9.こりゃ怖い。キャラ設定がジェイソン的ではあるけど、より悪趣味性を持たせているのでタチが非常に悪い。別に殺人シーンを見なくとも、ヤツの隠し部屋にあるマニアックな器具類を見ただけで寒気を覚えるから恐ろしい。最後にむかつくヤツらにしっぺ返しをきちんと喰らわすので妙にスカッとして良かった。 【カーマインTypeⅡ】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-12-02 14:39:50) (良:1票) |
8.怖い。重たそうなチェンソーを軽々と扱いダッシュ!アタック!TPO完全無視で、コミカルさ皆無!レザーフェイスのブッチギリさも恐ろしいが、取り巻く環境(湿気っぽいトコとか)、家族(組織化された犯罪グループっぽさ、とか)、トリワケ保安官のごっつサイコなキャラなんかも、もっスゴイ絶妙な盛り付け具合。いやぁ、やっぱこういう映画、貴重です。 【aksweet】さん 8点(2004-11-09 16:42:58) |
7.私が今まで見た映画の中で一番恐かった!いやぁグロい!殺し方が残酷極まりない!出てくる人物もみんな薄気味悪いし。心臓の弱い方にはお勧めできなさそうな映画です。 【およこ】さん 8点(2004-10-27 15:22:54) (笑:1票) |
6.オリジナルの「悪魔のいけにえ」は未見なので今回のリメイク版と比較出来ませんが、正直予想以上に怖かったです。観た時間帯が夜中だったのも要因の1つかも知れないけど、普通に皆でコンサートに行って楽しむはずだった若者5人が、1人の少女を車に乗せたことから全てが暗転し、やがてチェーンソーを持った不気味な大男に追い掛け回される、この非現実的で狂気そのものの世界に陥ってしまうギャップが何とも言えません。最近のホラーでもお馴染みの音で驚かす手法はこの映画でも健在で、元々ビビリやすい体質の俺は「バイハザⅡ」の時と同じく劇中何度もビクついてしまいました(恥)本編中で個人的に気に入ったシーンも幾つかあるのですが、その中で最も好きなのがレザーフェイスが陽気なにーちゃん(名前忘)をチェーンソー持って白いシーツが多く干されている中を追い掛け回すシーンです。あの後ろから来るか横から来るか、どこから襲ってくるか全く分からない感じが堪らなく俺もあの追われてるにーちゃんと同じ感情になり「助けてくれっ!」と思ってしまうほどでした。痛々しいシーンも数多く用意され、チェーンソーで片足を切られ傷口を塩漬けされたり、背中にフックを刺して吊るされたり観ているだけで気分が悪くなる描写が多くこの手の映画が苦手な方には相当キツイかと思われます。それとあの保安官。凄い存在感です。出番は比較的少ないですけど、それでもレザーフェイスに匹敵するほどの恐ろしさが滲み出ていました。(っていうかこの保安官役の人、「フルメタル・ジャケット」のあの鬼教官だったんですね。調べてみて初めて知りました(驚))近年、若干低迷気味のホラー映画の中では本作は群を抜く面白さであり、支持される理由も分かります。しかしそれなりに不満点もありました。まずレザーフェイスが本来人間であるはずなのに、あまりにも怪物として描かれすぎ。途中、転んで自らの足をチェーンソーで誤って切ってしまったり、ヒロインに反撃され片手を失うところで悲鳴を上げていたけど、それだけではレザーフェイスの人間味が少し足りないと。あと、あの殺人鬼家族の構成が全く分からない。誰が誰の子どもでどういう立場なのかの説明が全く無いのも気に掛かりました。その他諸々ありますが、この映画の全体的な完成度が高いのは認めざるを得なく8点にしました。近いうちにオリジナル版の「悪魔のいけにえ」も観てみたいです。 |
5.実話とはいえ結局解明されずに終わりスッキリしない所があるが、追われる恐怖等はチェーンソーの音とともに充分伝わり思わず口を手で覆って観ていました。あー気持ち悪かった。 |
4.「悪魔のいけにえ」は未見のまま、この「テキサス・チェーンソー」をCMで見て怖そうだと思って、観に行きました。それで感想は──十分、怖かったんですけど……。「悪魔のいけにえ」ってもっと怖いんですか?結構、意見が分かれているみたいですが、最後までハラハラできたし、わたしは面白かったです。 【チャコ】さん 8点(2004-07-23 14:33:54) |
3.オリジナルも見てないし、ホラーもほとんど観てないので比較はできないけど、かなり出来のいいホラーではないでしょうか、普段怖がらない自分も久々に恐怖を感じることができた。 オリジナルファンは不満みたいですが、オリジナルを知らない人には充分満足いく出来で、結構おススメできると思います。 なかなかセンスが良さそうな予告の映像が、観た動機ですが、暑さやじめじめ感、ざらざら感、緊張感が伝わる映像には引き込まれる。 オリジナルを見てないのに言いますが、一般大衆向けのエンターテイメントホラーとしては、視聴に耐えうるギリギリのラインを見せてもらったと思えるほどでは。 それでも特に不快感もなく、トラウマになるようなものではないので安心して観てください。大きな音や突然何かが飛び出す系のびびらせも確かに使ってはいるけど、それ以外でちゃんと勝負しているのが良い。興味を持ったので前作も見てみようと思う。 【六本木ソルジャー】さん 8点(2004-06-25 14:47:46) (良:1票) |
2.映画館にいる間ひたすら恐かった。でも終わってみたらそうでもない。オリジナルはまだ見ていないけどよくできていると思う。ここ数年見たホラーの中で一番よかった。 【トナカイ】さん 8点(2004-03-26 23:44:27) |
1.古き良きB級ホラーの香りがプンプンしててかなり好き。しっかし、おっかなかったぁ。やっぱ一番こえ~のは人間だわ。 そ~と~イカレてたもん。 映像的センスも良かったと思う。ドキュメンタリーのとこもうまかったし。 上映後、高校生ぐらいの少年たちが「あのドキュメンタリー本物だよな」「あの写真しか残ってないんだぁ。貴重だな」 とか言ってたのがウケた。 トビー・フーパーのオリジナル版とはあえて比較しない。 【BROS.】さん 8点(2004-03-26 18:18:01) |