111.まずこの監督はファンの心をしっかり理解していると感じる。一つ間違えば、「ジェイソンⅩ」のようにチープになりがちだが、監督自身「両シリーズ」を研究し大事にしているのが数々のシーンから読みとれる。ここ最近、映像技術の進歩より、超人同士の決闘が数多く生まれたが、私的にはどことなく昔を思い出すこの”血みどろの戦い”が一番好みに合っていた。実際、両者とも想像以上の弾けっぷりであった。もし次回作が創られるのであれば、今度はタッグマッチで相手は最強の人間と戦ってもらいたい。フレディ&ジェイソン VS ランボー&コマンドー、フレディ&ジェイソン VS 霊幻道士&座頭市など。 【まさサイトー】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-03 05:15:50) |
110.《ネタバレ》 これは予想どうりに面白かった。前半はホラーサスペンスで後半になってくると急にコメディアクション映画に変わりだして凄く面白くて興奮してた。見る前からジェイソンを応援してました・・・ジェイソンが夢のなかでフレディにいじめられてる時は可哀想と思ったぐらいなのでね(笑)どんでん返しが多くて見ごたえあると思います。フレディは格闘家としての才能があると思う(笑)ジェイソンの動きの鈍さがフレディと互角に戦えていると思う。ジェイソンが素早ければフレディは数分で殺されていたかもしれないです・・・現実での戦いの場合ですが。ラストの首だけのフレディの笑顔を見た時に自分もにやけていた(笑)ファンとしては文句なしの作品だと思います。 【マーク・ハント】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-23 07:26:02) |
《改行表示》 109.やや強引なストーリー展開はさて置き、肝心の両雄対決はかなりおもしろかったです。スピード・おしゃべりのフレディに対してパワー・無言のジェイソンという明快なキャラ設定も◎ ラストのお約束的な演出を見て一安心しました。まさか、あんな小娘にヤラれてご臨終ってのはなしだろ~って思ったんで。 |
108.えれー面白かった。これは「エイリアンvs.プレデター」なんか問題にならない。ホラー・ジャンルの中でスラッシャー・ムービーは、どの映画も貧乏臭い感じがして個人的には好みじゃないんですけど、この映画のド派手さには大満足。特別、どちらのシリーズのファンでもなかったので今まで見逃してきましたが、失敗でした。また、両シリーズ共、全作品は観てないんで判りませんが、容赦ない残酷描写も本作が一番なんじゃないでしょうか。元々R指定だから、オープニングからヌードを入れてくる潔さも気持ち良いし、無理のある設定をここまで観せた脚本も素晴らしいです、7点献上。 【sayzin】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-07-17 00:22:06) |
107.フレディとジェイソンの対決シーンは結構良かったのだが、それまでの下りが実に忙しすぎ。結果としてフレディの方が少し強いのかな?ジェイソンの方が好きなんだけどなぁ~。(危険な発言) 【アルテマ温泉】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-14 22:13:12) |
106.「 二大スター 夢の対決 どつきあい 爪とナタとで やっぱり引き分け 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
105.乳・・・。 |
104.ジェイソンの子供のときの映像が生々しく、微妙。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-07-08 00:25:33) |
《改行表示》 103.《ネタバレ》 友達が「エイリアンVSプレデター」を借りてくれと切願するのを断る変わりに、 これを借りる羽目になりあまりというか全然期待していなかった作品。 この作品で「エルム街の悪夢」に興味を持ち見てみたくなりました。 脚本アイデアがよい。 脚本が面白くなかったのと同様の追いかけキャラでは「悪魔のいけにえ」のほうがいい。 フレディに興味を持って見たのと何しろ初めて両方見たので不安でした。 エルム街の悪夢って確かややこしい精神にくるホラーなんだよなぁ・・ 見ててなんのことやらよくわからない箇所もありましたが、 登場人物が(被害者たち)語ってくれるのでたいへん初心者にもわかりやすい。 しかもフレディ=夢オチ ジェイソン=SEXシーン(この安っぽい安易なところが実は嫌い) どちらの場面になるかが即わかるのはもしかして、映画界の「トラフィック」か~!? 突っ込みどころもギャグもあるにはあるのですが、 予想に反して意外と真面目に作られており好感が持てました。 これはこのふたつの作品のファンは涙ものなんじゃないのかな?? こういう正攻法でやられたらバーサス映画も笑えません。 しかし本物のわがまま悪のフレディが頭もよく利用されるだけのジェイソンに、 あまり好きなキャラではないんですがかわいそうになりました。 登場人物も言うように、フレディに操られているジェイソンよりフレディを遣るほうが先。 が・・ジェイソン有利にしてあげたのにこの単細胞はやはり頭は空のよう・・ 感動作にしてジェイソンを勝たすのもありなんだけどなぁと思いましたが、 そうすればきっとフレディファンも怒るでしょうし(か?)あくまでB級ホラーにしたかったのか、 続かせようとするラストはまたこのふたりの続編が出る気配。 この作品はばかにしてたけれど、見てみると脚本がよくできてます。 エルム街の悪夢って・・キューブリックが一度でも監督してたらどうなんだろうか・・ 1対1の対決がマイナスです。 あれは・・ターミネーター中華版みたいだった。(キョンシーも未見ですよ) ワイヤー使いすぎて漫画の世界になってしまいました・・ 【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-01 09:19:46) |
《改行表示》 102.主人公たち・・・ジェイソンがフレディーに操られてるから、先にフレディーを倒すべきだ!って、もの凄い読みでした!! ズバリ的中♪ カン鋭すぎ!! あんなに水が苦手なジェイソンが、最後普通に湖から出てきたのにはビックリしました。 【よしぞー】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-06-09 00:21:29) |
|
101.ドタバタ・ホラーアクションでした。夢の共演が実現したのですが、夢のままが良かったかもしれない。ジェイソンは口をきかないので、フレディばっかりベラベラしゃべってて、映画解説員のようだった。コメディ映画ですね、これ。 【紅】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-10 02:06:20) (笑:1票) |
100.フレディもジェイソンも登場のさせかたは巧いと思う。両者の登場で怖さが倍増するかと思いきや何故か怖さは半減。両雄並び立たずといったところか。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-04-06 15:26:23) |
99.くだらん映画でした.まあこの手の映画の唯一の楽しみは,オッパイでしょう. 【マー君】さん 3点(2005-02-28 09:43:47) |
98.この映画をレンタルた後、ふと気が付いたんですけどエルム街の悪夢も13日の金曜日もそんなに好きじゃなかったんです。なので、あの2人の対決を見たところで何も感じませんでした。でも「エイリアンvsプレデター」はちょっと期待してます。 |
97.二人の格闘シーンを観て、マンガの『バキ』での範馬勇次郎と郭海皇の対決を思い出した。やたら素早く細かく動くフレディと、一撃で相手を吹っ飛ばすジェイソン……バキだ、リアルバキだ……すいません、一部にしかわからないこと言って。それにしても殺人鬼が二人もいると、お互いの恐ろしさがひきたてられずにむしろ相殺されてしまいますね。いや、わかってやってるんでしょうけど。ラストまで予想通りの展開で、もう少しめちゃくちゃして欲しかったと思いました。 【no one】さん 5点(2005-02-11 21:08:00) |
96.主人公の胸が胸が・・・悔しい。アレはフレディーのナイフハンドやジェイソンのナタよりも破壊力抜群の凶器だよ。いやしかしホラー、というジャンル(なのか?)に収まらなくなってるぶっ飛び具合。もうジャンルわけわかんない。謎。しかしセクシーなお姉ちゃん方とエンディングのロックテイスト溢れる音楽は必須なのね(笑)。 【HIGEニズム】さん 5点(2005-01-16 00:46:45) |
95.ドラクエが新しく発売された。そのドラクエの敵キャラに「マミー」てのがいるがジェイソンはそのくらいの強さなのだろう。フレディは恐らく「腐った死体」ぐらいの強さ。そう考えるとそれらを雑魚キャラとしてバッタバッタと倒してる勇者とかいう奴等は凄いな。この作品を通じて勇者の凄さを再確認できた。 【膝小僧】さん 4点(2005-01-06 17:01:05) |
94.おもしろいじゃん!!!地の利っていうの良いね~♪は~満足。 【クロエ】さん 8点(2005-01-05 13:36:06) |
93.全然怖くはなかったが、単純なエンターテイメント作品としてみれば十分に面白かった。ジェイソンとフレディを戦わせるなんて子供じみた発想だけど、逆に子供心に戻れて楽しい。でもやっぱ、楽しいけど、幼稚ではあるのでこの点数。もうすぐ、プレデターとエイリアンが戦うらしいけどそっちも見てみたい。 【りょう】さん 6点(2005-01-01 20:22:29) |
92.ジェイソンが殺人を犯す所はまぁまぁ面白かったけど、いきなりフレディと戦いだした時にゃ「なんだこりゃ?」って感じだった。VSじゃなくて、やっぱフレディがエルム街でジェイソンは13日の金曜日としてやった方がいいと思うけどなぁ。 【アンナ】さん 4点(2004-12-08 13:25:18) |