48.とにかく話題のマトリックスシリーズ完結編!!ということで、映画が公開されたのは2003年だっけ?友達と、先行を観に行ったりしましたが・・。 やっぱり知識なしで行くと頭の中がチンプンカンプンになりますよね汗 まぁ、そういった独特の雰囲気が非常に気にいってたのですが笑 やっぱりラストの後味の悪さがズルズルと・・。単に今回がマトリックス内での戦闘が少なかったからってのもあって笑、この点。 【武しゃん】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-08-19 20:54:32) |
47.頭の固い私には全くストーリーが理解できんかったけど、アクションは最高だったですね。特に最後とかかなりかっこよかったです。キアヌが1のおなじみのポーズをしたときには思わずキャ~って感じでしたね。やっぱりかっこいいっす!スミスが増えすぎてきもかった。マトリックス最高!! だけどあそこまでいくと本当にストーリーというよりはCGとアクション見せたかっただけじゃ・・・と勝手に思ったりして、でもあまり話が伝わってこなかったのでその点が-ですかね。 【job】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-04-03 12:18:41) |
46.説明シーンが長く、やたら小声で話すのでどうしても眠ってしまいます。 【カタログ】さん 6点(2005-02-27 18:56:20) |
45.いやぁこれまた金掛けたなぁ・・・。ザイオン攻防戦はああいうのが好きな人はたまらないだろうなぁ。私もああいうのは好きだけど敵とロボットのデザインがイマイチ。でも武器が実弾のマシンガンってのがいいね!もしレーザーとかだったら4点くらいだったかもしらん。ラストは折角完結編なんだからもっとすっきり終らせて欲しい。 【ういろう】さん 6点(2004-09-07 00:18:47) |
44.ストーリー的にはこれまでの流れを引き継いでいますって感じ.格闘シーンやロボットで打ちまくって薬莢がこぼれ落ちるのを観て脳の奥が揺さぶられればそれでOKでしょう. 【マー君】さん 6点(2004-07-03 21:45:28) |
43.ラストの戦闘はドラゴンボールを彷彿とさせる迫力。ここまでできるならドラゴンボール実写作ってください(笑) 【Piece】さん 6点(2004-06-12 01:18:08) |
42.男は黙ってセンティネル退治。上司にしたい男№1は「ミフネ」です。 【5454】さん 6点(2004-06-09 23:01:40) (良:1票)(笑:1票) |
41.肉弾戦はドラゴンボールか?と思った。ロボットとの先頭シーンの映像はよかった。 |
40.《ネタバレ》 2000%ジャパニメーションの実写化だよね。?!。最後のスミスとの戦闘シーンはドラゴンボールそのもの。ナウシカのオウムも出てきたし。(笑)CGはさすがにすごいかもしれないけど、キャシャーンの方が個人的に好きです。 【レンジ】さん 6点(2004-05-29 18:35:15) (笑:1票) |
39.《ネタバレ》 え〜っと、モーフィアスの最後のセリフ”こんな日が来るのを夢見ていた”(だっけ?)って、な〜〜〜んも解決してないじゃね〜の!マシンと共存できればいいのか?私としては、もうボッコッボコにマシンシティをぶっ壊して、ついでに大気汚染なんかも無くしちゃって、”ホントの太陽を取り戻したぜ!イエ〜ィ!”ってなもんで、馬鹿馬鹿しすぎるけど、それくらいの完結編にしてほしかったなぁ。まあ最後死ぬ前にトリニティ(とネオ?)は本物の太陽見れて良かったねって感じだけど。 こんな見方しかできない私を許してくらはい |
|
38.《ネタバレ》 劇中の『救世主』という概念が最後までよくわかりませんでした。特にラスト。主人公はスミティと対存在らしいのに、主人公だけ消滅せずにいたのは素直に喜べなかったです。その他の面でも最終章といういことだし、全体的に補足が欲しかった。全三部作を通して名シーンは多いと思うんだけど、いかんせん繋ぎが悪かったなぁ。 【流月】さん 6点(2004-05-08 21:29:30) |
37.なんか世界観とかどうでもよくなって見ていた自分がいた。映像技術は素晴らしいけど興奮はしないし人に勧めるかといったらそんな後味ではなかった。 |
36.王道ゆえにオリジナリティが埋没してるね! 【k】さん 6点(2004-05-06 11:37:00) |
35.《ネタバレ》 一言、意味わかんねーーっ。私みたいなpoorな頭には3部作を連続で観ないとついてけないよ。日本のアニメや漫画を参考にしたと聞くけど、漫画の(特に昔のジャンプ)「敵のインフレ現象」を数で表現したのは、もしかして狙っていたのか?と妙な勘繰りまでしてしまう。映像に関しては「ほほーーーん」程度には思ったし、ミフネはビミョーに似ている。それにネオもピンチになったら「金髪」のドン・キング風ヘアになってほしかった。そうそう、続きは無いらしいけど、日本の漫画を参考にしているのなら…あってもおかしくはないよねーー。 【クルイベル】さん 6点(2004-04-12 13:46:03) |
34.《ネタバレ》 ラストは完全に期待はずれ。リローデッドであれだけ盛り上がったのに・・・。もっと色々できたはず。 【ぶぅ】さん 6点(2004-04-11 21:39:35) |
33.いろいろ詰め込み過ぎて実は中身が無かった感じの映画。東洋の雰囲気を盛り込んで神秘性をだそうとしたみたいだがあまり深みが無い。役者はセラフが一番かっこ良かった!御亡くなりになられた預言者はCGを駆使してもう一度だすべきだったと思う。 【わーる】さん 6点(2004-04-09 14:27:27) |
32.ネオが全然出てこなくなっちゃった途中、眠くなっちゃったんですけど、、、。映像は相変わらずすごかった!のみ!! 【カルーア】さん 6点(2004-04-07 21:13:55) |
31.ネオvsスミスよりミフネvs機械 ネオ&トリニティーよりミフネ&キッドの方がよかった 【ALEC】さん 6点(2004-04-06 20:51:59) |
30.ネオあんまり出てこないね。ザイオン(人類)は人間の解放を。マトリックス(機械)は人間を発電機として利用を。だから、戦争がおこる。お互いに最終的には平和を望み、停戦。予言者やメロ・・はプログラムの一種だがかなり性能が高くなり管理者(機械の中枢)もあまり管理出来ない。ネオに対抗すべくスミスもそのつもりだったが、暴走しすぎるので最後はネオに人類と機械の未来を託したと。。。いう解釈でよろしいか?アニマトリックス見といて良かった。 【蝉丸】さん 6点(2004-04-04 08:32:34) |
29.《ネタバレ》 まず最初にミフネ船長に敬礼(ロ_ロ)ゞ セラフの格好良さに(´Д`*)'`ァ'`ァ で、本題。2作目で評議員が夜にネオに話したことが多くを語っていたことを見終わった後に思わされました。アニマトリックスを観ると他にも色々分かりますが、最終的に共存(機械にしか実現できないことを示唆しているのも面白い)の選択は面白いと思いました。もっとも最後のみんなでバンザーイは白けましたが。 |