56.最後の最後まで気を抜くことが出来ません。ストーリーからも女性より男性に評価される作品ではないでしょうか? 【滝さん】さん 8点(2003-07-22 22:03:21) |
55.どんでん返し返し返し...ここまでやると”クドイ”けど悪くないんだよね。次々と絡んでくるから女刑事も...と思ってしまいましたよ。さすがにそこまではなかったけど。 【tantan】さん 7点(2003-07-12 00:28:42) |
54.こういうどんでん返しは大好きなんだけど、あんまり繰り返すとちょっとしつこい感じもする。好きなんだけどね。 【fujico】さん 6点(2003-06-21 11:05:54) |
53.この手の映画の”衝撃”とか”恐怖感”を中和(言い方変えれば台無し)してしまう原因が、”慣れ”である事に気づいていないのが惜しい。相当なヒネクレ者ならこれはワザとなんだよと言い張るのだろうが、オレが思うにそれをワザとやってるのって「13日の金曜日」シリーズくらいのもんですな。じゃあツマンナカッタのかって言うと素直に面白かったので、6点。こういうセクシーまぶしなストーリーが好きってのもあるんだろうけど、役者が男も女も「スクリーム」系オンリーならまた違った不満が出てただろうな。好みの問題? 【シュールなサンタ】さん 6点(2003-06-21 09:11:04) (良:1票) |
52.デニスの胸は完全な作りもの。ボールみたいで表面がごつごつしてた。でも、顔は二重丸。正装した法廷でのシーンなんて全盛期のブルックシールズを思い出した。内容については、1度目は率直に驚いた。沼地や海の撮影がこってるから2度目以降もそっちで楽しめる気がする 【dingo】さん 10点(2003-06-02 22:17:15) |
51.次々と容疑者が変わり、どんでん返しの連続。裏切られっぱなし。とにかくもの凄いストーリー。ここまで来るとなんでもありか?IQ200って…。ワイルドなシングスって感じ。 【ちゃか】さん 6点(2003-06-01 15:53:06) |
50.どこまでドンでん返されるのかってくらい、展開が読めなかった。大好きこうゆー話!ワクワクした! 【うさぽん☆】さん 8点(2003-05-28 01:51:08) |
49.最後のどんでん返し、あれはどんでん返しとは言えませんな。あんなの超反則技ですよ。 【驢馬賭DE弐瑯】さん 2点(2003-05-24 23:30:54) |
48.いつもより余計に回ってます。最後にもう一転がりエンドロールも観ましょうね。 【亜流派 十五郎】さん 3点(2003-05-21 00:45:00) |
47.K・ベーコン、自信満々!! 【モモセギター】さん 6点(2003-05-10 11:19:49) (笑:1票) |
|
46.たくさん裏切られたので楽しみました。それにしてもかなりエッチな映画でした。 【ぐり】さん 8点(2003-03-29 20:34:28) |
45.お芝居のなかでもお芝居うって、さすが役者みたいな感じでした! 【つぶこ】さん 6点(2003-03-27 23:21:52) |
44.何回もどんでん返しされて「負けるもんか~!」って気持ちで最後まで観てました。なので疲れました。ケビンベーコンがもっとスゴイ悪なのかと思いきや、ただの悪徳警官だったのでガッカリしました。でも楽しめたので好きです。 【ぽんこ】さん 8点(2003-03-20 17:12:00) |
43.率直に面白い!展開と意外性、火曜サスペンスを彷彿させる種の明かし方、けっこう日本人向きじゃないかな。昔、吉田栄作が演じたドラマ『もう誰も愛さない』みたいな感じで。 【いかりや800】さん 8点(2003-03-13 01:28:15) |
42.でんぐりでんぐり…<続く>…どんでん返し。って感じ。 【およこ】さん 6点(2003-03-09 14:41:57) |
41.おっ、そうきたか、おっそうきたか。おっそうきたか。んで、最後に一番得してるのは実はビルマーレーなんではないかい。 【エアロ】さん 8点(2003-02-13 01:17:45) |
40.久々にハラハラしながら観た。けっこうおもしろかった。出演者も印象的。でも、つじつまあうん・・??。 【代打、八木!!】さん 7点(2002-12-15 12:15:34) |
39.ビデオの吹き替え版を見てショックを受けた。あんたジブリ映画の声優じゃん! |
38.どんでん、やり過ぎ。こういうストーリーって、結末わかってからもう一度観ると、いろいろ矛盾点が出てきそう。もう観ないけど…。ベーコンさんのチXXのシルエットは、笑えた。なかなかご立派です(笑)。 【愚物】さん 4点(2002-11-06 22:25:50) |
37.IQ200の美少女の頭の回転に監督がついていけなかった感じ。ストーリーを複雑なパズルのごとく組み換えて、観客の先読みとのいたちごっこに勝利しようとした苦労のあとがうかがえるが、多くの方が指摘されているとおり、無理がありすぎ。登場人物のほとんど(女刑事とお調子者の男子高校生以外、全員?)が犯罪に荷担していたなんて…。そんな二転三転の無理矢理感が『ゲーム』を彷佛とさせるが、『ゲーム』がとってつけたような偽善的ヒューマニズムでオチをつけたのに対して、こちらは悪党どうしの騙し騙されの自滅パターンでそれなりに納得できはする。まぁ、この手のどんでん返し映画は、概して観客を退屈させないサービス精神に溢れているので、それほど評価は低くならないのだが。 【しっと】さん 5点(2002-08-02 05:03:16) (良:1票) |