スウィート ヒアアフターの投票された口コミです。

スウィート ヒアアフター

[スウィートヒアアフター]
The Sweet Hereafter
1997年カナダ上映時間:112分
平均点:5.48 / 10(Review 27人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-07-25)
ドラマ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2015-06-13)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アトム・エゴヤン
キャストイアン・ホルム(男優)弁護士 ミッチェル・スティーヴンス
サラ・ポーリー(女優)ニコール・バーネル
アルバータ・ワトソン(女優)ウェンデルの妻 リサ・ウォーカー
モーリー・チェイキン(男優)モーテル経営者 ウェンデル・ウォーカー
ブルース・グリーンウッド(男優)自動車修理工 ビリー・アンセル
マーク・ドネイト(男優)ビリーの息子 メイソン
マイケル・ダナ(男優)ハルモニウム奏者(ノンクレジット)
脚本アトム・エゴヤン
音楽マイケル・ダナ
撮影ポール・サロッシー
製作アトム・エゴヤン
製作総指揮アンドラス・ハモリ
ロバート・ラントス
特撮デニス・ベラルディ(デジタル・フィルム・スキャニング 他)(ノンクレジット)
編集スーザン・シップトン
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.この映画は!!という雰囲気を漂わせながらも腑に落ちないまま終わってしまう。消化不良。
pied-piperさん 6点(2004-05-22 22:14:21)(良:3票)
2.《ネタバレ》 静かで美しい街並みの映像にどことなく陰があり、これから始まる物語に期待をさせられる。そして現れる弁護士の正義感にもどことなく監督の冷たい視点が感じられる。当然物語は弁護士の活躍で解決などということにはならず、胸にひっかかりを残して幕を閉じる。映像作家としてのエゴヤンの力は感じるもののどうも消化できない。結局、人間の営みなんて全て「エゴやん!」ってことなのだろうか。
恭人さん 6点(2003-11-30 19:59:02)(笑:2票)
1.《ネタバレ》 映画の中で笛を吹いていたのは、弁護士のおっさんだろう。村人が踊らされてどこかへ連れて行かれる前に、嘘をついてぶちこわしたのが、この娘だ。童話と重ね合わせているようで、実は全然別物じゃないか。結局、娘の嘘が村人達を何処かへ追っ払った、つまり、村の外へ連れ出したと考えれば、この娘こそが最後に笛を吹いて、皆を操ったとも言える。でも、何のために。弁護士が笛を吹いた理由は容易に推測できるが、娘の笛(嘘)は何なんだ。ちょっとお粗末過ぎるんじゃないか、このストーリー。
駆けてゆく雲さん [DVD(字幕)] 3点(2005-07-30 19:48:23)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 27人
平均点数 5.48点
000.00%
113.70%
213.70%
3311.11%
4414.81%
5311.11%
6725.93%
7414.81%
827.41%
913.70%
1013.70%

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
監督賞アトム・エゴヤン候補(ノミネート) 
脚色賞アトム・エゴヤン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS