.最初見たときはただサイコーって感じ。2度目見たときはよくできてるなぁと。 【PLANET】さん 9点(2004-06-12 21:14:19) |
37.《ネタバレ》 本当に大好きな映画です。物語の展開が軽妙で小気味いい!はまりましたね。何が好きって、ラストのおち。やられた!てうれしくなります。それにしても、スティング渋かったなー 【ポンクー】さん 9点(2004-06-02 01:34:24) |
36.最高っす。 【ボバン】さん 9点(2004-05-28 00:44:14) |
35.死体が何故かキュート。子ずれ狼みたいなやつ好きです。後半パズルがガンガンくっついていくみたいで、きもちいい。 【ヒロヒロ】さん 9点(2004-02-11 16:44:07) |
|
34.交通事故が起こって大怪我をした被害者が高級料理店のシェフで、それがきっかけで料理店は閉店に追い込まれる。そこの料理が生きがいで足繁く通っていた会社社長は自殺、遺産相続をめぐって兄と弟が対立。その兄は交通事故の加害者である。裁判当日、裁判所の警備を担当するのは料理店を失ったオーナー。裁判終了後、警備員が帰路につこうと裁判所を出た出頭に会社社長の未亡人とぶつかり、恋に落ちる・・・みたいな群像劇。 【コーヒー】さん 9点(2004-01-25 14:44:56) (良:2票)(笑:1票) |
33.あっちでどたばた、こっちでばたばた。それが気づくとひとつにつながっている。登場人物はみんなお馬鹿。最後までお馬鹿。「分かったか? 分からなかったら殺す」とか。そんなお馬鹿をスタイリッシュに描いた傑作。ガイ・リッチーに惚れ込み、『スナッチ』出演に自分を売り込んだというブラピの気持ちがよく分かる。 【s_tbt】さん 9点(2004-01-18 21:45:05) (良:1票) |
32.脚本がとにかく秀逸!最初人物の把握がやや困難ではあるが人物を掴みラスト話が収束していく様は圧巻!ここまでできるかといった感じ。言葉も非常にクールだし最高ですね。 【とま】さん 9点(2004-01-03 20:14:37) |
31.場末の悪党達と4人の若者との間で繰り広げられる、まさに「棚からボタ餅」を地で行くストーリー。話しが進むほどにスピードをあげつつ、登場人物達の様々な思惑と行動が織り込まれた伏線を一点に収束させていく脚本が実に小気味いい。「Uボート」もかくや、と思わせるほど女っ気の無い映画だが、それがまたこの映画の小気味良さに拍車をかけている。センスのいい映像とコミカルな人物描写も味があって楽しいし、ラストシーンもいい感じだ。しかし、どうして映画に描かれるイギリスの若者達は、どいつもこいつも貧乏なのか。 |
30. 【太郎】さん 9点(2003-12-26 17:59:44) |
《改行表示》 29.面白い!あのストーリーの繋がり具合が凄すぎ。 登場人物のキャラクターがもっと魅力的だったら良かったんだけど、あれだけ人がいたら仕方ないか。 ガイ・リッチーのセンスにはほんと脱帽。 【ヒョー$】さん 9点(2003-12-26 15:59:41) |
28.とにかく、広げた風呂敷をうまくラストに向かって収束していくというか、パズルを組み合わせて行くというか、そのプロットの練り方は凄いと言うしかない。お見事、の一言。しかも最高にスタイリッシュ。本当にもう、やられた!素晴らしい!…どうでもいいけど、個人的に、主人公の仲間のコックがTOKIOの城島に見える(誰も言わないから私の気のせいだろう)。 【ひのと】さん 9点(2003-11-30 21:47:02) |
27.これは好みが分かれるのは仕方が無いと思いますが自分的にはGOODです。最高です。別にじっくりストーリーを楽しみながら見るもよし、仲間といっしょに酒の肴にしてもGOODです。それにしてもガイリッチーは非凡ですね。 【ブチャラティ】さん 9点(2003-11-24 22:11:11) |
26.ラストあそこで終わらせるセンス。 【腸炎】さん 9点(2003-11-24 12:22:15) |
25.これは間違いないね。 【戦慄の右クロス】さん 9点(2003-10-20 12:51:00) |