135.新しい展開が観れたってだけでうれしかったんでこの点数。テレビ版が好きだった人にのみオススメ。 |
134.最後は結構胸にこみ上げる映画だね。まあ、何度観ても感動するって映画じゃないけど、何度観ても笑える映画ではあると思う。感動って点では、海外の映画のほうが名作が多い気がするけど、笑いって点では邦画でしょ。字幕を見ないで映像とセリフがそのまま入ってくるし。日本人にしか理解できない笑いとか設定があると思う。そういう意味で、結構笑えるシーンがたくさんあるこの映画は十分楽しめた。芸術性みたいなものはないかもしれないけど、これはこれでよしかと。 【ブン】さん 8点(2003-11-27 19:55:23) |
133.「踊る大捜査線」のドラマは、スペシャルも含めて、キャラクターの描き方、プロットの立て方、テンポの良さ、よく言われる「アニメ的」な映像、全部新鮮で面白かったが・・・THE MOVIEはというと、ちょっとがっかり。 詰め込み過ぎで散漫。ドラマを観ていなかった人にはたくさんいるキャラクターの背景が伝わりきらないだろう浅さ。軽さ。 小泉今日子の事件も、誘拐事件も、浅はかすぎて拍子抜け。どうしちゃったんだ?ほんとに?っていう感じ。 映画となると、いろんなシガラミや気負いがあるんだろうなあ、きっと。 同じポニーキャニオン&アニメテイストなら、「スペーストラベラーズ」の方が面白かったなあ。 「踊る大捜査線」は今後もドラマで観たい、と心から思った。 【よしの】さん 4点(2003-11-22 15:51:54) |
132.面白い☆織田裕二好きやな~ 【ピニョン】さん 8点(2003-11-18 00:15:39) |
131.テレビドラマの上に成り立っている以上、今作をひとつの映画として正しく評価するのは無理だと思う。ドラマを見ていない人には何が面白いのかほとんど分からないだろう。しかしながら、この世界のファンである者にとってはこれほど面白いものはなく、手放しに褒め称えるしかない魅力がある。今作がエンターテイメントで私が大ファンである以上、傑作と言うほかない。 【鉄腕麗人】さん 9点(2003-11-15 01:09:37) |
130.映画として観た場合、かなりの失敗作だと思います。地上波TVで無料で観られるのなら、楽しめます。 【Φ’s】さん 4点(2003-11-14 19:30:43) |
129.テレビドラマからのファンとしてはかなり納得のいく出来でした。犯人はえらいしょぼいけど。 【ガッツ】さん 7点(2003-11-10 00:10:04) |
128.小ネタは何かと面白いが,全体としてはイマイチ。いかりや長介の渋さを知れたのはまぁ良かった。 【ロウル】さん 3点(2003-11-07 21:51:41) |
127.もっとちゃんと踊りましょう 【ポジティブ】さん 2点(2003-11-03 20:29:48) |
126.レレレレレレレレレ、レクター博士じゃんかーーー!!!! 【ギブス】さん 3点(2003-11-02 15:12:31) |
|
125.テレビと内容がほとんど変わらなかったのが残念だった。やっぱあのセリフでしょ。 |
124.テレビドラマ程度の気軽さで観れる映画。ジョークもそこそこ面白いし、登場人物にもストーリー展開にもそこそこの魅力がある。すみれと青島、早く恋人同士にならないかなあ。 【凛々】さん 6点(2003-10-30 22:48:26) |
123.思ったよりずっと良かった。小泉今日子は「羊達の沈黙」のコピーだったけど結構はまっていたと思う。「事件は会議室で起きてるんじゃない」のあとの柳葉の(どこに行くんだ)「現場だ」のほうがかっこヨカッタ。柳葉、筧、いかりや長介などの脇役が最後に皆ハッピーエンドなのが好き。 【かまるひ】さん 7点(2003-10-29 23:30:18) |
122.テレビだけで、充分かな?って感じです。『踊る--』は好きだけど(・ε・) 【civi】さん 5点(2003-10-28 07:20:22) |
121.ドラマの時からファンだったので、楽しく見ることができました。まあ映画と言うよりはテレビドラマの延長ですね。何も考えずに娯楽として見るならかなりよい作品だと思う。 【かりぶ】さん 6点(2003-10-23 12:34:32) |
120.太陽にほえろのほうが10倍はおもしれーよ。 【たましろ】さん 3点(2003-10-22 00:02:01) |
119.デオドラントな青年探偵団と化していて、すえた体臭を発する人間が誰もいないのが気になるが、時代の世相をうまく取り込んでいる感はある。なんとなく。 【伯抄】さん 8点(2003-10-18 00:26:53) |
118.なんちゅうか、そこそこにおもろいっすね。 【神父】さん 6点(2003-10-15 13:55:32) |
117.個人的には1の方が好き。話の軸になる事件(副総監誘拐)のサイドには湾岸所内の窃盗事件があり、同時並行でやることで息抜きになるのもあるし、常に何かしら動いている所轄の警官たちがリアルに感じられる。キョンキョンもおばちゃんになったなぁと思った。 |
116.普通にまあまあおもしろい。暇つぶしにはなるかも |