61.センスはいい。 マドンナの話だったりチップの話は中々いい。 そういう雰囲気的なものはいいんだがストーリーがもうひとつといった所。 誰が裏切り者かというのが主なストーリーだがもうちょっと捻りが欲しかったような気がする。 【トクタ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-26 19:43:26) |
60.タランティーノの作品って好き嫌い別れますね。この映画も非常にセリフが多くてやりすぎな感じもしますが、基本的に面白い作品だと思います。強盗シーンを全く出さないで倉庫の中で裏切り者を探すという設定も低予算映画のお手本ですね。さらにキルビルで見られるようなメチャクチャな感じもなく、基本的なカメラワークをしていて映像の面でも秀作。なにより最後のおとしかたに脱帽。泣きながら信頼していた奴を撃っちゃうんですから。なんかこの映画見るとこんな低予算映画自分も作りたくなりますね。 【ジャザガダ~ン】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-11 00:29:44) |
59.緊張に次ぐ緊張を次に展開し、全身硬直しっぱなしでした。明日は筋肉痛です。しかし、濃い。同じ服装でいながら、全員見分けがつく。歯の磨き方だって想像できる程の偏屈者達にニヤリとさせられてしまう。カッコイイ映画でした。ポンポン死んじゃうのがもったいない。 【夢の中】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-08 12:32:06) |
58.オープニングロールが流れるまでの会話でキャストの大体の人物像が掴めるのは楽ですね。所々に”安さ”を感じる(実際安く作ったんでしょうが)部分がありますが、逆にそれが映画として荒々しく力強い映像にしたと思います。凄みがありますね。その一方で全体にクールな空気が流れているのも魅力です。トイレのシーンでの緊張感などはタランティーノの才気というか、作品に懸ける思いが伝わってきます。この監督関連の作品の中では一番違和感の無い(笑)サミュエルの姿が見れます。 |
57.個人的にキルビルとかよりかなり面白かった。初めてこの監督の作品で楽しめた映画です。 【マキーナ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-03 15:40:22) |
56.最初にみたときは、時間軸のねじれ方がわからず、おいてけぼりにされた苦い思い出のあるこの作品。改めて見直してみたら、ああ、なるほどなるほどという感じでわからなかった所がほどけていくみたいで心地よかった。 |
55.凄い好きです。ギャングらしからぬだらだらとした会話、チップを払うか払わないかでゴネ出すピンク、結局払うピンク、ラジオの曲紹介とリンクした場面BGM、最高に心惹かれた。潜入捜査の為に練習する小話など、小ネタは物凄く良いのだけどストーリーは今ひとつ、なのでこの点数。 【耳】さん 8点(2005-03-02 03:42:07) |
54.初っぱなから黒づくめの柄の悪い集団が『マドンナ』の曲に対する論争を繰り広げるシーンから始まる。『アゴ男』が中心で、訳の分からない個人的な偏見をまくし立てているのだ。その人物はタランティーノ監督自身であり、出演までしちゃっているのです。彼にとってこの作品が初監督作品なのですが、この独特の演出はこの先の作品にも色濃く反映されていく(パルプ・フィクション→キルビル等)。この思い切った(自殺行為とも言える)構成は独創的であり、斬新な場面設定は革命的なものだった。 その後の展開も破天荒で、大切であるはずの銀行襲撃のシーンを丸ごと飛ばしてしまうのだ。唖然!! 終始クールに物語は進みますが、とにかく会話(台詞)の内容が面白いし、俳優陣の演技もハイレベル。そして何より音楽が渋い。 相当な低予算映画かと思われるのですが、アイデアとセンスで見る側を圧倒します。もの凄い才能だと思いました。 |
53.レストランでの意味のないような無駄話(でも結構緊張感があるような)からスローモーションへつながるオープニング(BGMがまた最高!)にまず引き込まれました。本当に粋なオープニングです。 普通の映画なら見せ場になるであろう銀行襲撃のシーンは無くて、ほとんどが倉庫でのやりとりという舞台劇のような設定でありながら緊張感があり、先が読めない展開。さすがと思いました。だから一人一人のキャストの性格描写が面白く、細かいセリフにそれが活きてくるので何度でも見たくなってくるような感じがあります。(耳のシーンは飛ばして・・・) あの耳のシーンも皮肉な事にバックに明るいBGMが流れてるし、私的には流血が多い割にはそんなにいや~な感じにはならなかったです。 特に私的に注目したのがMrブロンドとMrピンク。最初のマドンナとかウェートレスに対する会話の中では妙に常識的だったブロンドがとんでもないサイコ野郎、だけど仁義を守る超クール男だったり、名前にピッタリのピンクはとにかくゴタクを並べて反抗するも、ボスの一喝にはやっぱり弱い小物ぶり、そしてラストのちゃっかり加減に悲惨なラストも少し和らいだような不思議な感覚がありました。最後にリー・マービンの映画を妙に見たくなったのでした。・・・ 【JEWEL】さん 8点(2004-09-09 21:01:38) |
52.ウガチャカ♪サントラ買っちゃいましたよ。エディ・バンカーを出演させたのは話題性だけか? |
|
51.かっくいいよぅ!あそこまで人を信じられることが羨ましい。 【はざま職人】さん 8点(2004-08-25 02:21:20) (良:1票) |
50.ハーベイ・カイテル最高。スーツとグラサンが渋い。無駄話はニヤリ。ラストに不覚にもホロリと来た。 【BAZ】さん 8点(2004-08-18 11:24:10) |
49.《ネタバレ》 くだらない会話シーンが、なんとも面白いですね。キャストも個性的で楽しかった。 【ないとれいん】さん 8点(2004-08-15 22:10:23) |
48.とてもかっこいい作品だと思う。刑事の犬が誰だか分かった時かなり衝撃的だった。ホワイトがオレンジに裏切られたのを分かっても最後まで撃てなかったシーンが凄く印象に残っている。 【アンナ】さん 8点(2004-08-10 20:13:07) |
47.まさかブシェーミが主役だなんてタランティーノ監督はセンスが良すぎる。 【tetsu78】さん 8点(2004-08-03 00:55:30) |
46.自分はタランティーノと合うのか合わないのかわからん。 【ゲソ】さん 8点(2004-06-22 02:11:11) |
45.オープニングのしょうもない会話。日常でもありがちな、ホントにどーってことない会話なのに、引き込まれる。何でなんだろう・・。そしてあのスローモーションとメロディ。ちょっとした会話とほんの少しの場面が出てくるだけで、銀行強盗の様子がわかる。裏切り者は誰だ?ってことだけで最後まで全く飽きない。明らかに低予算映画ってスケールなのに、面白い。だって倉庫の中がメインだから。ティム・ロスがカッコ良かった。満点じゃないのは、F××Kって言い過ぎだから。 |
44.オープニングから衝撃のラストまで目が離せない作品です。誰が裏切り者なのか、ハラハラしました。それにしても衝撃のラストですね。ブシェーミいいなあ。 【ジム】さん 8点(2004-05-19 11:50:22) |
43.面白いことは面白いのですが、どうしてもキューブリックの「現金に体を張れ」が脳裏にちらつきますね……。 【K】さん 8点(2004-05-10 14:48:35) |
42.タランティーノってこの頃から全然作風変わってないんですねvvv何か嬉しいですvv今回はセリフの掛け合いが絶妙で凄かったです!引き込まれました!みなさんのおっしゃるとおり、耳のシーンは残酷でしたが、超面白かったです!!…っていうか、黒いスーツ着て、サングラスかけた集団見るとNO PLAN思い出すのは私だけでしょうか…(汗) 【Ronny】さん 8点(2004-05-09 02:56:26) |