テキサス・チェーンソーの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > テキサス・チェーンソーの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

テキサス・チェーンソー

[テキサスチェーンソー]
The Texas Chainsaw Massacre
2003年上映時間:97分
平均点:5.76 / 10(Review 105人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-03-20)
ホラーサスペンスシリーズもの実話ものリメイク
新規登録(2003-10-27)【sayzin】さん
タイトル情報更新(2022-02-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーカス・ニスペル
キャストジェシカ・ビール(女優)エリン・ハーデスティ
エリック・バルフォー(男優)ケンパー
ジョナサン・タッカー(男優)モーガン
R・リー・アーメイ(男優)ホイト保安官
アンドリュー・ブリニアースキー(男優)トーマス・ヒューイット(レザーフェイス)
デヴィッド・ドーフマン(男優)ジェディディア
エリカ・リーセン(女優)ペッパー
マイク・ヴォーゲル(男優)アンディ
ジョン・ラロクエットナレーター
本田貴子エリン・ハーデスティ(日本語吹き替え版)
咲野俊介ケンパー(日本語吹き替え版)
坂詰貴之モーガン(日本語吹き替え版)
大塚周夫ホイト保安官(日本語吹き替え版)
佐藤ゆうこジェディディア(日本語吹き替え版)
落合るみペッパー(日本語吹き替え版)
置鮎龍太郎アンディ(日本語吹き替え版)
京田尚子ルダ・メイ(日本語吹き替え版)
脚本スコット・コーサー
キム・ヘンケル(オリジナル脚本)
トビー・フーパー(オリジナル脚本)
音楽スティーヴ・ジャブロンスキー
ウェイン・ベル(オリジナル音楽)
トビー・フーパー(オリジナル音楽)
撮影ダニエル・パール
製作マイケル・ベイ
トビー・フーパー(共同製作)
キム・ヘンケル(共同製作)
プラチナム・デューンズ
製作総指揮テッド・フィールド
配給日本ヘラルド
特殊メイクグレゴリー・ニコテロ
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果[ノンクレジット])
編集グレン・スキャントルベリー
字幕翻訳牧野琴子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.(オリジナルを鑑賞したため、本作を再鑑賞しました。感想を書き直します。)脚本だけを比較するなら本作の方が出来はいい。オリジナルの説明不足を補い、設定の不具合を修正し、強化しています。例えば親父。ガススタンドのオッサンより、警官の方がずっと厄介でしょう。レザーフェイスの家族の体裁を整えた事で、より狂気性が増しました。被害者の顔をお面にして被るアイデアも悪くないです。リメイクとして正しいアプローチだと思います。ただし、『悪魔のいけにえ』に限って言えば、この手法は間違っていたと考えます。例えば熱烈なファンを持つラーメン○郎。体に悪いからといって脂を減らしたらどうなるか。頑固で有名な○野ラーメンの親父が丸くなったらどうでしょう(コレはいいのか)。欠点がすなわち長所となっている場合の修正は至難の業です。リメイクで再現すべきは、オリジナルが持っていた不条理さを特化することだったと思います。ホラーは、優等生ではつまらない。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-10 17:42:39)(良:2票)
2.《ネタバレ》 オリジナルのザラザラした感じが無く、クリアな映像が妙にミスマッチな感じがする。リメイクならではの不満点やろか?悪く無いのに、良くも無い。ビミョーってこーゆー時のためにできた言葉なんかも。(笑)エリンの保安官三度轢きには笑ってしもた。はよ、逃げぇって。親切なトラックのオッサン置き去りかいな。ん?フックに引っ掛けられるんは女の子やなかったか?それにしても、ラストの映像には驚きました。商売上手やなー。そこだけ実話の映像を切り貼りしたみたいやん。
海の雫さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-29 21:01:44)(良:1票)
1.基本的な路線は、オリジナルの「悪魔のいけにえ」と変わりません。冒頭の入りや、襲われる場所、結末が少しだけ違いますが後味の悪い感じは同じ。トビーフーパーもどうやらクレジットされているようですので、「完全リメイク」に近いかもしれません。ただ、リメイクの宿命ですね。先がある程度読めるので、前作を知っている人はさほどビクビクしないのではないでしょうか?これはこれで怖いんだろうけど、鬼畜系ホラーは「いつ襲ってくるか」という所と音楽で恐怖を味わう事になるので、ある程度「スクリーム」「ラストサマー」に慣れている人は新たな恐怖には辿り着かないかなと。あと最後の彼女が襲われる場面のシークエンスが長い。さして怖くもなく長いので疲れてしまいました。

あとオリジナルにあった、荒涼とした乾ききった田舎町での雰囲気が無い。変に画面が綺麗過ぎてそれがかえって恐怖を半減させている気がしました。オリジナルにあった「鬼畜なりのユーモアセンス」も全く無い。だからといって前作より怖いかというとそうでもない。難しい所ですがきっと30年経って、治安も悪化しているからこれだけ奇異な事件も、珍しく感じないって事もあるんでしょうかね?嫌な時代になりましたです(@@;

一応「R-15」指定ですが、大人の方でも頭のおかしい輩が、人を残虐に切り刻む怖がらせ方に嫌悪感を抱く方は勿論観ない方がいいですよ!ホラー慣れしてる方、特にトビーフーパー好きの方は改めてオリジナルの偉大さに気付くかもしれません。これ系のホラーへの点は厳しく付けます。すいません(^^;
まさかずきゅーぶりっくさん 5点(2004-10-07 21:08:25)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 105人
平均点数 5.76点
010.95%
110.95%
232.86%
376.67%
41514.29%
51918.10%
61514.29%
72321.90%
81817.14%
932.86%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.91点 Review12人
2 ストーリー評価 5.69点 Review13人
3 鑑賞後の後味 4.93点 Review15人
4 音楽評価 5.50点 Review12人
5 感泣評価 0.75点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS