大巨獣ガッパの投票された口コミです。

大巨獣ガッパ

[ダイキョジュウガッパ]
1967年上映時間:84分
平均点:4.65 / 10(Review 26人) (点数分布表示)
公開開始日(1967-04-22)
SFアドベンチャーファミリーパニックもの特撮ものモンスター映画
新規登録(2003-10-18)【へちょちょ】さん
タイトル情報更新(2023-07-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督野口博志〔監督〕
助監督小沼勝
キャスト川地民夫(男優)週刊誌「プレイメイト」記者 黒崎浩
山本陽子(女優)カメラマン 小柳糸子
小高雄二(男優)生物学者 殿岡大造
和田浩治(男優)町田
藤竜也(男優)ジョージ・井上
山田禅二(男優)かもめ丸船長
杉江弘(男優)新聞記者
長尾敏之助(男優)陸司令
加原武門(男優)長老
雪丘恵介(男優)週刊誌「プレイメイト」社 社長
原作渡辺明(原案)
音楽大森盛太郎
作曲大森盛太郎「がんばれ仔ガッパ」
米山正夫「怪獣ガッパ」
企画児井英生
配給日活
特撮渡辺明(特殊技術)
美術小池一美
編集辻井正則
録音高橋三郎
その他IMAGICA(現像)
あらすじ
記者の黒崎らは社長の命を受けて、テーマパークの生物採集のため、噴火中のキャサリン諸島オベリスク島に上陸。謎の石像を尋ね辿り着くが、地震によって石像は倒れ、その跡には洞窟の入り口が出現した。中へと入っていくと地下には巨大な地底湖があり、巨大な骨やガッパの卵があった。そして、島民の反対を押し切って、孵化したガッパの子を日本へ連れ帰った。やがて、親ガッパが怒りに荒れ狂って日本に襲来。日活の唯一、最初で最後の本格的怪獣映画。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 当時の特撮怪獣映画としてはそれなりというしかない。特に前半の南洋の場面はかったるいので、以前見た時には洞窟探検の前あたりで寝てしまったこともある。それでも改めて全編を見れば、中盤で米潜水艦の近くの海面から親ガッパが飛び立つ場面はなかなか迫力があるとは思える。熱海に上陸した場面では、建物が倒壊して出た塵埃のために、せっかくのタコがほこりまみれになるのではないかと少し心配だった。

ところで、この映画の何年か前に公開されたイギリスの「怪獣ゴルゴ」が親一人子一人の親子怪獣だったのに対し、それを受けた?この映画ではさらに設定を強化して両親+子一人の家族怪獣にしてあり、そのためにドラマ部分でも“家族”をテーマにしなければならないよう運命づけられたともいえる。劇中ではヒロインと社長の娘が子ガッパの心情に共感し、周囲を動かして親子を故郷へ返していたが、またこの2人がそれぞれ核になって人間世界にも2つの家族(踊りの先生を含む)を誕生させたのだろうと想像される。現代ではキャリア志向の女性を家庭に押し戻そうとするかのようなお話を作るなど考えられないが、一方では立身出世を第一義とする男の論理にも再考を促しているようであり、この時代に理想として提案された家族のあり方を改めて現代に示すこともまた有意義ではないかと思われた(誰も見なければ無意味だが)。

一方、この映画で最も感動的なのは何といってもヒロイン役の山本陽子さんであり、撮影時点で24歳くらいかと思うが(設定は22歳)、とにかく可愛いらしいので心なごむものがある。全体としてはすらりとした体型でも、あごの下の肉が少し余って見えるのが何ともいえず愛らしい。ラストでは、相手役の男がヒロインを追いかけて二人が寄り添うなどという場面もあってまことに微笑ましく、ちゃんとした万人向けの娯楽映画になっているのが何より嬉しい。この点はネタ元になったイギリス映画と一線を画すところであり、わが国怪獣映画の美点がこの単発映画にも確実に受け継がれていると感じられた。
かっぱ堰さん [DVD(邦画)] 6点(2014-01-06 23:46:28)(良:2票)
1.《ネタバレ》 チャチな特撮ものとして槍玉に挙げられることが多いけどなかなかどうして悪くない。
ガッパの動きがヤヤ固いのと目つきが変なところが難点なくらい。茹でダコは咥えてても別にいい。
しかし南方描写は時代のことを考えても苦しい。黒塗りの少年に物の哀れを感じてしまう。欲の深い人間たちがガッパの親子愛によって改心するというハートフルなストーリー。親子でのほほんと観る映画なんやろね。川地民夫が綺麗にまとめた後ヒロインがなんとも微妙な決断を下すのに違和感。
CBパークビューさん [DVD(吹替)] 6点(2017-10-22 20:10:12)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 4.65点
000.00%
113.85%
2311.54%
3519.23%
4415.38%
527.69%
6726.92%
7311.54%
800.00%
900.00%
1013.85%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review2人
2 ストーリー評価 3.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.66点 Review3人
4 音楽評価 4.25点 Review4人
5 感泣評価 5.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS