34.《ネタバレ》 何度でも見たくなる名作。こういう不思議な世界観は好きです。ジブリの作品ではすごく完成度の高い作品だと思います。ラストの城が崩れるシーン前後からはずっと感動していたと思います。 【マーク・ハント】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-04-14 00:55:54) |
33.これを観た後は、そのへんの石が飛行石に見えるから不思議だ。 【彦馬】さん 7点(2004-03-26 21:55:26) (笑:1票) |
32.宮崎アニメにはどうにもあざとさばかりを嗅ぎ取ってしまう私ですが、この作品だけは素直に「面白い!」と認めることができます。スリル・スピード・サスペンス、三拍子揃った娯楽大作です。 【K】さん 7点(2004-03-20 12:24:04) |
31.降りてくるシータをパズーが受け止めるシーンがいい。ああゆう空に浮かんだ国あったらいいよな。 【仮面の男】さん 7点(2004-03-02 14:47:43) |
30.最初あのロボットがキョシン兵かと思った。空族のおばちゃんファミリーは良かったね!最後、大きい飛行石もったいな~いいって言いそうになった(^^; |
29.もう語り尽くされていて、今さら書き込むことはないですが、いい歳になった今でも「こんな冒険してみたいなぁ」と恥ずかしげもなくロマンチックな気分にさせてくれる傑作です。宮崎アニメでは「カリオストロ」の次に好き。 【なったん】さん 7点(2004-02-27 22:23:44) |
28.テンポもいいし、アニメ史上に残る傑作でしょう。いまさら語る必要も無いと思います。 【kazu】さん 7点(2004-02-05 23:45:40) |
27.私はポムじいさんが好き。シータ・パズーと別れるとき、下から手を振っているポムじいさんを見るたびに悲しくなってしまう。だって顔がさびしそうなんだもん!ポムじいさんは悲しいと思ってなくても私は悲しい。 【ショウガ焼き】さん 7点(2004-01-28 06:28:52) |
26.宮崎駿の作品では、この作品が二番手かな。 【ボバン】さん 7点(2004-01-27 23:49:02) |
25.子供の頃はラピュタを毎日のように見ていました。しかし今になって見てみると普通でした。サントラがイイですね。個人的に田中真弓さんの声はクリリンのイメージが強すぎです。 【ギニュー】さん 7点(2004-01-23 20:38:03) |
|
24.宮崎アニメで一番好きです。もののけやナウシカに比べて主人公の少女のけなげさが、見ていて実にかわいらしくて好きです。 【暇人】さん 7点(2004-01-12 11:19:36) |
23.好きです、夢があります。でもナウシカのほうが好きです。こっちの方が純粋に楽しめるエンターテイメント性では優れていると思います。でも、ナウシカみたいにまた見たいなぁ、とは思わなかったですねぇ。 【グングニル】さん 7点(2004-01-11 19:12:34) |
22.前作との比較はアレだが、ナウシカの域を脱していない。 【もた】さん 7点(2004-01-08 02:53:13) |
21.宮崎監督の映画は食事のシーンがいい!みんなおいしそうに食べている。 【たま】さん 7点(2003-12-18 01:48:06) |
20.10代の頃、この映画を見たときは「何て、面白い作品だ!」と思ったのですが、大人になってから見ると、ちょっとクライマックスの展開が安っぽく感じました。あと、あの呪文も何だかヤな感じ。それでも、佳境に向かう過程のワクワク感は色あせません。 ちなみに、個人的にはカリオストロの方が好き。 【もえたん】さん 7点(2003-12-16 18:18:06) |
19.心洗われたなぁ。「肉団子2つ入れて」とか何とか言ってるあの ポットの中身は何なのかも気になるし。 【為替差損】さん 7点(2003-12-14 00:44:27) |
18.理屈抜きに楽しめ、元気と勇気がわく!基本は、胸がキュンとなるボーイ・ミーツ・ガール。もっともっと膨らませるスケールの大きな話を、2時間の映画に全てを詰め込む「盆栽」のような日本的美学。 【みんな嫌い】さん [DVD(邦画)] 7点(2003-11-21 14:58:47) |
17.《ネタバレ》 筋金入りの宮崎駿ファンです! 作品全体、演出、すべてが子供向け!明らかに対象年齢が低い! 大人が観るものとして評価すると、この点数..子供を対象にしているので、ストーリー展開が単純!そして、最後は ○○を唱えるとすべて破壊されて ハイ!終わり..安易すぎる..所詮、子供だましの、子供向けアニメ.. ルパンの 「カリ城」 「死の翼 アルバトロス」 「さらば愛しきルパンよ」 とは、雲泥の差! さらに、同じ子供向けアニメ 「未来少年コナン」 は どうか? 明らかにレベルが違う..大人が観るに堪え得る 脚本 と 演出! 笑いあり、涙あり、メッセージ性あり、の一級品! では、ラピュタは..最大の欠点は、“パズー”..平凡さが売りのパズーに、憧れもしないし、なりたいとも思わない..観ている者に、ワクワクするような 期待 や 驚き を与えることもない..冒険活劇 であれば、誰もが憧れる “ヒーロー像” もしくは、何か突出した “能力” “魅力” を持っていないと、主人公としてふさわしくない..映画として、面白くないし、物語として、別なものになってしまう..だから、この点数..残念... 【コナンが一番】さん [映画館(邦画)] 7点(2003-11-21 12:01:45) |
16.スケールの大きい冒険活劇を描いたこの作品は、アニメならではの良さが有る。個々のシーンの描写は綿密に表現されていて、テンポの良い脚本は無駄が無いので気持ちよく見ることが出来る。キャラクターのイラストもソフトタッチで好感が持てるし、アクションシーンもいろんな角度で見せてくれるので飽きない。 宮崎駿の作品はおろか、アニメ全体の中でも最高峰に位置している作品です。 ただ、シータとパズーの声優には落胆させられる。可愛い声を出そうとするあまり必要以上に幼稚臭くなり、緊迫感というものが表現されていない。 |
15.宮崎アニメの魅力が余すところ無く出ている。夢、冒険、自然への敬い、それにメカ。数ある作品の中で、宮崎さんが一番作りたかったのは、ラピュタじゃないだろうか。 |