18.ジュード・ロウの演技が素晴らしい。 【チャコ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-06 15:40:16) |
17.ジュード・ロウはすごいよかったけど、なんか好きじゃない。 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-03 16:20:24) |
16.SFなのにヒューマンドラマ映画。ジュード・ロウの熱演が光る。 【NIN】さん 6点(2005-03-28 12:39:51) |
15.ん~、こういうテーマの映画は私にとってど真ん中もど真ん中のはずなんですけど……。自分たちの主張のために非合法な手段を取る、という主人公の行動がどうにも共感できませんでした。 【K】さん 6点(2004-06-02 20:15:20) |
14.まあまあの映画。いろんな解釈ができると思いますが、私はジュード・ロウは完全なDNAに逆らうことが目的で、イーサン・ホークは不完全なDNAに逆らうことが目的で、ジュード・ロウは死ぬことで目的を達成し、イーサン・ホークは宇宙飛行士になることで目的を達成したのだと思う。その全く異なった目的を持った二人が協力しあって、不可能を可能にするということなのだと思う。ただ、ほかにもいろんな要素がありすぎて、見終わった後にすっきりとしなかった。 【インセイン】さん 6点(2004-03-12 21:39:25) (良:2票) |
13.ジュードロウが階段を必死で登るシーンがハラハラした。個人的に好きな役だったんだけど、あの結末はちょっと。。主人公の必死さには共感できなかったけど、まわりの人がいい人ばかりで少し感動したので6点。それにしてもユマ・サーマンが綺麗でした。 【civi】さん 6点(2004-03-05 01:15:34) |
12.コンセプトが良い!けど、ストーリーや世界観に若干無理がある気が・・・。 しかし、映像の美しさはトップクラスですね。 マトリックスみたいな意味じゃなくて、美的センスが抜群と言うか。 【もえたん】さん 6点(2004-02-11 11:21:34) |
11.どうも未来の設定に穴が多いような気がして観てたんですがみなさんのレビュー見てわかりました。現代と未来がごっちゃになったようで未来を未来として描ききれてないところが腑に落ちてなかったんだと納得しました。遺伝子によって階級差別ができるという内容の小説も読んだことがあったからあんまり目新しさを感じなかったし。あと内容とは関係ないんですけどオープニングのキャストなどが出るときにA,C,G,Tが先に浮かび上がってましたよね。エンディングロールでもその四つの文字は色付きでしたよね。あ~なるほど、Gattacaの四つの文字をそうしたんだなって単に思ってたんです。が!観終わった後気づいたんですがその四つの文字ってDNAの塩基配列であるA(アデニン)、C(シトシン)、G(グアニン)、T(チミン)の四つではないですか!一人でぽんとこぶしを叩いて感心してしまいました。こんなところに遺伝子に絡ませた演出があるなんておもしろいですね。…みなさん気づかれましたか?? 【日向夏】さん 6点(2004-01-29 11:23:14) (良:1票) |
10.ストーリーや作風は良かったのに,これまでのレビューにもある通り文明・科学の発達が,作品の都合にあわせて高レベルだったり,低レベルだったりする中途半端な世界が作品の質を低下させてしまっている。 【北狐】さん 6点(2004-01-06 10:07:55) |
|
9.前半はストーリー,キャスト,映像が見事に釣り合って「これは!?」と思わせるが,殺人事件が起こるあたりからいわゆる「普通の話」になってしまい残念。前半の勢いを保つか,あるいはあっと言わせるような斬新な展開であったなら,ブレードランナーと並ぶSFの傑作になったかも。スタイリッシュな映像と造形で,無機質な未来観を表現するA・ニコルのセンスとキャストには感心する。 |
8.キャストが二度とないくらい100点満点なんだ。自分の中では。キャストで2点加点だ。発想が面白いんだから絶対もっと面白くなったはずだ。なんか妥協してるというかやすっぽいというか、なぜか素直に面白いと言う気になれないのだ。なんでだろうか。。全員の描写がなんとなく半端だからかもしれない。 【らいぜん】さん 6点(2003-11-25 22:00:14) |
7.ヴィンセントが推定寿命30年の不適正者ですか?どう見ても健康体だし、いい体してるし、ルックスも良いし…普通の水準で考えれば、相当恵まれた人間に見えるんだけどなぁ(笑)。で、結局は、努力をした者が勝者になるってことを言ってるのでしょうか?逆にジュード・ロウの方は、事故によって下半身不随になってしまったことで、完全に生きる目的を失ってしまったのでしょうか?確かにスポーツ選手としての道は絶たれたかもしれませんが、IQだって測定不能っていってるくらいだし、これで人生を諦めるのはネガティブすぎません?と言うことで、腑に落ちない面も少々ありますが、総括的には面白かったです。エンディング・ロールで役者さんの名前のA,T,G,Cの文字だけ色が付いていたのが、個人的ににやり( ̄ー ̄)でした。 |
6.映像が美しかったことは覚えていますが、内容はまあまあかな。 【Andy17】さん 6点(2003-06-14 15:33:18) |
5.映像センスは抜群、必見です。個人的には抜け毛とかフケのくだりに違和感バリバリでストーリーに入れなかった。ジュード・ロウ最高! 【KEN】さん 6点(2002-06-19 23:52:18) |
4.これから先、十分起こりそうなテーマなのでちょっと恐いなと思いながらみてました。あそこまで正体を隠すのは無理な様な気がしましたが、ラストはほっとしました。でもあそこまで遺伝子操作されてるならジュード・ローの足ぐらい再生できないものかな? 【あっちゃん】さん 6点(2002-02-04 19:49:32) |
3.うーんSF好きだしユマサーマン好きなのに、なぜか入り込めないのでした。イーサンのせいかな。 【マゴリア】さん 6点(2002-01-07 07:48:42) |
2.(ごめん。ネタバレ少し)非常によくまとまっている。おしゃれな作品ですね。ジュード・ロウには、「滅びの美」とまでいうべきものがありますね。この人は死ぬ役がいいよね。あの、尿検査する人の最後の表情がいい! 【くりりん。】さん 6点(2001-09-26 05:00:19) |
1.ジュード・ロウ確かに格好いいですねー。でも、彼の最後の行動は、納得できない! デザイナーチャイルドなんて言葉ができて、このガタカの世界が近づきつつある昨今、ある種の戦慄はありますよね。そのなかで、イーサン・ホーク演ずるゴッド・チャイルド(これは映画の中での言葉?)がそれに異を唱える存在として浮上する、それが人間の可能性なんだーってすこうし暖かくなりますよね。でも、こんな世界では生きたくないなぁ。 【ちっちゃいこ】さん 6点(2000-08-30 10:38:29) |