215.テレビドラマの踊るシリーズは大好き。「織田裕二の歌が下手」と言われようが、「マキシ・プリーストって誰?」って言われようが、「さんばりとぅないっ♪ぢゃねぇ!」とか言われようが、あのエンディングはなんだか好き。歩いてるだけだけど。それだけに、ドラマで終わらせてほしかった。「事件は会議室で起きてるんじゃない!君の歌唱力で起きてるんだ!」 【こばやん】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-04-01 14:54:38) |
214.結構何回か観てますね
ストーリーもそこそこ面白いっす 【栗頭豆蔵】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-03-30 12:21:37) |
213.TVシリーズを全く観ていなくてもそこそこ楽しむことが出来る敷居の低さを、自分としては評価しています。 が、わざわざ映画にする程の内容でもないとは思いますし、せっかく映画化したのに、オリジナリティは皆無に等しく、色んな名作映画の美味しいところをパクリすぎ、だとも思いました。 【なおてぃー】さん 5点(2005-02-13 00:18:45) |
212.当時付き合ってた彼女が見に行きたいと言うんで無理やり見た。映画が始まり10分もしないうちに辛くなってきた。まだ免停のときに見せられる交通ビデオのほうがまし?ぐらいに思えた。で、やっと終わったら横で泣いてる奴が!「良かったなぁ・・・あれ?なんで泣いてへんの?」ときた。・・・俺は「泣けるとこなんかあらへんやろ」って返したら「この映画で泣かれへんって悲しい男やなぁ。死んだら?」・・・・・絶句した。絶句して自分を抑えた。帰路の途中、素っ気無い俺に対して「何スネてんの?なぁ?」「スネオー」等の罵倒。それに無事耐え帰宅。便器に「お前が死ねボケー!!!」と言った瞬間我慢してたのがバカらしくなった。電話で「しずかちゃんの相手はのびた君やろ。でもスネオで結構!!!」「何それ?おも・・・」(んない)を言う前に切ってやった。この上ないガキでアホな終焉。いまだにこの映画が憎い。 【モチキチ】さん 0点(2005-02-09 15:45:17) (笑:6票) |
211.お金を出して劇場まで足を運んで見る代物とは思えない。異常だった人気は、観るほうが宣伝にうまく踊らされてしまったのではないか。観る側に対して少しは誠実になってもらいたいと思う。 どうも作り手側の売らんかなの魂胆ばかりが窺え、真摯な姿勢が見出せない。
|
210.テレビドラマの映画化と言うことであんまし期待はしてなかったのですが 意外と面白かったです。 最後はちょっとウルっと来ちゃったしねぇ~。 【あずき】さん 6点(2005-01-03 13:45:17) |
209.娯楽作品としてはそれなりに良い出来かと。青島刑事の人間的魅力が出てる。レクター博士そのままの小泉今日子は余計かな。ドラマを見ていないと細かい人間設定がよく分からないけど、それはそれで楽しめる。(VIDEO) 【mhiro】さん 5点(2004-12-20 14:57:50) |
208.とにかく犯人・メガネ君の最後のセリフがなかなかムカつかせてくれる。そこの演出だけは素晴らしいと誉めてあげたい。もし自分だったら「手が滑った」と拳銃抜いて2~3発はぶち込んだかもしれない。犯罪にはなるかもしれないけど”ブロンソン”なら分かってくれるはずだ多分。 【tetsu78】さん 5点(2004-12-18 00:29:56) |
207.ドラマの延長上にある作品であるがゆえにかなり楽しめたが、あまりに青臭い演出が多くげんなりした。後半以外はいつもの大捜査線という感じで個人的には良かったので少々残念。 【雀返し】さん 6点(2004-12-08 23:59:59) |
206.この頃は、まだ面白かったよね。踊る大捜査線。 【こばやし】さん 5点(2004-09-15 00:41:03) |
|
205.ドラマが大好きだったので。 【あしたかこ】さん 7点(2004-09-08 06:58:03) |
204.レンタルDVDにて鑑賞。TV・TVSP版未見。これはTV版ファンのためのモノですな。シリーズ初見の私には人間関係がわかりませんでした。また、このドラマの特徴なのかも知れませんが、脇役・エキストラのわざとらしい動き、ひどく鼻につきます。サスペンスとしてのストーリーについても犯人のアジト発見までの過程が雑で納得できませんでした。映画としてのおもしろさは発見できず。申し訳ありません、映画ファンとしては、この点以上はつけられません。 【いわぞー】さん 3点(2004-08-21 11:08:07) |
203.テレビドラマで十分かな。 【ぷっきぃ】さん 5点(2004-08-14 02:40:21) |
202.このシリーズが始まった事から、刑事ドラマの常識が一気に覆されてしまったというオレにとってはあまり好ましくない作品。更に映画化とは・・・・。ハッキリ言ってTVスペシャルで十分。映画化して金を取れる様なストーリーではない。何でも映画化してしまう傾向にあるけど、ナースのお仕事等々どう考えても金払って観る気にはなれません。TVスペシャルで判断するなら6点。有料だと1点。 |
201.好きです。何回か観てとても好きになりました。途中ダラダラになる感じはありますが、ラストまで満足がいく映画です。犯人も2と違って納得、意外性がありました。 【めぐ】さん 9点(2004-07-23 22:45:00) |
200.私はハチュウルイがお系の人がダメなんですよー、この人とか舘ひろしとか。 え?一緒にするなって? すみません。あ、舘ひろしファンにも謝れって?(でもいるんだろうか?あ、ますますすみません・・そもそも舘は本作とは何の関係もなかった・・ごめんなさい。アセアセ)
それにしても本作は、織田だけじゃなく、出てる役者で好きな人、誰一人としていなかったんです。 小泉今日子はタレントとしては嫌いじゃないほうだけど、役者としてはまだ「これ」というものをつかめてない人だと思う。 よくもわるくも「キョンキョン」というカラをぬげてないというのかな、しかも、特にこの映画での彼女は感心しなかった。
なのに、全体としてのこの映画は、ままあまあ楽しめた。娯楽映画としてはよくできていると思う。 感動させてやろうとか驚かしてやろうとか、そういったくだらない「野心」のようなものがなくて、肩に力が入っていなかったのが伝わってきた。 いいんじゃないのかな。
〈追記〉 私にはくだらないとしか思えない続編のほうが平均点が高いとわかり、あったまきちゃったので、こっちに1点追加します。2に対しては、「観客をバカにするな」と言いたい! (1のほうが好きな人、少しずつ点を上げてみません? 頼みますよー、ほんと)
【おばちゃん】さん 8点(2004-07-21 15:13:49) |
199.おもしろかったです。でも、どこがおもしろいのかよくわかりません。なので6点。印象に残る何かがあれば、7点になるんだろーなー。 【センブリーヌ】さん 6点(2004-07-20 02:45:30) |
198.土手!?ホントにいたよ! 【アルテマ温泉】さん 5点(2004-07-19 22:10:51) |
197.誰がイニシアチブを執っているのか知らんが、ちょっと自意識過剰な気がする。世間は製作者側が思っている程内容的に大きな期待を持ってない。TVシリーズの、序盤から中盤くらいのノリでつくるのがよかったのでは。要は、観客はもっと笑いたいんじゃなかろうかということ 【ドレミダーン】さん 2点(2004-07-19 11:09:35) |
196.んー内容は・・・どうだったかなあ。忘れましたがteddyの笑顔がゾッとしたのと和久さんの敬礼が印象に残ってる。 |