93.これまた実にコーエン兄弟らしい作品。
出てくる登場人物のすべてがズレている。いい加減な行動が齎すトラブルの数々は繋がりがありそうで繋がっていないし、その解決も努力や反省に基づくものではなく、単なる偶然や事勿れ主義による、なあなあな結果論。トラブルの元凶はそのままに、関係の無い人間が心臓麻痺で死んでしまい、おまけにその散骨された灰までもが、まるで死者の最後の突っ込みのように自分たちの方に戻ってくる始末。
しかし、そのちょっとした日常や常識のズレが醸し出す滑稽な人間模様の中に人生の本質が見え隠れする…ような気がしないでもないw。
コメディでもサスペンスでもない、「コーエンドラマ」とでも言うべき作品ではあるが、その「微妙」なところに作品としてハジけ切れないもどかしさや中途半端さを感じてしまうのも事実。
笑いの部分もかなり斜めに見ないと理解できないものだし、個人的にはもっと破綻した展開を期待していただけに、あの尻つぼみ気味な終わり方にもガッカリ。
決して一般向けの作品ではないので、やはり高得点を付けるのは躊躇われるので、この点で。 【FSS】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-01-23 22:51:29) (良:1票) |
92.けっこう面白かったし、笑えて良かった。カメラワークが特徴的だったし、音楽もカントリー風で映画自体の設定が90年代初頭なのにレトロな感じがしてそれがまた良かった。ちょっとストーリーがややこしかった気がしたがそれほど気にさせなかった。ジョン・グッドマンが笑えたし、良かった。思いついたことを突発的にやるけどそれが失敗してばっかりなのに、どーてことないってかんじだったり、すぐにベトナム戦争の話を持ち出したり。ジェフ・ブリッジスとジョン・グッドマンがいいコンビに見えてコントをやっているみたいだった。この映画、駄目なオヤジたちの物語でグダグダな感じなのに、ボウリングがアクセントになっていて面白いと思った(多分、ボウリングをやっている時はまともで真面目で意外に上手いと思うと笑える)。 【スワローマン】さん [地上波(字幕)] 7点(2006-05-19 19:35:45) |
91.面白くない。終始グッドマンにイライラさせられました。 【ベルガー】さん [DVD(吹替)] 3点(2006-05-17 09:31:40) (良:1票) |
90.面白かった。ジェフ・ブリッジスの男前な役も好きだけど、これもいいって思った。 【Gene】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-02-04 22:08:01) |
89.リボウスキ以外はいつもいい仲間たちでした。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-11-23 17:11:29) |
88.これは最高のコメディ映画であり壮大な人間ドラマだ。 【8823】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-11-22 10:04:49) |
87.愛しきダメダメ男たち。こういう男のどうしようもなさもまた人間として魅力的…とか思ってしまう私は、だめんず予備軍?! でもデュードってあんだけ馬鹿で強烈な人間に囲まれててものほほんと自分らしさを貫いてるし、なにげに思いやりも責任感もあって、実は趣味人だったりもするし、一緒にいて疲れないから経済問題さえ解決できれば理想的な結婚相手かも。しかし何よりも面白いのはここでの評価の分かれっぷり!!大絶賛とこき下ろしが交互に読める。ひとつ言えることは、この映画で笑える人の方が、きっと楽しい人生を送っているはず。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-30 14:57:21) (良:2票) |
86.ジョン・タトゥーロ、ジョン・グッドマンにスティーブ・ブシェーミ、そしてジュリアン・ムーア、いやあ、もうこのメンバーだけで満足です。コーエン兄弟らしいおかしな人間をおかしく描く。好きですねえ!コーエン兄弟!コーエン兄弟の作品の中で個人的には「ミラーズクロッシング」の次に好きな作品かもしれません。 【青観】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-19 21:38:48) |
85.太っちょの退役軍人がイイ感じです。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-12 07:13:49) |
84.途中から見てもいい映画。 【セクシー】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-05-05 02:45:11) (良:1票)(笑:1票) |
|
83.この映画で気づかされたことは、「ムカつく奴って客観的に見ると面白いんだ」ということ。あの3人の絶妙なバランスがとても良いね。私の周りのムカつく奴も今度客観的に見てみよう。 【pb】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-13 16:19:33) |
82.愛すべき登場人物たち、まさに俺の理想だ!! 【ゆきむら】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-04-03 16:06:05) (良:1票) |
81.面白くていい映画でした。登場人物はウォルターを中心とする自己中でズレまくった人々。そんな中よりによってスティーブ・ブシェミに没個性の役をやらせるという取り合わせ。話はそんな彼らの巻き込み、巻き込まれる様子をカラフルな画面で描き出しています。全編にコーエン兄弟のそういった人々への愛情が感じられ、ラストであえて悲しみを匂わせる事で人生には悲しいこともあるがそれでも力強く生きてゆくというなんとも暖かいテーマ。そういった意味でこの映画はアメリカの人々に愛されるのではないでしょうか。 【マイカルシネマ】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-03-31 17:35:58) |
80.爆笑するシーンはなかったけど、終始半笑いしながら見てました。登場人物それぞれキャラが立っていて面白い(特にウォルター)。 【NIN】さん 7点(2005-02-20 15:42:40) |
79.かなり笑えた。あの暴走機関車野郎最高。 |
78.この感覚がかっこえええ~~~って思える自分はダメ人間なんやろか。おやじ、ボーリング、お気楽、突拍子もない展開、スットボケタ映像、こんな人生おくりたいって思える自分に乾杯。 【なにわ君】さん 10点(2004-11-25 03:10:59) |
77.とにかく何だかよくわからなかったです。。。 【ぷりん】さん 4点(2004-11-19 09:45:47) |
76.ファッキン賭けボウラーオヤジ珍道中?ブシェミが1番マトモに見えるう。つうかボウリングしてないし!稲中卓球部かYO!自らの「ビッグリ棒スキ」を脅かされる主人公のオッサンの恐怖の現れが棒リングのピンの夢なのかも。ジュリアンムーアは実は2代目ゴールディンホーンなのでわ。元ドイツテクノグループで「アウトバーン」てアータ。というか笑うべきでしょうか。ミョーな人ばかり狙い映画と切り捨ててはおけないものがあります。だって一人一人はよく考えたらさほどおかしくないし。いやジーザスだけは、まあその略。こんなオッサンに惚れずにはおれません。見ておいて損はないと思ったので8点を。 |
75.男の映画だね! 【k】さん 7点(2004-07-20 11:16:03) |
74.笑えるシーンが全くなかった。ブシェーミが死んだのは可哀想。 【ギニュー】さん 2点(2004-07-13 19:32:08) |