ベッカムに恋しての投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ヘ行
ベッカムに恋しての口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ベッカムに恋して
[ベッカムニコイシテ]
Bend It Like Beckham
2002年
【
英
・
独
・
米
】
上映時間:112分
平均点:6.30 /
10
点
(Review 80人)
(点数分布表示)
公開開始日(2003-04-19)
(
ドラマ
・
コメディ
・
スポーツもの
・
スポコンもの
・
青春もの
)
新規登録(2003-10-19)【
ぐるぐる
】さん
タイトル情報更新(2023-06-18)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
グリンダ・チャーダ
キャスト
パーミンダ・ナーグラ
(女優)
ジェス・バームラ
キーラ・ナイトレイ
(女優)
ジュールズ・パクストン
ジョナサン・リース・マイヤーズ
(男優)
ジョー
フランク・ハーパー
(男優)
アラン・パクストン
アーチー・パンジャビ
(女優)
ジェスの姉 ピンキー・バームラ
ジュリエット・スティーヴンソン
(女優)
ポーラ・パクストン
グリンダ・チャーダ
(女優)
公園の女性 / 結婚式の客(ノンクレジット)
声
椎名へきる
ジェス・バームラ(日本語吹き替え版)
本田貴子
ジュールズ・パクストン(日本語吹き替え版)
藤原啓治
ジョー(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし
アラン・パクストン(日本語吹き替え版)
長克巳
(日本語吹き替え版)
さとうあい
(日本語吹き替え版)
一城みゆ希
(日本語吹き替え版)
鳥海勝美
(日本語吹き替え版)
長嶝高士
(日本語吹き替え版)
杉本ゆう
(日本語吹き替え版)
斉藤貴美子
(日本語吹き替え版)
出演
デヴィッド・ベッカム
(記録映像)(ノンクレジット)
脚本
グリンダ・チャーダ
製作
グリンダ・チャーダ
配給
アルバトロス・フィルム
字幕翻訳
石田泰子
その他
デヴィッド・ベッカム
(special thanks)
あらすじ
ベッカムファンのインド人女性ジェスは、女子サッカーチームのエースストライカーのジュールズ(キーラ・ナイトレイ)に見込まれてチームに入部。ところがインド人であることに誇りを持つ母と、若い頃にインド人であることで差別を受けてコンプレックスを持っている父は、ともに娘のサッカーに猛反対。伝統と文化、さらには差別の前に悩みながら1人の少女が成長していく。
【
花守湖
】さん(2006-08-29)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想】
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
3.みなさんが評価しているとおり題名で少し損をしている気がします。この邦題だとベッカム目当ての人は不満が出るだろうし、ベッカムキライな人間は元から観ないでしょうから。各言う私もシロのチームの人は嫌いです。ついでにマドリーを「レアル」って呼ぶのにも抵抗あります。閑話休題。この映画、キーラナイトレイが出ているって知りませんでした。最近良く出る女優さんですが、この映画でもしっかりオーラを出しています。主人公よりも存在感あるように思いました。さすがです。ストーリ展開に?部分もありますが、中盤までは一気に見せてくれました。しかし、やはり主人公とコーチの関係は行きすぎのような気がします。無理やりハッピーにされても…と思わせました。総じて「マイビッグファットウェディング」の「サッカー」バージョンって感じでしょうか??
【
クルイベル
】
さん
7点
(2004-09-09 08:58:43)
(良:1票)
2.この邦題でかなり損してると思う。どうしてこんな薄っぺらな邦題にするの?インド人家庭の封建的、保守的な面もうかがえるけど、イギリスにおけるインド人に対する差別というものが描かれている。けれどそれを前面に出し、メッセージ色の強い作品にするわけじゃなく、ユーモアもたっぷりの女の子のスポ根青春物語にしてあるところが偉いっ!!キーラ・ナイトレイのお母さんがいいじゃなの。娘がレズビアンだと思い込むけど客観的に見るとあのお母さん、女装のオカマっぽいんだもん。これは意図的なのかな?イギリスではゲイがしっかりと市民権を得ているらしい。かなりゲイの多いお国ということです。それがインド人社会にも浸透しつつあるようなところもありましたね。この監督はインド人の目を通して現在の英国の一部分というものをチラリと見せてくれました。
【
envy
】
さん
7点
(2004-06-28 10:28:50)
(良:1票)
1.デーブ・スペクターが「日本以外の全ての国でヒットした」と宣っていたので、その言葉を信じて観てみれば、なるほど、良い映画じゃないの。映画としての出来はあんまり良くないかも知れないけど、「プロを夢見るスポーツ少女が様々な障害を乗り越えて云々」というありきたりな題材を「だってインド系だから」という、突拍子もない、しかしものすごい説得力のあるシチュエーションに置いたところが巧い。テンポも良いし(良すぎる?)、全体に明るい雰囲気もイイ感じ。親父も格好良かったぞ。デーブ・スペクター、褒めてあげよう。しかしこの邦題はねぇ・・・自分も邦題でひいちゃったクチなんで。
【
C-14219
】
さん
8点
(2004-04-20 15:31:00)
(笑:1票)
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
80人
平均点数
6.30点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
1.25%
3
2
2.50%
4
4
5.00%
5
10
12.50%
6
25
31.25%
7
27
33.75%
8
8
10.00%
9
3
3.75%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
3.37点
Review8人
2
ストーリー評価
5.50点
Review8人
3
鑑賞後の後味
6.60点
Review10人
4
音楽評価
5.66点
Review6人
5
感泣評価
5.40点
Review5人
【ゴールデングローブ賞 情報】
2003年 61回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲