11.ヴィンパイアである必要がないんじゃないの?弾の中身は銀やら紫外線やら、それぞれお互いの弱いものを入れてるようだけど、それ以外とくにヴァンパイアらしいとこ無しじゃん。オオカミ人間も変身したら、え?これってオオカミ・・?って感じの姿で笑った。だいたい銃で床を円く撃ち破れるなんてベニヤ板かよ!そんな強力なら銀弾じゃなくても殺せるんじゃないの?何だか期待してただけに残念な映画でした。 【カズレー】さん 3点(2004-07-11 17:26:11) (良:2票)(笑:1票) |
10.観賞前にここでの評価を覗いてしまったので,正直観に行くのに気が重かったのですが,「期待してなければ面白いかも」と淡い期待を抱いて(←結局期待してる)観に行きましたが,評価どおりの内容でした。「音」に関しては特に気になりませんでしたが,画面の暗さはDVDなどで一般家庭で観るには,よほど部屋を暗くしないと苦しいだろうなという感じです。ストーリーの軸は一応,狼男と吸血鬼の対決で抗争の原因があるのですが,この抗争に「らしさ」や「迫力」がまるっきりありません。初めはマフィア同士の抗争,中盤から終わりにかけては化け物退治に出かけた特殊部隊って感じです。どちらの側も対した策もなく無能ぶりをさらけ出してます。主演のケイトが凄く綺麗だったので,彼女のファンであるなら一見の価値はあるかも。 【北狐】さん [映画館(字幕)] 3点(2003-12-10 10:05:22) (良:3票) |
9.イマイチ感がぬぐえない。まずアクション。暗いところで黒服が撃ってるだけ。あと飛んだり跳ねたりしてたかな? マトリックスやらスパイダーマンやらリベリオンやらを見た目にはいかにも古く感じてしまう。シナリオもダメだ。セリーンとマイケルが何時の間にやら惚れあってる理由が不明。何より良くないのは、ヴァンパイアとライカンの影の抗争が、我々人間にどう関わっているのかさっぱり描かれない点だ。世界が征服されるわけでもなし、人類が滅ぼされるわけでもないのなら、フリークス同士で勝手に殺しあっていればいいじゃん…と思ってしまう。人間の与り知らぬところで繰り広げられる壮大な戦いを描いて魅せたいのならば、何百年もの間織り成されてきた吸血鬼と狼男の絢爛豪華たる歴史のダイジェストなり何なりを見せるべきではなかっただろうか? 続編を作るらしいが、そういうシリーズものの第一作で最も力を入れなければならないポイント──世界観の構築に失敗しているのは致命的である。 【ウーフー】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-09-19 20:32:36) (良:2票) |
8.銃撃戦ばっかで、これなら別に吸血鬼と狼男って設定はあまり必要ないんじゃないかと思ってしまいます。吸血鬼と狼男なんだからもっと肉弾戦でかっこいいところ見せてほしかったですね。雰囲気と映像だけは良かったのでまあちょっと甘めに・・・ 【ケ66軍曹】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-01-28 17:09:25) (良:1票) |
7.『ブレイド』のようなスタイリッシュアクション系だと思ってたら、ハリウッド映画によくある人間同士の銃撃戦とそう変わらぬアクションシーンばかり。吸血鬼vs狼男という設定で、こんなに地味に作る方がむしろ難しい気が・・・。『マトリックス』と比較されてますが、世界観でいえば元々こういったゴシック風な世界観の映画はありますし(『クロウ』とか)、アクション面でマトリックスと比較できるほど目立ったシーンありましたっけ?観ても損とも得ともいえない、まさに"中の中"といったところ。 |
|
6.ヴァン・ヘルシングを見た後なので比較して見てしまいました。ストーリーは個人的にこっちの方が好きですね。主人公が女性ってこともあってかクールっぽさに欠けてたけど話の進み具合にドキドキしていました。ただ変身せずに銃(剣もあったか)で戦う吸血鬼ってのはなんだかなぁ。一回ぐらいは変身しようよ…。とりあえずジャケットのかっこ良さに+1点。 【あんどりゅ~】さん 6点(2004-10-04 02:00:30) (良:1票) |
5.元々、こんなダークなアクション物の特撮映画は大好きななんやけどこーゆう映画ばっかり観てるとあきてくる。でも最近、久しぶりにこーゆう映画観るとやっぱりかっこいーね。映像もcgも雰囲気も。dvdで観たんやけど画面そんなに暗くなかったっす。普通に明るい部屋でも十分楽しめました。ただ、俺としては、もっと過激でもよかったかな。映画「ブレイド」は人間離れした動きでバシバシ決めてたのに、こっちは人間同士の銃撃戦と変わらない展開で、決めるときだけ人間離れな動きっていう感じやったんで、特に吸血鬼側。2があるなら、そっちに期待かな。ギャング風味のゴシック的な世界観は好き。 【なにわ君】さん 5点(2004-06-21 10:15:40) (良:1票) |
4.設定がヴァンパイアなのに、銃に頼ってばっかでヴァンパイアっぽくないのがひじょ~に残念やねえ。やっぱ人間とは違うんだ!っていう超人的なところを見せてくれないとダメでしょう。これじゃあ人間がクリーチャーと闘っているのとかわりないもんね。そのヴァンパイアに対して狼男はCGの出来も含めてイマイチ。やられ役とは言っても、もうちょっと力入れて作ってほしかったなあ。ストーリーもありきたりの域をでていないし。これら気になるところは多々あるのですが、そこを置いといたとしてもスタイリッシュ&ダークな世界観は良い感じです。この手の世界観が作りこまれたものに目がない私としては十二分に楽しめました。 【tantan】さん 6点(2004-06-11 16:36:27) (良:1票) |
3.ヴァンパイアモノには肩透かし食らうことが多いけど、コレはまだ楽しめた方ですね。基本的に”カッコイイヒーローVSモンスター”と言う構図があまり好きではない捻くれ者のわたしとしては”ヴァンパイアとライカン(狼男)の永きに渡る抗争ってのが「フレディVSジェイソン」並に素敵。それで狼男とヴァンパイアが互いに向き合って「ガーッ」だの「シャ-ッ」だの吼えあって対峙している姿は「ゴジラ対キングコング」並にワクワクしましたよ。しかし変身せずに銀の弾丸と紫外線弾?で撃ち合ったら普通の銃撃戦に見えてあまり面白くなかったですな。主演のケイト・ベッキンセイルは良かったなァ。吊りあがった眉毛とコスチュームには釘付けでした。 【カズゥー柔術】さん 6点(2003-12-22 03:07:50) (良:1票) |
2.吸血鬼vs狼男の戦いです。吸血鬼には女が多いのに、狼男には女がいなかったなぁ。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-12-11 20:32:51) (笑:1票) |
1.そう!そう!私も思いました。最初から最後まで画面暗すぎ。真っ暗な劇場だからまだ見えるけどDVDにでもなったときには、家庭のテレビ画面じゃ、さぞかし観にくそ~とまで考えました。“マトリックスを越えた”のキャッチに、そんな事はないだろうけどと思いつつちょっと期待して観に行きましたが、この系統の映画とは相性が悪いみたい。楽しめませんでした。狼男は変身してパワーアップしたが、吸血鬼達は普段も人間を襲ったりしないらしいし、銃でガンガン撃ちまくっているだけだしあんまり吸血鬼らしさが感じられなかったと思う。 【北酒番】さん 3点(2003-12-04 13:12:41) (良:1票) |