291.キャラそれぞれの生き方がストーリー全体に滲み出ていた。誰が悪い!と単純に言えないのが難しいところだが、やっぱりそこは、宮崎監督のそれぞれの人に答えを見つけて欲しいというメッセージなのかもしれない。 【南無】さん 9点(2003-12-02 17:37:14) |
290. 【ケン】さん 9点(2003-11-30 01:44:27) |
289.人が自力で飛べない空、人が残した坑道、空に残した圧倒的な文化 。 人は、自然が1番 【sangen】さん 9点(2003-11-29 19:35:36) |
288.いや~おもしろいです。特に脇役キャラがいい味出していて主役2人より大好きです♪あとパズーがシータを救うところは何度見てもいいですね~。一緒に観ていた友人は完璧惚れたらしく、終わってからもずっと言っていました(笑)。 【諸葛桂】さん 9点(2003-11-23 21:43:46) |
287.宮崎アニメで一番好きかもしれない。メッセージ性とかは少ないが、すばらしいファンタジーだと思う。素直に楽しいです。 【かりぶ】さん 10点(2003-11-20 16:49:20) |
286.いずれ自分に子供ができたとしたら、この映画を見せてあげたいと思う。そして映画を観終わった子供はきっとこう聞くだろう。「パパ、ラピュタってほんとにあるの?」そしたら私はこう答える。「あるさ。」ヘヘッ。へへへヘヘッ。やばい、妄想がどんどん膨らんでいく。てゆうか午前5時にラピュタの感想を書こうとすること自体が無茶だった。 【11/19追記】今読み返すとひどすぎるレビューだな。でも、【笑】評価をしてくれてる方がいるので変更はやめときます(笑)。ただ、【さすらいのにーひゃん】さんのレビューに賛成したい点が一つ。この映画はラストに近づくにつれて寂しさがこみ上げてくる。あぁ、もうこの冒険は終わっちゃうんだなあって。【さすらいのにーひゃん】さんのレビューを読んでて、『ああ、言われてみればそうだなあ』って感じたので追記しました。 【ブン】さん 10点(2003-11-19 22:29:07) (良:1票)(笑:2票) |
285.「ガリヴァー物語」にも登場する空飛ぶ島ラピュタは、数ある宮崎アニメの中でいちばん好きな作品です。自然との共存や環境破壊などテーマは今こそ通用すると思いませんか? いろいろなところで書いているのですが、城の中で植物に水をやり、シータを守るロボットがいいですね。とても人間くさく感じます。SFの佳作「サイレントランニング」に出てくる”ヒューイ、ルーイ、デューイ”と共通するモノを感じます(当然ラピュタの方が後ですが)。 【オオカミ】さん 8点(2003-11-17 19:19:59) |
284.何回も繰り返してみました。文句のつけようのないストーリーと最後の感動、そして久石さんの名曲。すばらしいの一言です。 【しらい】さん 10点(2003-11-17 01:16:44) |
283.宮崎映画の中で一番好きです。こ難しい事や奥深さは考えなくていい映画ですよね!??かわいいです~。素直に楽しみたい映画です。 |
282.なんでここまで絶賛されるのか解からない。自分が面白くなかったから言うのでなく、むしろどちらかと言うと面白いとは思いました。活劇風の前半はテンポも良くて楽しいし、ストーリーも解かりやすくて子供も楽しめる。天空に浮かぶラピュタの世界観も素晴らしいと思う。でも他と比べて特別面白いとは思わない。 【R&A】さん 6点(2003-11-11 17:55:02) |
|
281.そんなに面白いでしょうか。コナンとカリオストロを足したら出来上がったという気がするんですけど。ナウシカに比べ世界観やメッセージ性がスケールダウンしており、あまり響かない。 【亜流派 十五郎】さん 4点(2003-11-11 13:34:06) |
280.何回みても楽しい。子供のころからずっと楽しめる映画。 【jami】さん 10点(2003-11-09 21:12:39) |
279.ラピュタこそベスト・オブ・マイ・ベスト。それぞれのキャラクターが際立っている。舞台となっている場所が、それぞれ独立した場所なのに、散逸した感じがしないし、むしろまとまった世界観を感じさせる。「もののけ姫」や「千と千尋」のような持って回った感じがなく、ストレートに物語りに没入できる。ラピュタのようなストレートな映画はもう作ってくれないのでしょうか? 【かけ】さん 10点(2003-11-09 16:30:10) |
278.日テレはナウシカはしつこくやるのに(TRICKでネタにされてたっけ)これは全然やらない。なぜだっ?こんなにいい映画を。 |
277.この映画の事を悪く言うと心が汚れそうです。。 オジさんになった今でも楽しい。 【斜心01】さん 10点(2003-11-07 23:38:56) |
276.宮崎駿監督のジブリ作品は、ほとんどのものが大好き。その中でも、ラピュタは何度でも見れる作品。個人的には、ムスカにつかまったシータを助け出すシーン(特に塔の上での、シータとロボットのシーン)が大好き。 【黒猫トム】さん 10点(2003-11-05 17:01:52) |
275.宮崎アニメの魅力が余すところ無く出ている。夢、冒険、自然への敬い、それにメカ。数ある作品の中で、宮崎さんが一番作りたかったのは、ラピュタじゃないだろうか。 |
274.目がぁーーー!!(愛すべきムスカ様) 【ノマド】さん 8点(2003-11-02 02:25:58) |
273.絵的に最高。最後、城が空高く昇って行く場面なんて、息をのむような美しさです。勇敢なパズーとシータ、人情溢れる空賊、城を守るロボットなど、愛すべきキャラクターとロマンでいっぱいの素晴らしい映画。さすが宮崎監督です。 【凛々】さん 10点(2003-10-30 21:45:33) |
272.ジブリ作品では、初めて映画館で見た作品なだけに、想い入れが強い。とにかく、テンポの良さ、ストーリーの面白さ、夢のある映像には、ただ、ただ見入ってしまう。「最高」としか言い様がないです。 【sirou92】さん 9点(2003-10-29 20:10:08) |