155.名台詞にあるようにこの映画は警察を舞台に組織論をテーマにした映画だと思う。権限を一括集中にするのか?現場に権限委譲するのか?一見自己判断で自由に動くようなキャラクターの青島があくまでも指示を仰ぎ、会議室にいる室井の指示で行動するところは、重要なシーン。組織には指示命令系統がある。ただし、権力だけでなく信頼が必要であるという事を教えてくれる。 |
154.「ドラマの映画化は失敗する」のセオリーどおりだと思いました。 シナリオもだらだらした感じだし、やはり一時間ドラマのテンポでやるべき作品なのかなと思いました。テレビドラマのほうは最高に好きです。 【MASH】さん 4点(2004-01-03 12:56:21) |
153.これは、CXで2時間スペシャルでやればいいようなネタだと思います。何も映画化しなくても・・・。 【Takuchi】さん 2点(2004-01-02 23:32:21) |
152.極めて普通。 【ワトソン君】さん 4点(2003-12-29 02:42:04) |
151. ドラマが好きで見ていたので、違和感なく作品に入り込めた。楽しい映画だったと思う。 【長尾 景虎】さん 8点(2003-12-27 12:48:42) |
150.TVにて脚本のK氏曰く、「(少し興奮しながら)踊る映画版制作のきっかけは、電車の中で、すごい速さでページをめくりながら熱中して漫画を読んでいる少年がいて、自分もそんな作品をつくりたいと思ったからなんだよ!!」。なるほど、確かに・・、この映画、漫画レベルですね。漫画を読むようにビデオで「早送り」しながらパラパラ見れば充分ってことなんですね。 【STYX21】さん 4点(2003-12-27 11:50:20) |
149.期待してたほどおもしろくなっかたな。 【スミス】さん 5点(2003-12-27 04:43:49) |
148.ドラマの延長線の様な出来の映画だけど普通に楽しめた。でもいい加減スリーアミーゴズはうざいなあと最近思う |
147.他の方も言ってるように、普通に楽しめたけどTV版の方がいい! 【アンナ】さん 5点(2003-12-25 12:04:30) |
146.普通に面白いけど、2時間の「映画」で見せる作品ではない、と思う。明らかに詰め込み過ぎ。そのくせ、事件のスケールはTVと変わらず。「映画」の必然性皆無。残念ながら散漫な印象が残るばかり。きっと1時間ドラマで3,4本に分けて作ったら、もっと面白かった筈。とは言え、つまらない訳じゃ無く、確かに面白い事は面白い。ただ、「TVドラマだったらなぁ・・・」と言う感じ。 【こじろう】さん 6点(2003-12-23 19:20:49) |
|
145.うーん。まあこんなもんでしょ。それより気になるのが、小泉今日子にテープを聞かせた時、「何も考えないで聞いてみろ」って言って、そして再度深津絵里が聞いたら「わかった。何も考えないで聞いてたら。犯人はただのガキだわ」って。いったいどう聞いたらガキってわかるの!? |
144.極めて「普通」に楽しめましたが、TV版の方が面白いような・・・。 【もえたん】さん 5点(2003-12-18 20:01:12) |
143.警察を馬鹿にして笑いをとっている軽薄な作品である。 小泉今日子の怖くもなんともない演技、暑苦しい織田、3バカ親父の面白くもなんともない掛け合いは見ていてイライラしてくる。コメディーだが、嫌みな「笑い」。 小道具などで関連性をつけてマニアの心をくすぐっているようだが、そんなことばかりマメに頑張っている。 日本映画史に残る愚作。 【おはようジングル】さん 1点(2003-12-18 17:08:01) (良:1票) |
142.会社の先輩と営業をサボって見に行きました。サボった甲斐があるほど面白い映画でした。「あー面白かった。じゃー飯でも食いに行こうか?」という映画ですが、エンターテーメントとしては同じような系統のハリウッド映画にも負けてません。テレビドラマよりつまらない映画はいっぱいあるし、たとえこの作品が「映画的」ではなくても、面白ければ良いと思います。ちなみに私はTVシリーズは2,3回しか観てなかったのですが、充分楽しめました。 |
141.こんなんドラマで十分やん。そんな作品でした。 【guijiu】さん 4点(2003-12-12 01:19:11) |
140.ま、面白いです。「面白い」という褒め言葉の前に、「ま、」がついちゃうところがこの映画の全てを表します。 【かなかなしぐれ】さん 7点(2003-12-09 09:06:00) |
139.べつに。ものまねの練習に観たよ。それだけ。 【ガーデンノーム】さん 3点(2003-12-08 15:27:33) |
138.年末TV版スペシャルの時のあのかっこよさはどこに行っちゃったんだ!やっぱりこのシリーズはテレビドラマで一番輝く設定なんだろうな。当たり前だけど。 【コダマ】さん 4点(2003-12-04 22:33:39) |
137.初めて「踊る」を観たら、いきなりあの卑屈なシーンときた。これは、私にとって一番感に触る部分である。内容もテレビならまだ許せるだろうが、レクターのパクリを今更やる神経が分からない。最後も映画だから刺されたという安直ぶり。例えいくらテレビドラマの出来が良かったとしても映画とした以上、初めて観る人でも楽しめる作品にする必要があったはず。 【まさサイトー】さん 1点(2003-11-30 18:06:08) |
136.まずは織田裕二がかっこよかった。変装マニアはどうでもよかった。子供犯罪は恐ろしい。正に禁じられた遊びである。 【スマイル】さん 10点(2003-11-29 13:49:57) |