ワイルドシングスの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ワ行
>
ワイルドシングスの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ワイルドシングス
[ワイルドシングス]
Wild Things
1998年
【
米
】
上映時間:108分
平均点:6.14 /
10
点
(Review 190人)
(点数分布表示)
公開開始日(1999-02-06)
(
サスペンス
・
法廷もの
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
ミステリー
・
学園もの
・
刑事もの
・
エロティック
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-01-10)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョン・マクノートン
助監督
ブルース・フランクリン
キャスト
ケヴィン・ベーコン
(男優)
レイ・デュケ
マット・ディロン
(男優)
サム・ロンバード
ネーブ・キャンベル
(女優)
スージー・トーラー
テレサ・ラッセル
(女優)
サンドラ・バン・ライアン
デニス・リチャーズ
(女優)
ケリー・バン・ライアン
ロバート・ワグナー
(男優)
トム・バクスター
ビル・マーレイ
(男優)
ケン・ボウデン
キャリー・スノッドグレス
(女優)
ルビー
マーク・マコーレイ
(男優)
ウォルター
声
山路和弘
レイ・デュケ(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤原啓治
サム・ロンバード(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡本麻弥
スージー・トーラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
弥永和子
サンドラ・バン・ライアン(日本語吹き替え版【ソフト】)
高山みなみ
ケリー・バン・ライアン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦
トム・バクスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士
ケン・ボウデン(日本語吹き替え版【ソフト】)
乃村健次
(日本語吹き替え版【ソフト】)
中村尚子
(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子
(日本語吹き替え版【ソフト】)
立木文彦
(日本語吹き替え版【ソフト】)
青山穣
(日本語吹き替え版【ソフト】)
加瀬康之
(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村ちなみ
(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上和彦
レイ・デュケ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小山力也
サム・ロンバード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
魏涼子
スージー・トーラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子
サンドラ・バン・ライアン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
唐沢潤
グロリア・ペレス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕
トム・バクスター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝
ケン・ボウデン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸
ブライス・ハンター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
福山潤
ジミー・リーチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
天田益男
ウォルター / ジョージ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八
アート・マドックス / デイブ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡寛恵
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮寺智子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒井静香
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪口周平
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
音楽
ジョージ・S・クリントン
編曲
リック・ジョヴィナッツォ
ジョージ・S・クリントン
挿入曲
イギー・ポップ
“Louie, Louie”
撮影
ジェフリー・L・キンボール
製作
スティーヴン・ブラウン〔製作〕
(ライン・プロデューサー)
製作総指揮
ケヴィン・ベーコン
制作
ACクリエイト
(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
グロービジョン
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給
コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
美術
ウィリアム・ハイニー
(セット)
録音
ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳
松浦美奈
その他
スティーヴン・ブラウン〔製作〕
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想(6点検索)】
[全部]
別のページへ(6点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.予告を見て「スクリーム」のようなノリのサスペンスだなと思って観たので、底の浅さというか軽さというのがさほど気にならずに観れた。というよりそういう映画と割り切って観た。で、騙された。あり得ないと言ってしまえばそれまでではあるが、観客を騙すことだけに注力した作品なので素直に騙されることを楽しみたい。
【
R&A
】
さん
6点
(2004-01-22 11:24:50)
(良:1票)
3.ケヴィン・ベーコンもマット・ディロンも80年代前半に青春映画で世に出て、いわゆる二枚目という立場だったけど、スター街道をバクシンとはいかなかったですねえ。サエない時期が続き、彼らは二枚目を捨て、悪を演じ、おバカ映画でもコメディセンスを見せてくれるようになりました。こう思うとケヴィンとマットは運命共同体みたい。その二人が共演のこの作品は、もうとことんやってやれっ!という潔さがいいですねえ。誰かひとりが善人、ホントの被害者がいてもよさそうなのにそれもナシ。中途半端じゃないとこがいいです。誰が一番のワルかを競ってるみたいね。どんでん返しが何回もあって「おっとまだ続くのね」とラストへいくほど面白くなりました。常々思ってることだけど、ネーヴ・キャンベルのヘアー・スタイルはどうにかならないんですかねえ。髪が硬そうね。
【
envy
】
さん
6点
(2003-12-30 01:48:58)
(良:1票)
2.この手の映画の”衝撃”とか”恐怖感”を中和(言い方変えれば台無し)してしまう原因が、”慣れ”である事に気づいていないのが惜しい。相当なヒネクレ者ならこれはワザとなんだよと言い張るのだろうが、オレが思うにそれをワザとやってるのって「13日の金曜日」シリーズくらいのもんですな。じゃあツマンナカッタのかって言うと素直に面白かったので、6点。こういうセクシーまぶしなストーリーが好きってのもあるんだろうけど、役者が男も女も「スクリーム」系オンリーならまた違った不満が出てただろうな。好みの問題?
【
シュールなサンタ
】
さん
6点
(2003-06-21 09:11:04)
(良:1票)
1.K・ベーコン、自信満々!!
【
モモセギター
】
さん
6点
(2003-05-10 11:19:49)
(笑:1票)
別のページへ(6点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
190人
平均点数
6.14点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
5
2.63%
3
6
3.16%
4
16
8.42%
5
36
18.95%
6
47
24.74%
7
46
24.21%
8
20
10.53%
9
10
5.26%
10
4
2.11%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review8人
2
ストーリー評価
6.64点
Review17人
3
鑑賞後の後味
6.60点
Review15人
4
音楽評価
6.71点
Review7人
5
感泣評価
0.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲