ウェディング・シンガーの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ウ行
 > ウェディング・シンガーの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ウェディング・シンガー

[ウェディングシンガー]
the wedding singer
1998年上映時間:97分
平均点:7.13 / 10(Review 113人) (点数分布表示)
公開開始日(1990-02-20)
ラブストーリーコメディ音楽ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-10-21)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・コラチ
キャストドリュー・バリモア(女優)ジュリア・サリバン
アダム・サンドラー(男優)ロビー・ハート
クリスティーン・テイラー(女優)ホリー・サリバン
スティーヴン・ブリル(男優)グレンの父親
アレン・コヴァート(男優)サミー
マシュー・グレイヴ(男優)グレン
エレン・アルベルティーニ・ダウ(女優)ロジー
アンジェラ・フェザーストーン(女優)リンダ
アレクシス・アークエット(男優)ジョ-ジ
ジョディ・シーレン(女優)ケイト
ビリー・アイドル(男優)本人
ティム・ハーリヒー(男優)バーテンダー
スティーヴ・ブシェミ(男優)デビッド(ノンクレジット)
堀内賢雄ロビー・ハート(日本語吹き替え)
小林さやか〔声優・1970年生〕ジュリア・サリバン(日本語吹き替え)
日野由利加ホリー・サリバン(日本語吹き替え)
大塚芳忠サミー(日本語吹き替え)
堀之紀グレン(日本語吹き替え)
高島雅羅リンダ(日本語吹き替え)
脚本ティム・ハーリヒー
音楽テディ・カステルッチ
作曲スティーヴン・パトリック・モリッシー"How Soon is Now?"
挿入曲デヴィッド・ボウイ"China Girl"
アレクシス・アークエット"Do You Really Want to Hurt Me"
エルヴィス・コステロ"Everyday I Write The Book"
ビリー・アイドル"White Wedding"
アダム・サンドラー"Somebody Kill Me","I'll Grow Old With You"
撮影ティム・サーステッド
製作ロバート・シモンズ〔製作〕
ミシェル・ホールズワース(製作補)
リタ・スミス(製作補)
アイラ・シューマン(共同製作)
ジャック・ジャラプト
製作総指揮ブライアン・ウィッテン(共同製作総指揮)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
美術ペリー・アンデリン・ブレイク
アラン・オウ
衣装モナ・メイ
編集トム・ルイス[編集]
字幕翻訳太田直子
その他ジョナサン・ローラン〔男優〕(assistant: Adam Sandler)
あらすじ
結婚式場で給仕を始めたジュリアは、同じく式場でウェディングシンガーをしているロビーと出会う。二人は共に結婚を秒読みに控えていることもあって休憩時間におしゃべりをする友達に。いよいよロビーの結婚式がやってきた。ところがロビーの花嫁がドタキャン。失意に荒れ狂うロビーに、ジュリアは励ましの言葉をかける。一方のジュリアも、式の準備に彼が全然協力してくれなくて淋しい思いをしていた。そこで、ロビーの助けを得て準備をするジュリアだったが、次第にお互いに意識するようになって……。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 ドリューの給仕姿にドキッ。かわいいじゃ~ん。対するアダムのパーマ長髪にもドキッ。坊主頭じゃなくてもいいじゃ~ん。お互いに婚約者がいるのに、惹かれ合う二人。もちろん応援しましたとも。だから、ドリューの友達がキスの練習といって、二人をけしかける場面では、「いけいけ~」と盛り上がっておりました。そしてとろけるようなキス。いいですねぇ~。素敵だなぁ~。横でみていた友達が羨望するくらいのキスは、もう二人の心が繋がっているからこその代物なんだろうね。その後も物語は二転三転しますが(そりゃそうですよロマコメのお約束 笑)、ラストの飛行機のシーンがまた、盛り上がります。ちょっとドリューの婚約者が可哀想な気もしないでもないけれど、仕方がない。だって“窓側の席を譲らなかった”んだからね。この映画を観て以来、大切な人にはなるべく窓側の席を譲るようになりました。なんて影響されやすいんでしょうね、私(笑)。それにしても、飛行機会社のファーストクラス乗客へのサービスはすごい。なにかコトを起こすときは、ふんぱつしてファーストクラスに乗ると、なにかいいことがあるのだろうか? あやかりたいものだなぁ~。私の人生において、ファーストクラスに乗る日がくるのかどうかは解らないけれど。あっでもね、のぞみのグリーン車には一度、乗ったことがあるよ~っ。私のお金じゃなかったけれど(汗)。えっと、何か言い忘れている……そうだそうだ、アダムの失恋ソングのインパクトが忘れられないなぁ~(笑)。でも茫然自失となっているときに、人の結婚式をムチャクチャにしたところだけは許せませんでした(プンプン)。まっ、とにかく私、この映画が大好きなんです。幸せになってもらいたいなあ~。 《追記》ブシェミーが最後に結婚式場で働いていたシーンに笑った。
元みかんさん 8点(2003-12-26 18:17:44)(良:3票)
2.《ネタバレ》 映画全体として考えると、どうってことない作品なんですけど、好きなシーンを挙げるとキリがない、という不思議な映画。
中でも一番は、ジュリアがウェディングドレスを着て鏡に向かい自己紹介をシミュレートするシーン。恋をした女の子なら、誰でも一度はやってみちゃうもんなんですよ。相手の苗字に自分の名前をつなげて、ノートの片隅に書いてみたり、小さな声でつぶやいてみたり...(ええ、私だってやりましたともっ!若かりし日には)。あの時のジュリアのトロける様な表情、ホントにホントにあんな気分になっちゃうもんなんですって。それを見上げて勘違いしてしまうロビーの切なさもあいまって、すごく印象に残るシーンだと思います。
その他にも、突如として爆裂するCure風の支離滅裂ソング熱唱や、だっさださの「マイアミバイス」ネタ(一時はあれが本当に格好いいとされていたんだから恐ろしい)には、身悶えしました。音楽もファッションもおちょくり半分でとってもいい感じです。薬味としてのブシェミも効いてます。こんな他愛のない、でもとってもスィートな映画もいいんじゃないですかね~♪
OKKOさん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-16 21:00:32)(良:1票)
1.ドリューがまるで赤ちゃんかピンクの子豚ちゃん?のようにプクプクとしていてとっても可愛い。アダム・サンドラーの歌の巧さにびっくり。髪型のせいもあると思うけどこの時が一番素敵かも。ついこの前のことのような80年代がもうこんな風に描かれる時代になったなんて、という感慨もある。映画全体がほんわかと可愛いらしく、美味しいケーキを食べた時のように幸せな気分になれます。
やむちゃさん 8点(2004-03-19 23:56:46)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 113人
平均点数 7.13点
000.00%
121.77%
221.77%
300.00%
465.31%
597.96%
697.96%
73228.32%
83329.20%
9119.73%
1097.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review4人
2 ストーリー評価 7.22点 Review9人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review9人
4 音楽評価 7.83点 Review12人
5 感泣評価 5.50点 Review8人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS