26.エロティックなサスペンスで面白かったです。何度も何度も逆転劇があるのでもうなにがなんだか…という感じだけど、おかげでもう一度最初から見直したくなります。リピーター狙ってる?でも最後に真相のプレイバックがついているのは親切心なのかしら。こういう観客を騙してやるぞ、という作品は個人的に好きなのでポイントは高いです。 【ピンク】さん 7点(2004-05-16 22:35:32) |
25.そこまでやるか?と思うほどのどんでん返しに継ぐどんでん返しで開いた口が塞がらない。 ここまで徹底的にやられると、もうわけがわからず笑うしかない。 悪乗りが過ぎるのではないかと思うような展開はバカ過ぎて、「偉い」と思ってしまうほどだ。 【あむ】さん 7点(2004-05-04 20:40:04) |
24.好きです。こういうバカっぽさ。いい歳してすみません(もう50さい~)。でも映画の内容以上に興味を引くのが、「告発」の名優、ケビン・ベーコンがなぜゆえに、こういうB級未満とすら思える映画にも情熱を燃やすのか、ってことですね。ちょっと変わった役もやりたい、というレベルをはるかに越えてます。しかも本作では製作総指揮を兼ねているのですよ。バリバリ「本気でつくってます」ということじゃないですか。ただただスゴイな~・・と思ってしまう・・。 【おばちゃん】さん 7点(2004-05-04 15:25:15) |
23.《ネタバレ》 いやあ、面白かったねえ。見事に予想を裏切られてしまいました。なんとなくモーホーを感じさせるマット・ディロンがヨットを操る辺り、制作者たちは「太陽がいっぱい」を意識してるよねえ。それから「スクリーム」シリーズのネーヴ・キャンベルが、イメージを変えるように頑張ってましたねえ。ところで、テレサ・ラッセルが登場してきたシーンで、下っ腹がポッコンに目が行ってしまったのは私だけでしょうか?(苦笑) 「マリリンとアインシュタイン」の頃はまだ若かったね。それとロバート・ワーグナー! 老けちゃったねえ。「タワーリング・インフェルノ」で情事を楽しんで焼け死んじゃった頃と比べてシワが増えて太ってしまった。あの頃のプレイボーイは面影もない!(泣) そういう昔の俳優を楽しむのもあったけど、あくまでも話の本線はどんでん返しですねえ。思ったこと列挙します。(1)ビル・マーレーはあれで出番終わり? (2)え?あの歯は誰のだったの? (3)ケビン・ベーコンはやっぱりケビン・ベーコンだったの?(笑) ←これらの疑問を丁寧に解決してくれたので、見事にやられたと感じました。余韻が残る終わり方ではないけど、劇中のもやもやがスッキリと解決されたのはよかったと思ったね(笑)。 【オオカミ】さん 7点(2004-03-31 08:52:16) (良:2票) |
22.ほんとにこのどんでんがえしの繰り返しにはびっくりした! あんなトリックを考えた人はすごい。観終わってから「ほぇ~~」って感じでしたね。昨晩このワイルドシングスの第2作を観たんですけどこっちの方がより洗練されてました。こっちのほうがキャストもいいし、トリックもよく練られてる。 【TANTO】さん 7点(2004-03-28 12:43:33) |
21.「B級エロティック・サスペンス」の枠を超えるものではないが、その枠内のものとしては、映像・脚本ともに上質。それに、デニス・リチャーズをとらえるカメラの視線がエッチであった。彼女は1971年生まれで、公開時27歳。ビル・マーレーはひとりで陽気にはしゃいでおり、全体の中では浮いている。が、そこもまた良し。 【山の木屑】さん 7点(2004-03-06 10:45:21) |
20.どんでん返しのやり過ぎでストーリーの重厚さが犠牲になった感じでした。しかし、十分に楽しめました。 【クロ】さん 7点(2004-03-02 22:35:24) |
19.弁護士が核だったのね。結果的に説明のつく結末だったのでまあ納得。視覚的にはとってもOKだ。 【スルフィスタ】さん 7点(2004-03-01 22:08:11) (笑:1票) |
18.全部あの女の仕業だったのか~! 【ジョナサン★】さん 7点(2004-02-23 23:23:50) |
17.「ケビンとマットがホモだったのかあ。じゃレイプなんてしないよなあ。やられたなあ。」と思ったら全然違ってた。 |
|
16.ネタバレするのがめんどくさい。 【taron】さん 7点(2004-02-22 23:09:21) |
15.ワタシは根っから素直なもので(?)すっかり騙されてしまいました。特筆すべき点は、みんな脱ぎっぷりが良すぎです。目が★になってしまいましたよ。舞台がとても綺麗な場所でした。 【イチヨウ】さん 7点(2004-01-14 03:33:07) |
14.特にすごい期待をしなかったせいか、意外と掘り出しモノに感じました。それなりにストーリーも良く出来てるし、奇をてらわずきれいにまとめてると思います。二転、三転のすごいドンデン返しみたいなのを期待しすぎるとちょっと拍子抜けするかも知れません。個人的には映像の凝り方が予想外に良くて、湿地を空撮でなめて行く撮り方とか、ラストの「太陽がいっぱい」へのオマージュともとれる雰囲気とか、作り手の熱意というかこだわりを感じられて良かったです。まさかこういう映画でこういうのを期待しないでしょ、という美しさがありました。ネーブ・キャンベルって安っぽいイメージがありますが、なかなかどうして良い女優さんですね。小粒ですが良い作品だったと思います。 【anemone】さん 7点(2003-12-29 13:48:54) |
13.見た頃はネーブキャンベル(彼女の雰囲気が意外と好きで)の出演作をあさっていました。この作品は先が読めず、目をそらさずの鑑賞です。ただ実際に同じことが起こったら怖いだろうなと感じました。 【にゃん♪】さん 7点(2003-12-07 01:30:36) |
12.途中からはもう好きにやってくれ!ってな感じになった。ややこしいのか単純なのか…。まあ、ラストはコケてないと思う。確かに、いかにもケヴィンが好きそうな映画だわ。 【桃子】さん 7点(2003-10-14 18:08:22) |
11.なかなかおもしろかったです。私、こうゆうサスペンス系?の映画って食わず嫌いだったのんですが、おもしろそうだったので借りてみました。もう本当にどんでんどんでん・・・こうゆうの好きかもしれません。マット・ディロンは苦手だけど、女子高生2人は良かったです。最後まで展開が読めなくて、見事に裏切られておもしろかったです。 【未歩】さん 7点(2003-09-08 22:59:16) |
10.ドンデン返しかと思えばまたドンデン返しで、なかなか面白かったと思います。展開が読めたところもありましたがラストの展開は全然予測できませんでした。 |
9.二転,三転のどんでん返しが売り文句だけど,そこまでストーリーを練り切れていない感じ。でも,なかなか面白い作品ではあった。 【北狐】さん 7点(2003-07-24 13:53:31) |
8.どんでん返し返し返し...ここまでやると”クドイ”けど悪くないんだよね。次々と絡んでくるから女刑事も...と思ってしまいましたよ。さすがにそこまではなかったけど。 【tantan】さん 7点(2003-07-12 00:28:42) |
7.久々にハラハラしながら観た。けっこうおもしろかった。出演者も印象的。でも、つじつまあうん・・??。 【代打、八木!!】さん 7点(2002-12-15 12:15:34) |