5.《ネタバレ》 さぁー本編は出来たぞ!これからどんでん返しに入りま~す。順番はくじ引きで決めたいと思います。くれぐれもノークレームでお願いしますね。 さぁ引いた引いた!「えー、あたしせっかく脱いだのにぃ~」「え?俺も引くの?」「年功序列じゃないのか?」「あのーアタシは引いちゃダメですか?」 (みんな結構楽しんでくれてるようで良かったですね)(そうだな。やっぱり現場が楽しくないといいものは出来ないからな、よく覚えておけ) 【オニール大佐】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-09-02 18:45:55) (笑:1票) |
4.予告を見て「スクリーム」のようなノリのサスペンスだなと思って観たので、底の浅さというか軽さというのがさほど気にならずに観れた。というよりそういう映画と割り切って観た。で、騙された。あり得ないと言ってしまえばそれまでではあるが、観客を騙すことだけに注力した作品なので素直に騙されることを楽しみたい。 【R&A】さん 6点(2004-01-22 11:24:50) (良:1票) |
3.ケヴィン・ベーコンもマット・ディロンも80年代前半に青春映画で世に出て、いわゆる二枚目という立場だったけど、スター街道をバクシンとはいかなかったですねえ。サエない時期が続き、彼らは二枚目を捨て、悪を演じ、おバカ映画でもコメディセンスを見せてくれるようになりました。こう思うとケヴィンとマットは運命共同体みたい。その二人が共演のこの作品は、もうとことんやってやれっ!という潔さがいいですねえ。誰かひとりが善人、ホントの被害者がいてもよさそうなのにそれもナシ。中途半端じゃないとこがいいです。誰が一番のワルかを競ってるみたいね。どんでん返しが何回もあって「おっとまだ続くのね」とラストへいくほど面白くなりました。常々思ってることだけど、ネーヴ・キャンベルのヘアー・スタイルはどうにかならないんですかねえ。髪が硬そうね。 【envy】さん 6点(2003-12-30 01:48:58) (良:1票) |
2.この手の映画の”衝撃”とか”恐怖感”を中和(言い方変えれば台無し)してしまう原因が、”慣れ”である事に気づいていないのが惜しい。相当なヒネクレ者ならこれはワザとなんだよと言い張るのだろうが、オレが思うにそれをワザとやってるのって「13日の金曜日」シリーズくらいのもんですな。じゃあツマンナカッタのかって言うと素直に面白かったので、6点。こういうセクシーまぶしなストーリーが好きってのもあるんだろうけど、役者が男も女も「スクリーム」系オンリーならまた違った不満が出てただろうな。好みの問題? 【シュールなサンタ】さん 6点(2003-06-21 09:11:04) (良:1票) |
1.K・ベーコン、自信満々!! 【モモセギター】さん 6点(2003-05-10 11:19:49) (笑:1票) |