38.ストーリーは馬鹿げているが、だからといって楽しめないわけじゃない。おとぎばなしと思ってみればかなりよく出来ている。男にとっては夢がいっぱい。気に入ったのは下手にウィットに富んでるものではなく、パワーで押してくるギャグ。よく滑るんだけど、ツボも多かった。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-03-28 12:20:50) |
37.非常に見所のある素晴らしい作品だと思うのだが、とりあえずジュリア・ロバーツはいらない。彼女を削って、ノッティングヒルの友人というタイトルで彼らの日常生活を垣間見たい。もしくは、ノッティングヒルの変人でも可。基本的には楽しませてもらったが、恋愛部分に共感できなかった。 【もとや】さん 6点(2004-03-09 15:26:18) |
36.《ネタバレ》 珍しくラブストーリーを観ました。まずジュリア・ロバーツがヒュー・グラントに惚れた理由がわからん。単なるワガママ勝手な女にしか見えない。あと前から思っていたけどアメリカ人(欧米人)って本当にこんなにフランクな対人関係なのだろうか。妹のパーティにすんなり参加したり失恋報告をする為に友人を集合させたり。他にもちょっと非現実的な所が結構ある。「ウソこけ」の連続なんだけど、ラストの大団円はベタベタだけど手放しでよかったよかった、なんて思っちゃったりしちゃったり。台詞も実際にパクって使っちゃおうかななんて思っちゃったり。畜生! 【カワサキロック】さん 6点(2004-02-23 19:59:41) (良:1票) |
35.最後の記者会見はgood!でも「感動できる!」と過信していたところがあったので、ちょっとありきたりなストーリーで残念だった。ローマの休日のほうがやっぱりよかったなぁ・・ 【たまごくん】さん 6点(2004-02-20 20:09:55) |
34.たった2時間の映画であるのが残念。ホントはもっと長い話なんだろうなぁと思う。んー、末永くお幸せにって感じです。 【紺野 忠文】さん 6点(2004-02-16 14:06:25) |
33.出会いは奇跡を生むが、出会う事それ自体が奇跡なのかもしれない。そう思った。 |
32.「そんな話ないだろう!」と突っ込みつつも、意外と楽しく見てしまいました。 【患部】さん 6点(2004-01-30 13:21:08) |
31.王道ラブコメ!ドキドキしながら見ました。こういうラブコメ映画っていっぱいあるんだけど、現実にはほっとんどない(笑!!あったらいいのに~と思いながら、いつもラブコメ見てます。ジュリアロバーツとうまくいく男は大人だ。。。 【グングニル】さん 6点(2004-01-11 20:37:05) |
30.「ラブコメ」という言葉がとても似合う作品。ベタ感はあるけれど、まあ最初から王道狙いの作品だし。あの女優の役はジュリア・ロバーツが演じる為にあるような役ですね。あと、友人がヒュー・グラントのことを「あいつのタレ目は犯罪レベルだ、許せない」と言っていたけれど、確かに私もあそこまでの逆鋭角なタレ目を他に見たことはないな。 【ひのと】さん 6点(2004-01-11 15:38:44) (笑:1票) |
29.《ネタバレ》 普通に面白かったです。 人物設定などで「やまとなでしこ」はこの映画に影響を受けたなと思うところが多かった。 記者会見のところはローマを彷彿とさせて良かった。 【パトラッシュ】さん 6点(2003-12-31 16:43:45) |
|
28.物語はありきたりですが、ヒュー・グラントの演じるダメ男がイイ!です。最近見たんですが、あまり記憶に無い作品でも有ります。そこそこの出来じゃないでしょうか。 |
27.安心して見てられますね。 【さそりタイガー】さん 6点(2003-12-04 01:50:01) |
26.ありえないよー、何だこれー、と思いながら見たけど、最後にやけた顔の自分がいた^^; 【いざ、ベガス】さん 6点(2003-11-26 16:52:15) |
25.ジュリア・ロバーツは、ちょっとした表情はいいけれど、演技はあまり上手くないのではないかな? ヒューの家がマスコミにばれてキレている時も、撮影の合間に「あの人は過去の人よ」と嘘をついている時も、可愛げのかけらも無かったもんなぁ.......。あ、でもこれって、裏を返せば嘘(芝居)が上手ってこと? ン~わからなくなってきた。ノッティングヒルの本屋が、なぜあれほど彼女を恋い焦がれたのか、私には解せない。結局問題は、実生活では頭がきれて毒舌家のヒュー・グラントが、あんな女性に本気で肩入れしないだろう、とつい思ってしまうところなのかも。同じ人の良い役なら「いつか晴れた日に」の方がハマリ役。それと、やっぱりスパイクはGOOD。良識ある大人の友人たちの中で、ひとりだけふわふわしているあのアンバランスさが最高! 【showrio】さん 6点(2003-11-26 13:50:33) |
24.ヒュー・グラントの作品を見たのはブリジット・ジョーンズの日記に続き2作目だが、どうもあのニヒルでキザな役から離れられなくて、あまりにも平凡な設定のこの役に最初は入っていけなかった。ま、ストーリー的には淡々と進んでいって、展開的にはうなるものはなかったけど、ラストシーンはクサいなりに感動できたよ。ジーンときたし。しかし、最後まではじめのなれ初めの理由が理解できなかったな。クライマックスあたりでその理由をこっそりと説明してほしかった。 |
23.タイトルがかっこいい。JロバーツとHグラントが、フィクションのような演技で引き込まれる。自分もいつか同じ事を・・、と世界の若者を混乱させる。今度、ノッティングヒル行ってみたい。(ミーハー!!) 【かまるひ】さん 6点(2003-11-15 00:44:39) |
22.ヒュー・グラントのあんなにハマってる役、他にあるか。そのまんまじゃないのか。スパイクかわいい。吹き替え版のスパイクもなかなかウケます。 |
21.幸せな感じでいいと思います。ただ、ジュリア・ロバーツが結構女優然として見えちゃって、それがあんまりよく思えなかったので残念だな。好きな女優さんなのに。 【るいるい】さん 6点(2003-10-11 23:42:16) |
20.たった1人でビデオ借りて見てたりしたら悲惨だよな。非現実的展開が続くもんな。やっぱこういう映画はおねいちゃんとワインでも飲みながらエンディングと同時にノッティングできるような環境で見るのが1番だな。オレはケンジントンパーク沿いのホテルから40分以上かけて歩いて薄汚い本屋を見つけた時、やっとその呪縛を解き放つことができた。みんなも早く目を覚ますんだ!しかし昨夜のTV放映版はカット多過ぎ。多分30分ぐらいは切られてたな。洗脳されたいのなら必ず1人で...。 【デヘデヘ】さん 6点(2003-09-01 17:59:12) |
19.素直に楽しめるラブストーリーではないでしょうか。こ~んなこと有り得ないと思う反面、絶対にナイとも言い切れない。そんな微妙な感じがいいです。 【蘭】さん 6点(2003-08-31 23:38:11) |