99.定番ストーリー(人、それをお約束と呼ぶ)の強さを再認識させてくれる映画。 ベッタベタでコッテコテなんだけど...いいんだよなぁ。
【渚の肺から心臓】さん 8点(2004-07-31 00:56:40) |
98.ストーリーに目新しい物はありませんが,かなり良かったです.ジェニファー・アニストンが声あててたなんて気がつきませんでした.アメリカのアニメで初めての合格点どころか・・・って感じでした. 【マー君】さん 8点(2004-06-13 18:48:21) |
97.アメリカ製アニメ映画ということで、最初はキャラクターデザインがちょっと・・・とか思っていたのですが、観ているうちにどんどんとハマってしまい、最後には目が潤んでしまいました。破壊を目的として造られたジャイアントが、本当になりたい自分になって飛んで行くシーンに感動。日本語吹替えで観るのをオススメします。 【ライヒマン】さん 8点(2004-06-02 21:51:16) |
96.別にふつー‥。めちゃ泣けるとか聞いてたから、期待しすぎたんかなぁ~。アメリカのアニメ自体好きになられへん。でも、ぁのての話に感動できへんくなってきたんゎ、小星の心がヨゴレになってしまったんでゎなかろぅか‥。。 【小星】さん 4点(2004-06-02 00:24:17) |
95.アメリカのアニメってあまり得意じゃないんですが、これは良かったです。素直に感動出来るいい映画でした。 【ゆうしゃ】さん 8点(2004-03-25 12:22:28) |
94.知人にすすめらたけどアニメだし大した事ないだろうと思っていたら、最後は涙なくしては見れませんでした。 単純なストーリーで先が読めるけれど、すごく純粋な気持ちになれた作品でした☆ 【sola】さん 8点(2004-03-10 10:02:47) |
93.大人になる、毎日同じ事の繰り返し、わかってはいるけれど忘れてたみたい。誰でも知ってるし持ってるはずの大事な部分を再認識させてくれる映画だと思います。 ストーリー展開は絵に描いたような王道だからこそシンプルにわかりやすく、で、力強く胸に響く物が有りました。やさぐれてしまった自分に流す涙~みたいな★ハッハ 映像もテンポ良く、所々見え隠れするぐっとくる部分も楽しめました。 【とらきつ】さん 8点(2004-03-04 02:56:57) |
92.定番のストーリーなんだけどこういうのはやっぱりいい。気持ちいい位良く動き、演技してるアニメートも好み。 【リン】さん 6点(2004-02-29 00:56:01) |
91.正統派こども映画。派手さはありませんが、しっかりとしたつくりです。ただ、テンポがやや遅いところもあるので、あまり小さい子供だと途中で飽きてしまうかも。DVDで日本語吹き替えモードで鑑賞することをおすすめします。 【伊達邦彦】さん 6点(2004-02-23 15:40:43) |
90.ベタすぎ。子供には安心して見せられるかも。 【よしふみ】さん 4点(2004-02-19 23:52:53) |
|
89.かわいいですが、それだけかも。。。 【pani】さん 4点(2004-02-19 11:38:48) |
88.DVDが出た頃即座に買って「俺は泣かない、俺は泣かないぞ!」…と歯を食いしばって見ました(意固地な奴)。スキのない緊密な展開、伏線の整合性、無駄のない人物配置。物語面からはいう事なし。特に、主人公を孤独な優等生の少年に据えた点がストーリーを「ドラえもん」風な王道に導いてくれて、巧かった。ストーリーがちょっと日本アニメを意識しすぎてるような気がするのは…童心に帰って目をつむろう。あと、イギリスの詩人が原作者だってのがいまだに信じられないです。翻訳とか出てるのかなあ? もうちょっと戦闘シーンが長ければ9点でしたが、子供向けアニメとしてはこれで満点でしょうかね。(2004-2-17 1点下げ) 【エスねこ】さん 7点(2004-02-18 00:35:46) |
87.何の予備知識もなく、「どうせアメリカのおたくが日本のアニメの影響を受けて作った、巨大ロボットものなんだろ」とタカをくくっていたものだから、作品の冒頭、人類初の人工衛星スプートニクが登場するところで思わず虚を突かれる。ああ、これって米ソの「冷戦」を背景にした、1950年代SF映画へのオマージュであり、ノスタルジーなんだ。つまり、まさに“アメリカン・オリジナル”なんだと。だから、あの執拗に巨大ロボットを追う捜査官にも、当時の狂信的な「赤狩り」的風潮を読み取れるし、主人公の父親がおそらく朝鮮戦争で戦死したことをさり気なく写真一枚で語らせるあたりの見事な演出も、1957年という時代設定だからこその巧みさ。そしてそれゆえ、宇宙から飛来した巨大ロボットに《ハート》があり、地球の少年と心通わせるという『E.T』あたりのスピルバ-グ風展開にも、よりいっそう豊かな陰影を与え得たというべきだろう。これは、真に「知的」な映画、本物の映画です。間違っても“アニメ”だからと馬鹿にしてはいけない。これだけ豊かな映画的センスと、それ以上に「歴史意識」をもった作品など、ただアドレナリン湧出の量だけを競うかのような、今の幼児化した「痴的」なほとんどのアメリカ映画において、きわめて稀れなのだから。…ウチの息子にとっても、本作のDVDはまたとない「財産」になってくれそうです。 【やましんの巻】さん 10点(2004-02-17 10:54:06) (良:5票) |
86.ラスト少年を守るために飛び立つシーン。あそこが泣ける。 単純な話だがよく出来てます。 【リモ】さん 8点(2004-02-15 22:17:00) |
85.キャラが弱いね! 【k】さん 6点(2004-02-02 13:33:46) |
84.みなさんがおっしゃる通りストーリーは単純ですが、人間の感性のツボ(水戸黄門の印籠みたいなもん)をついていてよい映画だと思います。前知識なしになにげにこの映画を見た人の多くは感動するんじゃないでしょうか。 【 バース】さん 10点(2004-01-24 14:50:27) (良:1票) |
83.ストーリーとか読めちゃうんだけど、それでもちゃんと感動させてくれるとこが偉い。もうひとひねり…と思うのはわがままかな。きっとそうなったらなったで又何か思うのかもしれないから、このままでいいのかもしれないですね。いい映画だと思います。 【あかりん☆】さん 7点(2004-01-20 21:09:28) |
82.よく出来ています!グラフィックも申し分ない気がします。でもあまりにもありがちと言うか先が読めてしまう様な所がマイナスでした。以外性があったらいいのに。欲張りかもしれませんが。 |
81.果たしてそんなにいい映画だろうか。一昔前ディズニーランドへ行くバスの中で観たんだけど、引き込まれるものが全然なかった。他の人にとってもそれは同じだったようで、ビデオが始まって最初の10分ぐらいはバスの中は静かだったけど、その後はUNOやトランプや雑談の声で騒がしさが戻った。内容もほとんど覚えてない。ただ一つ、あのひげの青いオッサンが塾の先生に似てて、しばらくの間友達との話題を提供してくれた。 |
80.とにかく全てにおいて悪い所が見当たらない。わたしが口出しする余地無し!うちの子供が大好きで、もう20回近く見せられてるので今はちょっとウンザリ。最近は「ロボのやつ観よう!(アイアン・ジャイアントのこと)」と子供が言ったら、わたしはもっぱら読書か昼寝だ。 【カズゥー柔術】さん 8点(2003-12-09 11:32:20) |