5.《ネタバレ》 監督からすれば強い思い入れがあったのだろう。その思いが強いほど、説明過多に詰め込まれたエピソードの数々が映画全体のバランスを破壊し、集束しないままラストの感動がぼやけてしまう。ストーリー的にある意味リアルかもしれないが、キスシーンを検閲でカットするように行間があるからこそ、いろんな解釈が生まれて面白いはずなのに。劇場公開版の感動を無に帰してしまうほどの破壊力で、逆に完全版を見ていたらダメージが少なかったかもしれない。良レビューに「大は小を兼ねない」というコメントがあったが、長ければ良いって訳ではないことをこれほど実感したものはない。 【Cinecdocke】さん [DVD(字幕)] 5点(2016-11-10 22:11:32) (良:1票) |
4.《ネタバレ》 追加シーンは蛇足でしかない。 完全オリジナル版を先に見てしまったことが最大の後悔です。 【タックスマン4】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-02-10 01:31:29) (良:1票) |
3.この同じ映画が、編集をしていくことで全然違う話に変わってしまい、しかもそれが素晴らしいというのは何とも驚くべきことです。うさぎ=あひる絵みたいに、全体が変わると部分の意味がすっかり変わってしまう。例えば、アルフレートが トトをローマに送り出し、「ぜったい故郷には戻ってくるな」というセリフ。劇場公開版を見てから、完全版での意味を知らされると騙されたような気持ちになります。それにしても、編集の作業の大切さを思い知らされますね。他の作品も完全版っていろいろ見ましたが、どれも編集後のほうが良かったです。自分の思い入れよりも、他の人に見てもらうことが大切ってことですね。 【小原一馬】さん [地上波(字幕)] 5点(2006-11-21 23:59:11) (良:1票) |
2.別れた彼女と会わないからいいんじゃないか。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 5点(2004-10-24 11:21:24) (良:1票) |
1.世の中には、知らない方が良いこともある。世の中には、勿体なくとも伐らねばならぬものがある。10年前に劇場版を観て涙腺を緩ませた思い出が蘇り、再び本作品を観たくなったとき、CDショップで「完全オリジナル版」の文字も眩しいDVDのパッケージを発見し、購入。あの甘酸っぱい感動よ、もう一度!との想いに駆られ鑑賞した後に感じた印象は上記の如し。 【ジンギスカンマン】さん [DVD(字幕)] 5点(2004-02-10 01:20:51) (良:1票) |