26.凄まじいプライバシーの侵害。世界はすべて虚だった・・喧嘩してるのに嫁役が急にCM入れるのが面白かった。 【モチキチ】さん 7点(2004-03-09 12:03:25) |
25.エド・ハリスはあの箱庭を、しかもハリウッドの大部分を買い取って作るのに一体いくらつぎ込んだんだろうと考えさせられた。 【コーヒー】さん 7点(2004-02-04 01:09:33) |
24.人間て一回ぐらい生きていて、自分の人生ってもしかしたらみんなに筒抜けで、見せものなのかも?って考えたこのとのあるようなことを映画になったこの作品、わざわざこの人間の人生をみんなで見ているのがおもしろい、もしかしたらこの映画を作ってあんたは平気だよと思わせじつは見られているのは自分かも!? 【ZVo】さん 7点(2003-12-30 20:07:21) |
23.ああ!DVD借りたときに予告編から先に見ていなければ! |
22.今日見ましたが、なかなか面白かったですね。プロデューサーの合図で雷が落ちたり、太陽が昇ったり。でも私がトゥルーマンだったらやだなって思いますね。あんなに毎日見られて・・私はあのラストでよかったと思っています。でもジムキャリーが気づくの遅すぎってちょっと思ってしまいました。 【えのきだけ】さん 7点(2003-11-29 22:03:52) |
21.誰でも一度は抱くであろう疑問を、素直に映画にしている点が良いです。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-10-17 19:03:55) |
20.発想が凄いよね。人の人生を創り上げ、それを見ようってんだから。本人が知らないからいいようなものの、あんな偽物の世界じゃ生きたくないよ。親も友達もみんな嘘。ただ演じてるだけ。嫌だそんな人生。だいたい、そんなもの見て本当に面白いのかな(すべてを知りながら見てる、この映画は面白いけど・笑)。きっと気の毒で見てられないんじゃないかとも思うんだけど。でもこのTV社会に慣れるとそんなことも疑問に感じなくなるのかな。 【智】さん 7点(2003-10-15 00:16:47) |
19.ラストの決めポーズが感動。しかしおもしろいこと考えるね。この構成だけきいても見たくなる。 【たつのり】さん 7点(2003-09-24 14:49:12) |
18.こんなの人権団体が黙っちゃいねえだろう、って最初は呆れてたんですけどね。だけど徐々に寓話性を帯びてきて、ん?って思いながら観てたら、暴風雨のシーンがきて、そこで意味が解った。エド・ハリスは「神」だったんだな、と。時に試練を与えつつ、常に人間たちを観察している誰かが確かに存在するんだぞ、という、そういう映画だったんじゃないのかな。いや、無宗教ですけどね、私は。 【じゅんのすけ】さん 7点(2003-08-24 13:17:13) |
17.ストーリーがなんとも言えない感じで、ストーリーが進むにつれて吸い込まれて行くような感じでした。観てて楽しかったです。でも、最後トゥルーマンが外に出てからをちょっと観たかった。その個人的感情でマイナス2点。それ以外は好きです。 【ボビー】さん 7点(2003-05-25 22:06:58) |
|
16.完全に人権やプライバシーを無視して、それを逆手に取った題材によるコメディは、一見すると、非常にブラックで、不謹慎極まりない映画になりがちだが、本作からは、あまりそのような印象は受けなかったので、映画としては、割と消化しているのかもしれない。そういう意味においては、オリジナルあふれる創造性は素直に褒めたい。ラストは少し、唐突でやりすぎの感も否めないが、コメディ要素と「我は何のために生きていたのか?」とメッセージを想起させる演出の組み合わせは、ある意味、知的であると言えよう。 【叫真】さん 7点(2003-05-19 19:24:53) |
15.けっこう笑えたし、最後は少し感動した。 【こうりゃん】さん 7点(2003-05-01 01:56:03) |
14.トゥルーマンの奥さんがカメラ目線で商品の宣伝するところ(生CMみたいなもの)は最高に笑えた。たとえ安っぽい人間ドラマと言われようとも、奇抜な設定のみで十分楽しめる。 【ゆたKING】さん 7点(2003-02-26 20:02:20) |
13.CMでのジム・キャリーの、あまりに素敵な、そして無防備な笑顔に惹かれて観てしまいました。最後の、セットの世界を脱出したジムに対して全世界の人が拍手してたのは、すごい皮肉な表現ですね。いっそ良い意味で「後味の悪い」終わり方だと思います。 【ぐるぐる】さん 7点(2003-02-25 19:25:08) |
12.冒頭では少し退屈気味であったが、中盤から全世界に放映されているという詳しい説明が入り、内容がわかりやすくなって熱中できた。作り物の街という設定の発想がすごい。ラストはシンプルでよかったと思う。あまり騒がしいラストは苦手なので・・・。 【のぶさん】さん 7点(2003-02-22 20:48:50) |
11.久しぶりに見たけど、やっぱりジム・キャリーの演技は良いですね。「サトラレ」はこの映画を参考にしたんだろうなぁ。 【まっとし】さん 7点(2002-11-27 00:39:31) |
10.エド・ハリスの怪演ぶりに脱帽です。 【リリー】さん 7点(2002-11-03 15:32:51) |
9.ジム・キャリーほど演技のうまい役者はなかなかいない、どんなキャラにでもなれる。この映画は発想がよくて、もしかして自分も・・・?と思ったりするのは俺だけか?ユーモラスで少し感動した。 【I・I・59】さん 7点(2002-09-01 02:38:55) |
8.エド・ハリスの演技がやはり素晴らしい。最後のうなだれるシーンではちょっとジーンとした。自分の子供のように思ってたのかなとか・・・色々考られる後ろ姿がとてもイイ 【てぃむ】さん 7点(2002-06-21 11:15:57) |
7.結構前に見たのだけど、今も覚えています。それだけインパクトがありました。ただ、何だかラストはもっとイイ様に出来たのでは。。。。 【アイアム琳子】さん 7点(2002-06-05 20:15:50) |