41.色々と考えさせられる。自分が生きている時代は関係なさそうだが、遺伝子で差別化する世の中は必ず来る。劣等遺伝子でも努力すれば優秀な遺伝子を持つ人間を超える事が出来る。夢に向かって努力し、後ろを振り返らずに突き進めば望みを叶えられる…と言う大切な事を再確認させてくれる。この映画を見るとモチベーションが上がります。 |
40.金をかけずともSFはつくれる。何回見ても飽きない映画って意外とこういうのだったりする。 【ドレミダーン】さん 7点(2004-07-11 15:24:25) |
39.面白かったです。未来、未来してない所がいいと思う。 【ぷー太。】さん 7点(2004-04-06 00:47:49) |
38.いや~なかなか面白かったです。観終わった後は膝がガタカたしました~ 【諸星わたる】さん 7点(2004-03-20 22:52:23) |
37.遺伝子の優劣による差別って将来本当に起こりそうで恐いし切ない。 【にう】さん 7点(2004-02-17 06:59:20) |
36.ジュードロウ切なすぎる~(+ +)性格やどう生きるかは後天的だもんね・・・
【まおあむ】さん 7点(2004-02-14 15:02:24) |
35.身を偽るという部分では「リプリー」に似ているかな?と思いましたが、後味も良くてほろりとさせられる場面が多く、感動しました。遺伝子でその人間の価値が決まってしまうなんて、悲しいです…。 【*まみこ*】さん [DVD(字幕)] 7点(2004-01-29 01:13:19) |
34.夢の実現には何も厭わない主人公の必死さには心を打たれる。 もうちょっと兄弟の絡みも観たかったかな 【ことり式】さん 7点(2004-01-24 21:39:41) |
33.テーマがすばらしく、特にこれを観たときに受験生だった私には心にくる物がありました。可能性を信じてみたくなりました。あと、主人公もよかったけど、本物のジェロームにも感情移入しっぱなしでした。ただ、前半がやや退屈だったし、後半も前半よりは盛り上がりはありましたが、欲を言えばもっとミステリー色を強く出して欲しかったです。 【しゃぼんだま】さん 7点(2004-01-21 21:00:07) |
32.結構、面白いです.. 少しだけ何か物足りなかったかな.. 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-01-15 15:05:45) |
|
31.SF映画というと一般に矛盾が多く大雑把、リアリティに欠けるものが多いが、本作はとても緻密で説得力がある。脚本の勝利。 【hrkzhr】さん 7点(2004-01-13 23:11:39) |
30.綺麗な小品。 ジュード・ロウは今作のような廃退した高貴な人を演じるとすんごい映えます。「オスカー・ワイルド」とか。本人の資質はたぶん全く逆(陽性なワーキングクラス)だろうけど。 【nekopo】さん 7点(2004-01-11 10:37:30) |
29.A・ニコルは「虚構と現実の狭間」にとりつかれている作家である。その果てにかいま見える「自己」。D・クローネンバーグと同じような題材を扱いつつも、比較的観客を突き放さない現実的なフィールドで上手くさばいていくことができる作家。観客を喜ばす意味では利点であるが、その結果あまりに無難に、しかも結末が甘くなりすぎているのも事実。もう一段深く監督自身が自己探求した上で、次回作に臨んでほしい。真の傑作誕生の日は近いはずだ。 【恭人】さん 7点(2003-11-21 06:13:31) (良:1票) |
28.この世界のようにあらかじめ、より健康な、より優秀な子供を選べるというのは非常に便利である。もうすぐ二歳のうちの娘は小さいながらに元気でめちゃめちゃ可愛い(親ばかです)。でも妻のお腹にいるときは、染色体異常の可能性があると大病院に移されたものの羊水検査は断り、どんな子でも個性と捉えてすべてを受け入れる覚悟で出産の日を待ったという経緯がある。この映画の世界のように受精前により健康体を選べるのなら..そう考えるとこの映画は個人的にグサグサくる。いろいろ考えさせられた。 話は変わるが、この映画、映画館では見ずに後でビデオで見た。ラジオのコマーシャルで絶対ショボイ映画だと思っていたので..「キミハ ガタカヲミタカ」って... 【R&A】さん 7点(2003-11-17 11:01:23) (笑:1票) |
27.いや、愛の結晶として生まれたいよ 【紅蓮天国】さん 7点(2003-10-13 20:37:31) |
26.ジュ-ド・ロウ、うまいんだけどちょっとうっとうしい。イーサンの表情がよいっ! 【桃子】さん 7点(2003-09-24 18:57:49) |
25.空間を楽しませていただきました。近未来のやりすぎない設定と主人公の心の、空間。主人公は結構寂しい事をしているのですけど、それも遺伝子至上主義への抗いと取ればある程度良しとできます。周りの人たちが主人公に都合良く動き過ぎるのが少し気になりましたけど。手品に乗り過ぎ。 【チューン】さん 7点(2003-09-17 01:07:04) |
24.とても深く考えさせられる映画。途中本当にドキドキしてしまいました。イーサン、切ない表情やらせたら天下一品ですね。素敵。いつの日か、世界はこうなってしまうのでしょうか。なんだか寂しいですね。 【ひなた】さん 7点(2003-08-28 01:04:51) |
23.とてもシンプルな映画なのに、その伝えようとしているメッセージは大きいです。すごく引き込まれました。無駄な場面が1つもなくただ淡々としているのに、なんだか威圧感があるような、今までこんな不思議なマジックに掛かったことなかったようなそんな気がします。イーサン・ホークもジュード・ロウも素敵でした。 【未歩】さん 7点(2003-08-15 21:18:04) |
22. J. ロウの演技に集中してしまう.彼は、ほんとに根っからの役者だ.そして、途中から予感出来てしまうあのラストがあることで、彼の演技がきちんと完結するのだと思う.キャスティングも美術も音楽も、独特の光り方をしていた. 【シャリファ】さん 7点(2003-08-06 23:54:25) |