29.発想はたしかに面白い。笑えるしストーリーも良い。だけど考えさせられるテーマなだけに、もう少し皮肉を込めた内容にして欲しかった。この軽さが監督の意図するものならそれはそれで仕方ないけど… 【キャリオカ】さん 6点(2004-05-07 15:55:26) |
28.STING大好き様のコメントを読んでついニンマリ。実は私、今さっき久しぶりに『ウェストワールド』を観て、こりゃまるでトゥルーマン・ショーだな、と笑っちゃったとこだったんで(→ウェストワールドの方を先に観てる以上、本来なら私も、トゥルーマン・ショーを観た時点で気づくべきであった。トホホ)。でまあ、この映画なんですけど、すでに観た人から事前に「こんな面白いとは思わなかった」と絶賛の声を聞いて期待が高まったのが災いしたのかも知れませんが、どうもイマイチ映画にのっていけない。ドダイ無理のある設定、もっとユーモアを盛り込んで膨らませてくれれば、リアリティの欠如なんか全然気にならなかったハズのところなのに、どうも煮え切らない(この設定ならさらに色んなギャグのパターンが盛り込めそうだが・・・)。やっぱりピーター・ウィアーにコメディは不向きなのか?ユーモアはジム・キャリー頼み、では、この大胆な設定を支えきれていないような感じを受けてしまいました。作品のテーマがかなり表に顔出しちゃってますからねえ、処理の難しいところです。後半は確かに尻上がりに面白くなってきますが・・・。 【鱗歌】さん 6点(2004-01-25 02:17:52) (良:1票) |
27.友達に嘘をつかれた思い出の映画。設定が斬新で面白いが、盛り上がりに欠ける。 【ぷりとさね】さん 6点(2003-12-12 22:36:50) |
26.んー、こんないい設定ならもっと面白くなってもよかったんですが。 |
25.設定はいいんだけど、肝心の脚本がもっとおもしろくできるでしょうって感じでもったいない。でも主人公の、自分の人生を自分の手で切り開こうとする気持ちには感動した。普通の世の中でも不自由な人いっぱいいるからねぇ。 【ヒョー$】さん 6点(2003-10-16 18:22:45) |
24.後半はそれなりに楽しめたけど、前半が退屈してしまった。それにしても、他人の生活を覗いてはいけませんよ。 |
23.最初にネタを教えられてたからなあ・・・ |
22.ジム・キャリーがすべてを知ったとき感動したかも。 【タコス】さん 6点(2003-07-13 14:00:48) |
21.設定はおもしろかったけど、終わり方がちょっと浅い感じがした。 【ジョナサン★】さん 6点(2003-07-10 23:16:32) |
20.設定はおもしろいとおもうんだけど、今いち感動はしなかったです。前評判が高すぎたのか期待しすぎてました。 【みんみん】さん 6点(2003-04-26 22:41:55) |
|
19.設定が面白いっすね。思わず笑っちゃうとこも多々あります。これ見るとジムキャリーの演技うまいなあって思う。最後も泣けるしね。普通に楽しめる作品だと思う。 【MxX】さん 6点(2003-04-05 15:05:14) |
18.飛行機内で期待もせず、なにげに見た。シチュエーションは奇抜だが、アイデアとして面白い。ジムキャリーのラバーフェイスは以前から好きだったが、彼の新しい一面が見えた。 【小僧】さん 6点(2003-02-19 23:11:44) |
17.ある意味シックス・センスなんかより全然怖い。。。よく前情報が全く無い状態で観ることができたらどんなによかったか、と思う作品がありますが、これはその最たるものでしょう。ラストを含め、もう少しで名作になったと思うと残念です。 【クロマス】さん 6点(2003-01-26 14:31:16) |
16.最後の終わり方はいいなぁ。すーっと見れて、でも、インパクトが少しなかったかな? 【とく】さん 6点(2003-01-05 01:27:25) |
15.つい最近、イギリスだかどこだかの村で、町中に監視カメラを設置して住民を監視(治安の理由で)しようという計画が本当にあったらしい。その真偽はともかくとして、そういうことが本気で取り沙汰される時代、この映画は先を見据えて警告を発していたような気がする。彼が監視されていることより、大多数の人間がトゥルーマンが監視下に置かれて育ってきたことを「面白いから」と容認してしまっているのが恐ろしい。実際、今そういう世の中であるかも知れないところがまた恐ろしいんだけど。映画的にはアイディア面白いくらいで、あとは普通。 【C-14219】さん 6点(2002-11-06 01:58:10) |
14.設定は面白いし、見せ方もよかったんだけど、もっと面白くできたのでは?ラストとか・・・皆さんと同じ意見ですね。惜しい作品です。 【ヒロ】さん 6点(2002-10-18 01:55:59) |
13.ジムキャリー苦手ですがこれはまあまあ。 【ビビンバ】さん 6点(2002-07-27 23:52:12) |
12.超個人的な意見ですがラストのラストにさっき主人公が外の世界に旅立ったのを喜んでいた警官がそのあとすぐに何事もなかったように”他に何か面白い番組あった?”と同僚に尋ねるシーンがあります、あのシーンに監督がこの映画で一番言いたいことが集約されている気がしました。テレビを見ている側の在り方について(リアリティーの欠如やカルい姿勢)を監督は言及したかったのでは?と思いました。映画自体の中身はまあまあでした、展開はすぐに読めたけど・・・。 【Yuu】さん 6点(2002-07-05 12:03:39) |
11.アイデアはいいんだけどね、話がもっと面白くできたような気がするね。個人的にはこのアンドリュー・ニコルという人はとても期待してる人なんですよね。未来に起こりそうなことを風刺的に描いてる。なにしろ、今度の彼の最新作は、CGでつくった偽の女優が活躍する話ですから。それにしても、、、もしかして僕の周りの人は、、、まさかあなたもあなたも、あなたも偽者なのか!?ぼ、僕をだましているのか!? 【あろえりーな】さん 6点(2002-06-15 23:42:51) |
10.アイデアも面白いし、ブラック・ユーモアに人間ドラマを絡めた展開はなかなか。ラストの警備員のセリフも痛切で良い。ただ、良く出来ているとは思うが、前半は少し退屈してしまった。 【T・O】さん 6点(2002-05-04 10:37:35) |