214.いいじゃんこの映画オレ好きよ。まじで好きよ。妄想では何度もこんな恋はしたけど映画って素晴らしいです。自分がヒューみたいいに感じることができる。本当よかったです!! 【はりマン】さん 9点(2004-09-17 02:04:25) |
213.スーパースターが異国の本屋さんの冴えない店員さんに一目惚れするとは、いくら映画とはいえ声を大にして叫びたいです「そんなアホなーっ!」トランティニャンがアイアンズがバーンがパチーノが自分の職場に訪れて・・・けったいな妄想が湧き上がる自分にとって罪な作品でした♪ ヒュー・グラントはピタリと役にはまっていたように感じました。彼の友達の面々がとっても好感持てました。 |
212.「ぶっちゃけありえない」お話ですが、いいのです。だって、映画は虚構の世界なんですし。現代のフェアリーテイルと思って、夢に身を浸して見ていられれば幸せなのです。最後まで安心して見られるハッピーエンドな展開は大好きです。ヒューもかっこいいし、ジュリア・ロバーツも綺麗でした。なんか洗練度が上がってる気がしました。そして主役二人はおいておいても、周りの友人達が又素敵なのです。ありえないと分かってても憧れてしまうシュチュエーションです。主役の恋も周りとの友情も。 【あかりん☆】さん 8点(2004-07-11 14:22:45) |
211.展開も話も都合がよすぎ、だけど楽しめちゃう映画でした。ありえないこととかけっこうあるけど、こういう話は夢があっていいし、ところどころ入るギャグもけっこう笑えました。この作品でエリンとは違ったジュリアロバーツが見れた気がした。プリティウーマンまだ見てないからこの作品のジュリアロバーツが一番かわいく見えました。 【LYLY】さん 6点(2004-06-24 23:39:34) |
210.ヒューグラント大好き。 【コジコジ3】さん 10点(2004-06-24 08:00:59) |
209.テーマソングと車椅子の夫婦が良かった 【ムート】さん 5点(2004-06-19 22:54:11) |
208.普通に観れる映画。 【ゲソ】さん 6点(2004-06-10 02:03:32) |
207.《ネタバレ》 大ネタを翻案したと思われるコメディの脚本としてはよくできているほう。レストランでジュリア・ロバーツが隣のテーブルの客に捨て台詞を吐いて出て行くシーンは痛快。車椅子の登場人物がいる謎も最後近くに解ける。車でリッツに駆けつけるシーンでBGMで流れていたのが名曲 GIMME SOME LOVING 。この曲はコメディとは相性がいい。美女が序盤早々唐突にキスするのはよくあるパターンでその昔グレース・ケリーにも例があったかな。たぶん、グラント姓の役者はそうされる運命にあるのだろう。 【南浦和で笑う三波】さん 8点(2004-06-09 13:05:21) (笑:1票) |
206.ジュリアロバーツはどうも美人とは思えない.さえない男←大女優というベクトルは男は悪い気はしないでしょうけど,女性はこうゆうのどうなんでしょうね.どっかくすぐったくなるようなテーマ曲も実はきらいではなかったりするのだ. 【マー君】さん 6点(2004-06-06 10:12:14) |
205.好きですねぇ。ラストも分かってるしベタベタの甘甘なんだけど、この映画はこれでいい!脇役の友人たちが言い味だしてはります。重かったり暗い映画を見まくって心が疲れた時に安心して見られてほっこりできる映画。 【ショウガ焼き】さん 8点(2004-05-29 05:20:06) |
|
204.午後のティータイムに見たい映画。なんだかほのぼの☆あったかい。 【彩犬】さん 6点(2004-05-18 02:41:10) |
203.「ラブコメ」という言葉がとても似合う作品。ベタ感はあるけれど、まあ最初から王道狙いの作品だし。あの女優の役はジュリア・ロバーツが演じる為にあるような役ですね。あと、友人がヒュー・グラントのことを「あいつのタレ目は犯罪レベルだ、許せない」と言っていたけれど、確かに私もあそこまでの逆鋭角なタレ目を他に見たことはないな。 【ひのと】さん 6点(2004-05-17 23:43:35) (笑:1票) |
202.いやーおもしろかった!やっぱり映画はこうでなきゃ!ありえない設定で見る側に夢みさせてくれるという個人的に好きなお話でした。うまい人ばかりなのもいいですね。ヒューの同居人の怪しさが一番見所だったかも(^^) 【MK】さん 8点(2004-05-05 14:43:06) (良:1票) |
201.むっつり店の奥に座っている近所の古本屋のおっさんもヒューに習ってこんなことを夢見ているんだろか・・。きっかけはともかく、あとは人柄だよね。 【たろさ】さん 6点(2004-04-15 16:36:24) |
200.冴えない本屋さん、という設定らしいけど、女優が現れても惚れられても余裕を無くしてがっつくことなく、結構女性が喜ぶようなことを上手に言える。十分冴えてるじゃん。もてる要素もってんじゃん。この時点で女性のためだけの映画、というのは確定した。恋愛映画とはそういうものだ、と言われたらそれまでですが。前置きが長くなりましたが、そういう気に食わない点を除いても、ストーリー展開やお互いの気持ちの傷つけ方がとても細やかで伝わりやすい。爽やかラブ・ストーリーの傑作。 【ラーション】さん 9点(2004-04-15 01:28:34) |
199.《ネタバレ》 ラブコメ好きの私にはストーリーはとても良かった。ただ、ジュリア・ロバーツが演じた人がどの時点でヒュー様演じる彼に惹かれたのかがわからなかった。いきなりキスしちゃうし・・。顔が好みだったのかしら?最後の公園でのほのぼのシーン、好きです。 |
198.鼻とアゴの整形を告白するという、ガチをしかけてきたジュリア・ロバーツが素敵だ。 【永遠】さん 8点(2004-04-01 00:40:38) |
197.ストーリーは馬鹿げているが、だからといって楽しめないわけじゃない。おとぎばなしと思ってみればかなりよく出来ている。男にとっては夢がいっぱい。気に入ったのは下手にウィットに富んでるものではなく、パワーで押してくるギャグ。よく滑るんだけど、ツボも多かった。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-03-28 12:20:50) |
196.《ネタバレ》 最後は、ローマの休日を思い出しました。 【よしふみ】さん 7点(2004-03-24 23:23:36) |
195.非常に見所のある素晴らしい作品だと思うのだが、とりあえずジュリア・ロバーツはいらない。彼女を削って、ノッティングヒルの友人というタイトルで彼らの日常生活を垣間見たい。もしくは、ノッティングヒルの変人でも可。基本的には楽しませてもらったが、恋愛部分に共感できなかった。 【もとや】さん 6点(2004-03-09 15:26:18) |