東京流れ者の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > 東京流れ者の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

東京流れ者

[トウキョウナガレモノ]
Tokyo Drifter
1966年上映時間:83分
平均点:6.04 / 10(Review 24人) (点数分布表示)
公開開始日(1966-04-10)
アクションラブストーリーシリーズものヤクザ・マフィアハードボイルド
新規登録(2003-11-03)【すぺるま】さん
タイトル情報更新(2018-11-02)【アングロファイル】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督鈴木清順
キャスト渡哲也(男優)本堂哲也
松原智恵子(女優)千春
川地民夫(男優)辰造
二谷英明(男優)相沢健次
郷鍈治(男優)田中
江角英明(男優)大塚
浜川智子(女優)睦子
沖田駿一郎(男優)敬一(クレジット「吉田毅」)
玉川伊佐男(男優)梅谷
北龍二(男優)倉田
日野道夫(男優)吉井
玉村駿太郎(男優)小柳
長弘(男優)熊本
木浦佑三(男優)藤村
原作川内康範
脚本川内康範
音楽鏑木創
作詞川内康範「男のエレジー」
作曲鏑木創「男のエレジー」
編曲鏑木創「男のエレジー」
主題歌渡哲也「東京流れ者」
挿入曲二谷英明「男のエレジー」
撮影峰重義
製作日活
配給日活
美術木村威夫
照明熊谷秀夫
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.普通に演出していればありがちなアクション映画になっていそうなストーリーなのに、鈴木清順監督の個性的な演出が今見ても(むしろ今のほうが)斬新に感じられる傑作になっていてすごく面白かった。木村威夫の美術(とくに室内セット)もこういう映画に似合わず色彩豊かで美しく印象的。主演の渡哲也が何度も劇中でうたう主題歌が耳に残り、見終わったら口ずさんでいた。それにしても清順監督は「わけのわからない映画を作る監督」と言われていた通り、これといい「けんかえれじい」といい、ほかの日活の監督(日活映画あまりみないんだけど・・・。)にはないような作風を持った監督なんだなあ。
イニシャルKさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2007-11-05 18:15:16)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 6.04点
000.00%
114.17%
214.17%
314.17%
414.17%
5416.67%
6416.67%
7729.17%
8416.67%
900.00%
1014.17%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS