63.こういう巨悪に立ち向かう男の物語って良いですよね。どんなに絶望的な状況でも自分の正義を信じて立ち向かえるってカッコいいですよ。僕は大好きです!この映画。 【キリン】さん [DVD(字幕)] 9点(2013-02-19 22:03:23) |
62.重い作品だった。筆舌に尽くしがたい虐待は、こちらも心閉ざさないとそのまま受け入れるには心にダメージくらいそうになるくらいだ。ケヴィンベーコンの演技は素晴らしいものがあった。賞取りになってないのが不思議なくらいだ。拘置所でのヘンリーが幸せそうに見える。演出演技の妙でもある。たぶん、自分の好みからこの作品はこれきりでもう見ることはないけど、だけど1度は見ておいて良かったと思う。 【タッチッチ】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-07-16 14:45:29) |
61.心にズシンとくる作品。これは観るしかない、観ておくべき作品。ケビンベーコン演じるヘンリーの苦悩な牢獄生活が痛いほど伝わってきた。ヘンリーの生き様に勇気付けられた。 【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 9点(2012-03-12 00:24:44) |
60.重たい映画でした。最後も何とも言えない複雑な気持ちになりました。観て良かったのか悪かったのか考えてしまいますが、良い作品である事は間違いないと思います。 【BOW】さん [DVD(吹替)] 9点(2011-01-02 06:43:26) |
59.弁護士の最初の裁判でなければここまでの情熱を持って戦えただろうか?情熱こそ全てを動かすという事を改めて理解させてくれる。素晴らしい傑作映画です。 【東京ロッキー】さん [DVD(吹替)] 9点(2010-02-26 17:16:08) |
58.セリフの1つ1つに重みがありあます。特にヘンリーのセリフは印象に残ってるものが多かったです。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-04-21 03:42:27) |
57.何年も前にみました。ケビン・ベーコンすごいですが個人的にクリスチャン・スレーターだっけ?に惚れました。 |
56.ケビン・ベーコンの演技の素晴らしさは他の方が仰っている通り。クリスチャン・スレーターも凄く良かったと思う。弁護士に会うまでの、ヘンリーのあまりに救われない人生・・。嫌でも感情移入してしまう。名作。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-01-23 02:36:09) |
55.何でケヴィン・ベーコンが主演男優賞にノミネートすらされていないのか理解できません。あの演技は凄すぎますよ。本当に独房に何年も入れられていたんじゃ無いかという程です。あとゲイリー・オールドマンが相変わらず悪役で魅せてくれます。ホントに腹が立つ署長でした。ひとつだけ不満があるとすれば、最後の囚人が房を叩くシーンは少し演出過多な気がしました。それにしても自らの尊厳の為に戦う人間の姿はこうも美しいのかと感動しました。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-08-09 10:30:49) |
54.残酷で生々しく、とても重い映画です。だけど、これが実話にもとづいた映画なので受け止めなければならない。これほどまでに見終わった後、考えさせられる映画はないと思う。法廷で叫ぶシーンはとても胸が痛んだ。ケビン・ベーコンの演技が素晴らしすぎる。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-01-14 03:17:58) |
|
53.脚色の程度はあずかり知らぬが、本当にこんな理不尽な話があったのかと疑わずにいられない。それをおいといても、映画作品として文句のない出来。ケビン・ベーコンvsゲイリー・オールドマン。こんな悪役俳優対決もある意味貴重。両者素晴らしい演技で主役がちょっと浮き気味か? 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-03-28 17:36:28) |
52.とっても感動した。シーンの1つ1つがとても印象的。個人的にショーシャンクよりこっちの方が良い 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-09-04 22:28:31) |
51.恐怖、怨恨、絶望・・・。映画全体は負の感情に満ち満ち、反動的な力によって支配されている。対抗するは、そのような絶望の最中においてもあきらめずに、最後まで抵抗する主人公のひたむきな姿である。絶対的支配に抵抗するアウトローと呼ばれる者に、ある種の理想像を見出すことが多々あるように、私達視聴者は主人公に対し、絶対的な者からの離脱を要請し、それを成し遂げる主人公から感動を享受し、賛美を贈るのである。この映画をみて、感動したり、面白いと思ったりするのはこうした処に拠っているのではないだろうか。
【ノマド】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-07-13 23:01:47) (良:1票) |
50.実話の映画化というのは、自分の中で反則なんですね~。原案脚本を、いわば神様のストーリーに頼ってるわけでしょ。でもこれは別。作品にみなぎる何かの力は、傑作といえる作品にしかないエネルギー。そしてそして、ケビン・ベーコンは本当に素晴らしい役者だああ!彼がアカデミーをかすりもしなかったことで、私の中でオスカーの権威は地に落ちました。あんなもんもうどうでもいいです。ペンギンにでもくれてやってください。 【あにさきすR】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-23 10:29:05) (良:1票)(笑:1票) |
49.ケビン・ベーコンとゲイリー・オールドマンが、正に迫真の演技!暗くて悲しいけど、好きな映画です。 【こまち】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-21 18:50:35) |
48.実話なだけあって、ストーリーが暗く、重い内容でした。ケビン・ベーコンの演技があまりにもリアルで、観続けるのが辛かったです。配役も完璧で、ストーリーの展開もあっさりしていて、その点はとても観やすくて最後まで釘づけでした。後味はあまり良くないのですが、いい雰囲気で心に残っています。 【ボビー】さん 9点(2005-01-06 19:00:01) |
47.「俺とあんたで何が違うんだ。」深く考えさせられた。 【Aキト】さん 9点(2004-08-16 03:01:29) |
46.3年間という、人権などない光が閉ざされた闇と拷問の苦しみの日々が、本来の人間の心を失ったヘンリーに人を殺させてしまった。それはまさに彼を道具として扱っていたに違いない。彼が刑務所に入る前に犯した罪といえば、たった5ドルの盗みだ。それが人の人生をも変えてしまうとは本当に悍しい。本来のヘンリーは、人ひとり傷つけられないような心優しく穏やかな人間だったようにさえ思う。 |
45.塀の中には人権が無い・・・この作品は人権どころでは無い、人道が無い。殴る蹴るくらいのことならあるかもしれないし、それなりの理由(暴れた、脱走した)があって短期の独房行きなのも納得はいくが、この作品でその様なことは無い。この副所長のすることは人間で無い他の生き物に対してもしないようなことを平気で人間に出来るところが恐ろしいし、精神的異常があったのはコイツの方だとさえ思う。アルカトラズに戻るくらいなら死んだ方がマシだ、その通りだ。 【taron】さん 9点(2004-07-04 00:09:54) (良:1票) |
44.もうとにかくケビン・ベーコンがいいです!!素晴らしい俳優ですねvvゲイリー・オールドマンの悪役っぷりもなかなか(笑)私はスレーター演じる弁護士の役柄に非常に心を打たれてしまいました。ヘンリーと一緒にカードゲームしてるところでもう落涙ですよ…。ああいう風に正義を貫ける弁護士もいるんですね…!感動しました。ラストもいいですね~vv 【Ronny】さん 9点(2004-06-22 17:45:46) |