4.ちょっと無理がありすぎるように思うんですけど。替え玉にするなら、ジュード・ロウの身長とか目の色とか髪の色とか、身体的特徴の似た人を探すべきだろうし、目の手術は傷跡でバレるからダメだけど、(だいたい、カラーコンタクトはバレないのか?)身長を伸ばすための手術はOKなんて。しかも手術後もイーサン・ホークの方が背低いし。おかしいって、絶対。 【あやりん】さん 4点(2003-05-19 11:59:57) (良:1票)(笑:1票) |
3.《ネタバレ》 そもそもこの作品は、映画作品として面白いのでしょうか。 ドラマとして見ると、リアリティに乏しく深みが足りません。 SFエンタメとして見ると、遊び心が少なく、抑揚が足りません。 何ともつかみどころがない作品です。 本当に良い映画は、たとえ娯楽性が薄くても、話にひきこまれて、『映画・作品としての面白さ』を感じます。この作品にはそこまでの圧力がありません。 決定打に欠ける作品です。映画としての『ウリ』がないです。斬新なアイデアのみで勝負している印象です。 内容について少し述べます。 世界の構図が見えづらいです。また、ヴィンセントの目的はわかります。ですが、その動機、彼を動かす原動力が伝わってきません。何故そこまで『宇宙へ行くこと』に固執するのか。その説得力があれば、より感情移入することもできて、まったく違った印象になったことでしょう。まるで、『映画のために宇宙へ行こうと躍起になっている青年』のようです。ついでに言うと、アイリーンの立ち位置、彼女とのラブストーリーの必要性も不明です。それにジェロームは何のためにサンプルを提供するのか、彼の目的・動機が一番わかりにくいです。 細かいところで言うなら、遠泳でやたらと優劣をつけたがるのも近未来SFの設定に合っていない気がします。 そもそも娯楽SFサスペンスを見るつもりでいたのが間違いですね。サスペンスと思ってみると失敗します。確かにサスペンスの側面もあるのですが、あくまで味付け程度。多くの人が述べられているように、これはヒューマンドラマであり自己啓発ドラマです。 もっとマクロな世界観を期待していたのに、意外とミクロな世界でのやりとりに終始してしまったのも残念です。良い映画なんでしょうが、どうしても面白くなかったので、ここは正直に『つまらなかった。』と言っておきます。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2014-12-21 13:48:48) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 自分は青暗くて狭ッ苦しい絵が多いとどうも乗れないらしく、それだけで憂鬱で退屈でした。遺伝子で人を選別した世界の選ばれし市民たちがどんだけキラキラ幸せに満ちてるかを全く感じないし、感じない以上そういうシステムで社会を回す価値がまるで感じられない。2人の人間が同じ知能レベル同じ判断力同じ思考回路で、同じタイミングに同じセリフを言っても、周囲は同じ反応はしない。容姿や声質や身振りで全然変わる。じゃ、顔も体つきも声も全部エリートを選ぶ? そういう風になったら、それまで目立ってたタイプの人ももう凡人だよね。時代で人の好みも変わって行ってるけど…それに誰の価値観で優劣決めるんだろう? とにかく、この作り話を「あるかもしれない」と想像したり、嘘話と割り切っていてもその世界観に付き合いたくなるような決定的な魅力がありませんでした。 【だみお】さん [DVD(字幕)] 4点(2013-07-30 21:37:24) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 決してつまらなくはないんですけど、あまりにも突っ込みどころが多すぎる。技術が進んだハイテクな世界なのに、まつげ一本見つけたらろくな捜査もせずに犯人発見!とか言い出すし、その割には真犯人を見つけるところはあまりにもあっけない。目の手術は駄目だけどカラーコンタクトはいい、っていうのもおかしいし、ただの清掃員だった主人公が、超モグリの医者とあまりにも簡単にコンタクトを取って契約してしまうのも何か変。生まれる前の赤ちゃんの能力操作までできる未来なのに、車椅子は相変わらず手でこがないといけないのね、とか、もう言い出したらきりがないディティールの甘さ。言いたいことは分かるんだけどツメが甘いという印象。 【ジャスミン】さん 4点(2003-12-17 02:55:34) (良:1票) |