31.ダメじゃん、医者。 【kasumi】さん 6点(2004-03-29 23:39:48) |
30.私はいい観客かも。あーそういやあの子が残ってたか!で、アレはなんでコレはなんで???で、ここのレビュー読んでやっと納得。だってー、ジョン・キューザックがこんなオチの映画出るなんて思わなかったもん。しかしジョンよ、ブルイットの顔がそんなに不服か?! 【桃子】さん 8点(2004-03-29 14:54:45) |
29.オチは予想できたが、この監督の作品「17歳のカルテ」同様に精神病関係の作品が好きだから楽しめた。 【ピボーテ】さん 7点(2004-03-23 17:39:49) |
28.完全にやられました。設定自体でまずドンデン返し、さらに最後でまたまたドンデン返しと驚きの連続。伏線の張り方はミエミエな気がするが、巧みに「あの人」から目を逸らさせる趣向が散りばめられており、観る側は見事に騙されるだろう。ここまでプロットがしっかりしていては最早文句のつけようがない。 【コーヒー】さん 8点(2004-03-23 04:32:37) |
27.タイトルも含め、やられた!って感じでした。でももう1回見たいタイプの映画ではないですね。 【あおみじゅん】さん 8点(2004-03-22 13:04:20) |
26.やっぱ、こいつか。推理ものが好きなら簡単に見破れるオチですが、演出がうまくて見破れなかった人も居るでしょう。細かい演出がかなりあって、一つ一つ理解する度にうれしい気分になれます。 【腸炎】さん 9点(2004-03-19 17:17:32) |
25.「あれ?」っとひっかかっていた事柄が、「なるほど」とテンポ良く見事に繋がっていきます。ジョンキューザックとレイリオッタの存在感もさることながら、プルイットテイラーヴィンスの存在も忘れられません。本作でも持ちネタ(実際には持病なのだそうです)の眼球揺らしを披露してくれています。この芸持ってれば、この手の役にはもってこいですね。 【tantan】さん 7点(2004-03-17 12:55:34) |
24.閉鎖空間、ミスリードといった推理モノの王道を採りながらも、古臭さを感じさせないテンポのよさをまず評価。途中、オカルトモノだったらどうしよう?と、ハラハラさせられたし、伏線の見せ方も親切。個人的には「ユージュアル・サスペクツ」なんかより断然こっちのほうが好き。 【ダブルエイチ】さん 8点(2004-03-15 14:47:41) |
23.面白かったです。結構だまされやすい私としては素直に「なるほど!」とうなっていました。舞台がモーテル・娼婦を毛嫌いする支配人・母親の再婚・実の父からの虐待等など・・・いろんな伏せんがあって楽しかったな。何人かで見てあーだこーだと話したいです。 【とーこ】さん 8点(2004-03-08 23:04:18) |
22.はぁ~~最後はあーなるのかぁ!!!うっわ騙された!!系の映画でした。いやいやまんまとやられましたよ。あービックリした…。ところであの元刑事役、絶対ケビン・スペイシーが似合うと思いません? 【Ronny】さん 8点(2004-03-07 00:41:57) |
|
21.意外にも面白かった。「意外にも」なんて言葉使うと映画に失望してる人みたいで自分が嫌になるが・・。面白い映画は犯人がなんとなく分かっていようと面白い。観客を楽しませようと努力しているのは分かるが、けっして媚びてない。それはしっかりキャラクターが作られているからだと思う。ショーシャンクほどは無理だろうが、後々有名作になりそうな予感。 【ぷりんぐるしゅ】さん 9点(2004-03-04 21:33:50) |
20.中盤くらいまでは最高にいい感じだった。でも中盤以降は、「そんなん言ったらなんでもありやん」みたいな展開になってくるし、それを譲った上でも、ラストというか、オチはどうもすっきりしないで終わる。中盤までがいいからこの点数。 【アンソニー】さん 6点(2004-03-01 23:53:36) (良:1票) |
19.「観客の衝撃」を求め続けて映画史の長い時間の中で作られてきたサスペンス映画だが、数ある名作サスペンス映画が生み出され、人々を驚愕させ、それでもなお今作のように新たな衝撃を観客に与えることを可能にする人間の思考の想像力に感嘆せずにはいられない。「アイデンティティ」というシンプルでストレートなタイトルに今作の強かさと自信を感じる。脚本、映像、展開力、キャスティングが合致した極めて秀逸な心理サスペンス映画の誕生だ。 【鉄腕麗人】さん 9点(2004-02-29 03:58:34) (良:1票) |
18.太宰治は、推理小説の事を、「読者をいきなり背負い投げするようで嫌い」みたいな事を書いていたが、私はこの映画で、みごと背負い投げを食らいました。 2時間、浮世を忘れて、映画の世界に埋没できました。 ありがとう、製作者の方々。 【ひでぼん】さん 10点(2004-02-23 23:24:00) |
17.推理小説好きの人ならすぐ犯人が読めてしまうようです。しかしこのおちなら何でもありやろ~。でもよくまとまってて退屈しません。佳作です。 【モンキィボォン】さん 6点(2004-02-18 16:25:50) |
16.凝り過ぎというか狙い過ぎ。その手には引っかからんぞ。 【たま】さん 4点(2004-02-14 18:53:39) |
15.映画館じゃなくレンタルして観てんけど、めちゃくちゃおもろかった。どんでん返しがあるのはわかっててんけど、ストーリーなんかの予備知識がなかったんがよかったんかな。 それともあんまり構えずのめり込んで観たからなんかな。とにかく時間なんてあっという間に流れるくらいドキドキしてもうた。ユージュアル・サスペクツとか観ておもろいって思った人はオススメやと思う。 【なにわ君】さん 10点(2004-02-11 00:33:31) |
14.ホラーに近い恐さがあるミステリです。夢オチのような話は大抵がっかりするのが多いのですが、この映画は例外です。どうなるんだろうというワクワクよりも、寒気や嫌悪感のようなものを感じました。悪いことが連鎖して起きると、やたら不吉に感じます。見ているこっちの身にも何か起きるんじゃないかと思わせる大量の雨と暗がりは、より一層の恐怖を煽っていて、演出が実に上手いです。脚本も秀逸。 【VNTS】さん 8点(2004-02-09 18:35:28) |
13.よくまとまっている作品だと思う。最後のどんでん返しは読めちゃったけど、最後まで飽きずに一気に観ることができた。 【ぷっきぃ】さん 7点(2004-02-09 00:16:03) |
12.雨と密室そして殺人事件。王道ですがあまりに王道過ぎて最後は気を抜いてしまいまんまと罠に・・ただ恐怖感をもう少し描いたほうがいい感じになるかも 【ネガティビティ】さん 8点(2003-12-08 21:28:19) |