34.なんでリローデッドがあれほどつまんなかったのかがやっとわかりました。完結編を盛り上げるための助走だったんですね。そう考えると1つの作品として手放しに褒めることはできないんだけど、ものすごく派手でお金のかかったSF戦争スペクタクルを観せてもらったと思えば後半の派手さは圧巻だったと思います。非常に見ごたえのある戦闘シーンでした。前2作を観てない人にはキツいでしょう。前2作にのめり込みすぎてしまった人には物足りないでしょう。「ふーん」と思えるぐらいの私のような層には満足の行く出来栄えだったと思います。ミフネ船長とキッドのエピソードは、戦争映画好きにはたまりません。 【anemone】さん 8点(2003-11-22 00:55:16) |
33.普段ならこのジャンルの作品を劇場まで行って観ることはないのですが、キアヌですからね。でも今回はキアヌ目当ての人には不完全燃焼かな。キアヌだけじゃなく、今まで活躍してた人たちがサエなかった。特にローレンス・フィッシュバーン。途中「おーい、キアヌぅ、どこだ~どうなっちまったんだ~」なんて思ってしまいましたよ。で、目立ちに目立ってたのが、ミフネ船長。これはウォシャウスキー兄弟の日本への敬意と勝手に解釈しました。今までのは無機質な感じでしたけどこれはちょっとドラマチックになってたかな。最初から最後までいろーんな映画を思い出しながら観てたのでした。4~5作品あるかな。ウォシャウスキー兄弟が夢中になって観た作品へのオマージュが強く出ている作品だと、またまた勝手に解釈しました。 【envy】さん [映画館(字幕)] 6点(2003-11-19 10:53:09) |
32.なまじ期待したぶん、つまらなすぎて泣けた。最初の1作だけで止めておけば、語りつがれる名作になっただろうに。ナウシカじゃん、ドラゴンボールじゃん、という話を聞いてたけど、ホントで、失笑してしまった。トリニティの死の場面、ものすごくしらけた。日本語訳が悪いのかもしれないが、もう少しセリフをどーにかできなかったんだろうか? |
31.リローデッドよりは心に残る作品でした。3作の中で総合的にいい作品かと思います。 【亜空間】さん 8点(2003-11-19 00:12:30) |
30.なんだかんだ言っても面白いんだからいいんじゃない。手に汗に儀ながら見ました。ドラゴンボールはまさにそのとおりですね。思わず笑っちゃった。 【ばんばん】さん 10点(2003-11-18 14:31:16) |
29.期待していかなかったので、思ったよりは楽しめました。それでも4点です。ドラゴンボールだ!という噂は色々と聞いていたため、いつになったら「かめはめ波」がでるのかドキドキしながら観てしまった・・・ 【ぱおーん】さん 4点(2003-11-18 08:41:45) |
28.結局このマトリックス3部作というのは最後までパクリだった。 自分がアニメ好きだからという訳ではないが強引なまとめ方をすると ドラゴンボール+ガンダム+ナウシカ÷3+α=マトリックス3部作となるのでは。 先ずネオ対スミスはドラゴンボールの悟空対ベジータ、 ミフネ操るプチモビルスーツはガンダム(ガンタンク)、 ネオが最後にマトリックスの親玉フェイスに取引してスミスを打ち破ったあとの 神々しいばかりのシーンはナウシカの最後のシーンそっくり! それぞれのメディアの良い所ばかりを集めて抽出し 暖め直したシチューの様な作品だと言ってしまえばそれまでか。 決して悪い(駄作)作品とは言えないが、オリジナリティの無い作品だと思う。 それにしてもオラクル役のグロリア・フォスターが1&2でいい味を出していたのだが 途中で逝去されたのが非常に悔やまれる。 もしかすると金儲け以外の目的で2&3を2つに分けなければならなかった理由は この女優が亡くなったが故の苦肉の策を余儀なくされたのか? スミスにドラゴンボール(くどくて御免)のセルの如く飲み込まれて ネオに打ち破られて開放されてしまう様な無様な扱いをされるのを 予見しての死だったのか・・・そんな事有り得ないと思うが、 映画のキーマンを取り違えた役割(ベインの様な脇役に映画全体の軸を担わせる程 印象付けられていない)を脇に与える様な監督というのは やはり未熟と言わざるを得ないのか。 何れにしろ一つの御祭りだったという事ですかね。 |
27.3作も作ったわけだから、マトリックスとしての、主張が伝わらなかった。DVDが出たら見直してみます。 【午後のコーヒー】さん [映画館(字幕)] 5点(2003-11-17 03:05:28) |
26.マトリックスの壮大な世界観をよくぞまとめきったというのが感想。超大作を完結させるのに観衆の納得を引き出すのは大変な苦労だったと思うが、この作品もってマトリックス3部作は見事に完結した。VFXは現時点で最高レベルだが、ドラマもしっかりと魅せる。 【海野やよい】さん 9点(2003-11-16 20:34:05) |
25.全ての不満を短くまとめると、「つまらない」につきる。 【ホシ】さん 3点(2003-11-16 18:45:54) |
|
24.戦闘シーンは迫力あって見ててドキドキした!ラストは正直な所分かんなかったな~。ネオvsスミスはドラゴンボールだったし・・・でも普通に楽しめたかな。とにかくミフネが凄すぎるっ!!のでミフネに5点!! 【ピニョン】さん 5点(2003-11-16 02:53:09) |
23.キアヌかっこよかったー!内容は少しわかりずらかったけど、アクションはシリーズの最後を飾るのに相応しいできでした。けど、もう少しモーフィアスを活躍させて欲しかった。 【シュワ祐】さん 8点(2003-11-15 17:33:12) |
22.頭の固い私には全くストーリーが理解できんかったけど、アクションは最高だったですね。特に最後とかかなりかっこよかったです。キアヌが1のおなじみのポーズをしたときには思わずキャ~って感じでしたね。やっぱりかっこいいっす!スミスが増えすぎてきもかった。マトリックス最高!! だけどあそこまでいくと本当にストーリーというよりはCGとアクション見せたかっただけじゃ・・・と勝手に思ったりして、でもあまり話が伝わってこなかったのでその点が-ですかね。 【job】さん [映画館(字幕)] 6点(2003-11-15 10:48:20) |
21.話が大きくなりすぎ、キレがないですね。 【winger】さん 6点(2003-11-15 02:23:19) |
20.マトリックスの3部作を監督がこのようにまとめたことを僕は肯定的に受け取りました。マトリックスの世界観の中で色々なストーリーが考えられたと思う。自分には変えられない大きな流れの中で個人がどのように行動していくのかを力強く表明していると思います。監督が自分が作りたい映画を最後まで作りきったと云うことに拍手です。CGと実写を使ってのアニメ的な表現に慣れてしまったせいか、映像的な驚きは少なくなってしまいました。 【カオナシ3号】さん 8点(2003-11-14 15:46:26) |
19.このシリーズは、結局の所、1作目だけで良かったと思う…。ストーリーの本筋は理解出来るが、細かい部分が理解しにくい…。感情移入もしにくい。うわべだけの薄っぺらな映画ですね。 【Φ’s】さん 2点(2003-11-13 19:47:10) |
18.映像に目が追いつきませんでした。すごい! 【viva】さん 8点(2003-11-13 01:21:11) |
17.もう場所は場末の映画館で観てやりました。後ろのほうで高校生のカップルがいちゃついてて、そっちが気になってしまいました。もう変な映画は作らないでください!!気が散るじゃないですか!!しかも眼がねを忘れてしまった。0てん。プンプン! |
16.もはやその誕生と共に伝説的映画となったシリーズ最終作にふさわしく、怒涛の映像的迫力には言葉が出なかった。今シリーズの場合、映像的評価についてはもう何も言う必要のないクオリティーであることは周知の事実であるので、あえて触れる必要はないだろう。まさにあらゆる「圧巻」の連続で繰り広げられてきた三部作であったが、そのラストには正直、解放感がなかった。個人的には今尚、マトリックスに閉じ込められたままの気分である。「リローデッド」によって闇雲に広げられた謎と疑問は解消されることなく、半ば強引に終戦へと持ち込んだ印象さえ否めない。ストーリーが難解で謎が残るというよりも、物語自体の完成度の高さに疑問が残る結果となってしまった。それでも「面白い」と言えるし、劇場に観に行ったことに後悔などは微塵もない。が、それだけに圧巻のままに終わらせてほしかったと思う。単純なヒーロー物でないことは重々承知であるが、やはりラストはネオとトリニティーと共に新たな世界の日の出を見たかった…。 【鉄腕麗人】さん 7点(2003-11-12 01:42:02) |
15.チープな未来図をそのまま映像化しただけの特撮、ザイオンのエピソードが、とにかく、つまらない。極めて魅力的な駄作。 【ノーコメント】さん 4点(2003-11-10 23:10:32) |