66.なんだかいったりきたり、落ち着かない映画でした。確かに皆さんが言われているとおり、映像は良かったね。微妙につまらなかったです。。 【たかちゃん】さん 4点(2003-12-07 22:38:36) |
65.皆で宝探しにレッツ・ゴー。でもやっぱり難民の救助に作戦を変更。仲間を殺されて米兵は激昂。全編に渡り必死に強調されるアメリカ兵の善行。だからイラク人を殺す事も米兵にとっては正当。あまりの被害者づらと正義感ぶりに僕は閉口。 |
64.ヴィトンの頑丈さを再確認しました。やはり良い物は良いのです。内容?4点でしょう。 【ガーデンノーム】さん 4点(2003-12-01 13:31:03) |
63.展開の激しい風刺的なストーリーには一瞬引きつけられるけど、全体的には陳腐な感じが拭えない。濃厚ではないけど、色んなものを詰め込みすぎて中途半端に仕上がっている感がある。映像的なノリは楽しめるが、それが映画のテーマ性と合っていないのでチグハグな印象に終始する。 【鉄腕麗人】さん 3点(2003-11-30 13:16:51) |
62.映像が物凄くリアルなんですよねぇこれ。フセインの強奪した金塊を奪うという当初の目的から、その途中で遭遇したある出来事がきっかけで難民を助けるというようにストーリーが二転三転するけど、それはそれで面白いし、見せ所もきっちりと盛り込まれてる作品だと思う。 |
61.アメリカ的に、湾岸戦争を茶化した映画ですね。なのに途中からシリアスになって行くのはナゼ? おかげで茶化し方も不十分だし、お涙頂戴にも程遠いいものになっています。 【tantan】さん 5点(2003-11-29 09:13:05) |
60. 【STYX21】さん 4点(2003-11-23 23:18:04) |
59.最初は強盗まがいの話だったのに、いつの間にか感動の脱出ものに変わっているのが面白かったです。軍上層部というのは頭固いんだね。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-20 11:43:10) |
58.ジョージ-クルーニーいいね。 【kazusun】さん 6点(2003-11-19 17:54:15) |
57.本当にこんな事あるの?フセインの肖像画には笑った。この監督のアメリカ的なお笑いがいかにもで好きではない。 【かまるひ】さん 6点(2003-10-29 23:40:47) |
|
56.序盤だけ楽しめました。 【亜空間】さん 6点(2003-10-29 10:47:44) |
55.コメディにしちゃうと”コメディだからね”って逃げができるけど、そうしなかったのはすごいかも。”戦争中でも人って欲まるだしでさ”って感じでM*A*S*Hっぽく見れた。視覚効果が斬新で、弾にあたりたくねー!って思った。スパイクジョーンズが見れてうれしかった。 【ウメキチ】さん 6点(2003-10-16 18:24:07) |
54.映像がなにか奇抜だったような・・ 【花守湖】さん 5点(2003-10-16 17:31:44) |
53.コメディーなんだかシリアスなんだか…。戦争を皮肉ってるってことなんだろうけど。マイケルジャクソンの件なんかは「あぁ結構そうかも」と納得してしまいました。 【しずく】さん 7点(2003-09-18 16:30:52) |
52.この作品を作った目的が、映像からは伝わってこなかった。陳腐な戦争批判なのか? 【クロ】さん 3点(2003-09-14 20:12:14) |
51.なんか変わった雰囲気でよかったです。ストーリーは普通に面白い。銃弾が内臓を貫いていく映像も新鮮でした。 【ゆうろう】さん 6点(2003-09-11 20:10:15) |
50.中途半端な映画。結局、アメリカ万歳映画にしか思えないのだが、ちょっと捻くれている。コメディかと思ってたが途中からシリアスになるあたりB級映画っぽい。リアルさを出そうとしてるかもしれんが、あざとい感じがして観ていて腹が立つ。 【りの】さん 3点(2003-09-08 15:18:45) |
49.最終的にはけっこうちゃんとした映画だったなぁ~。 【タコス】さん 6点(2003-08-29 23:55:06) |
48.いろんなものを詰め込みすぎてしっちゃかめっちゃかになった印象。もっとテンポよく出来なかったかな? |
47.戦争映画の中には深くいろいろなことを考えさせられるものが多く、この作品もそのようなものを含んではいるが、薄っぺらさを感じずにはいられなかった。 【境界線】さん 4点(2003-08-20 01:31:13) |