225.脇役たちがいい味を出している分、もう少しうまくストーリーに絡めてほしかった。そのあたりがつくづく惜しい。 【マイケル・エリス】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-28 03:43:28) |
224.私にはジュリア・ロバーツがミスキャストに思える。彼女じゃなかったら、7点だったけど。 【Miranda】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-03-17 00:03:32) |
223.テレビとか、英語の授業とかで何度も見てるけど、何度見ても同じように楽しめるのがすごいなぁ。ベタな映画をしっかり作ると何度も見れる良作になるんだと実感。やっぱりヒューが出てる映画の雰囲気はリラックスして見れていいなぁ。ジュリア・ロバーツ嫌いなはずなんだけどこれではなぜか普通に見れる。 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-01 16:51:12) (良:1票) |
222.一般的な、平凡な男の夢。若き全盛の大女優に惚れられる夢物語。 余りうだつが上がらない男だが、小さいが親しい仲間との、励ましあい の普通の生活。その中に大女優登場。気軽に楽しめる。 ヒュー・グラントが良い。何かの作品で観、記憶にあるが題名が判らな い。気になる・・ 2014.06/02 2回目鑑賞。楽しい、普通の男の夢物語が映画で実現。+1点。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-06 13:02:37) |
221.ベタでええんでねーの! 【ビリー・ジョー】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-06 14:44:52) |
220.ありきたりなラブストーリーを個性的な脇役で味付けしましたって感じ。アナ・スコットからタッカーに会いにくる度に何だか自分が嬉しくなった。(自分は足元が及ばないと思ってる人が自分を頼りにしてくれるって、いいよね…)本屋のオカマちゃんもよかったなぁ。アナとデミをかん違いしてるあたり。(自分は吹き替えで見たんですが、このオカマちゃんの吹き替えが一番良かった。マジでオカマの人が吹き替えじゃないの!?って感じで) 【SOS】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-11-05 08:14:52) |
219.大好きだ~! アナの「普通の女の子」発言は、素敵だなって思います。恋愛ではみんな、肩書きとかないですものね。 イギリスの雰囲気もすてきだし。 【りえりえ】さん [地上波(吹替)] 9点(2005-10-28 02:32:25) |
218.当時、ちょっといい感じだった人と観に行った。一本の缶ジュースを二人で飲みながら観てた。結局付き合わなかったけど、この映画観るたび彼を思い出す。「男はどうして胸が好きなのかしら」みたいなアナのセリフに、隣の彼が噴き出したのが忘れられません。 【杏と蛍】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-09-29 16:56:32) |
217.ヒュー・グラントの大人の魅力に憧れてしまいますが、個人的には「アバウト・ア・ボーイ」のだらけた男の方にボクはなりたいです。 【やいのやいの】さん [地上波(字幕)] 8点(2005-09-19 16:35:32) |
216.韓国ドラマなんかが好きな人にはお勧めできるストーリーがあまりにもきれいでむしろ最近はあまり見ないようなラブコメディ。この手のドラマはストーリーが似たり寄ったりでもメグ・ライアンにしてもジェニロペにしても主役の美しさだけでおなかいっぱいになる。ジュリア・ロバーツがめちゃくちゃ綺麗で惚れ惚れしてしまった。ありきたりは嫌だという人にはお勧めしないが、結構笑えたし退屈はしないので高得点。 【Arufu】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-08-29 09:08:33) |
|
215.ほんと 見終わったあと 恋がしたくなーる 映画。 このジュリアロバーツが一番かわいい。 ヒューもいい。 スパイクをはじめ脇役たちがとても人間味あっていいです。 【ckeru】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-20 22:58:41) |
214.ベタすぎるよ~!!でもこういうストーリー悔しいけど好きだ~!! 【ゆきむら】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-05-03 22:09:15) |
213.アナの映画界的なポジションがよくわからない。どうも、大女優のわりには、いかにもトホホ系ぽいSF大作にも主演してるし・・・。いきなりのキスもなんだかよくわかんないし。とはいえ、やはりこの映画の魅力は、ヒュー・グラントと友人たちのつくりだす雰囲気。実はハチャメチャなストーリーも、この楽しい雰囲気のなかで、妙にすっきりと受け入れられてしまうのが不思議。 【ころりさん】さん 6点(2005-03-29 12:58:14) |
212.あ、あ、ありえね~‥。。ラストも読めたし、ジュリアちんの役も好きになれんかったけど、見た後そう気分も悪くないのが憎い! 【小星】さん 5点(2005-02-28 03:30:05) |
211.アナがなぜあれほどにビルに惹かれたか分かりにくいという欠点はあるものの、ビルの人間味や周りの人間関係をうまく取り入れてまとめている。好き嫌いの問題もあると思うけれど、いいと思います、この作品。 【トナカイ】さん 7点(2005-01-01 20:00:04) |
210.ん~~ヒューグラントに…?何故?しかもジュリアロバーツから… そこがどうしても後々まで引っかかって…まぁ映画やから流せばいいんやろうけど。あの古本屋のやり取りとジュースこぼしたくらいでは、弱すぎじゃない? |
209.もうひとひねり!! 【kokayu】さん 7点(2004-12-23 11:08:04) |
208.ラブストーリー映画はくさすぎるところがあってなかなか見ないのだが、この映画はありえない展開の中に一本気なところがあり純粋に楽しめた。とくにヒュー・グラントのあのさわやか笑顔には男の僕でも好感が持てる。常にヒューの視点で見、何度も挫折を繰り返す。しかしそこにとりまく暖かい人々達。ついほのぼのとして安心してみることが出来る。あとアホで友達思いのスパイク、いいね。 |
207.愛って本当に素晴らしいですねぇ~…。純愛したくなる映画! 【尤紀ё】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2004-09-27 22:47:17) (笑:1票) |
206.ありえないラブ・ストーリーに、ヒューの周囲の人間模様や楽しいユーモアが巧く絡んでいる。また、スター女優であるが故の悩みを描き、嫌味がない。ストーリーは「スター女優であろうが、一人のオンナ」に行き着き、親近感をわかせる。前半はダレ気味だったけど、話が進むにつれて入り込んでいけた。ラストの記者会見は、期待通り気分高まって胸キュンでした。爽快感あるし素敵って思える。スパイク、イカれてるけど、友達想いでいい奴ですね。ジュリア・ロバーツは「プリティ・ウーマン」より、こっちの方が断然スキ。 【ダージン】さん 9点(2004-09-18 23:42:34) |