271. 【civi】さん 6点(2003-10-28 06:38:23) |
270.この作品を観た時、TVシリーズ「未来少年コナン」の形を変えた劇場版だな、というのが感想でした。面白いけれども、私にとっては新鮮さに欠けたのでこの点数です。もちろん、コナンとは別物なんですが、コナンの劇場版が「とほほ」の出来だったので、溜飲を下げることはできました。 |
269.今までに私はこの映画を何度観たのだろう。しばしばよく観た映画を「もう何十回も観た」などと多少おおげさに言ったりするけど、この映画は誇張なく「何十回」と観ているだろう。それでもなお、色あせることなく観たくなる。「深遠」という言葉さえ、この映画の前では陳腐な表現に思える。明らかに人の手による創造物であるが、この作品はひとつの人生である。 【鉄腕麗人】さん 10点(2003-10-21 12:35:36) (良:1票) |
268.ファンタジーとして、これ以上のものは無いと思う。夢と希望とを与えてくれるという意味で、本当に、何度見ても素晴らしい映画。ただ、個々のキャラクターの人間ドラマとしては、多少不満があるので、満点を上げられない。 |
267.素晴らしいです!非の付け所がありません!小学校低学年の時、一番面白いと感じる時に この映画と出会えてホントに良かった!主題歌も凄くいい!CDのサントラで流して聞くと「うわっ!やばっ!こんなの聞いてたらオタクじゃん!」と素に戻ってしまいますが... 【ケンジ】さん 9点(2003-10-19 19:22:45) |
266.先日はじめてテレビで観ました。単純に面白さという点なら「千と千尋」よりもこっちの方かな?と。発想とアニメならではの映像はさすがと思いますが、それにしても、皆さんの評価が余りに高いのでちょっと吃驚。 |
265.なにからなにまで最高の作品。どこから褒めたらいいのかわからない。物語の世界には当時本気で憧れたし、今見ても興奮する。とにかく最高! 【ディーゼル】さん 10点(2003-10-19 00:57:36) |
264.子供の頃、夢見た世界を思い出します。純粋にイイ。 【nazu】さん 8点(2003-10-18 13:49:30) |
263.高校生の時に観ました。当時は最低月に1回は映画観に足を運ぶほど、映画にはまっていましたので、今にして思うとラピュタをリアルタイムで映画館で観れたのは幸運だったと思います。でも、当時は信じられない事に、宮崎作品だったのにガラガラだったんです。公開したばかり時だったのに。今と比べると、隔世の感ありですね。感想ですが、宮崎作品の秀作の一つでしょう。個人的には好きですが、もう一つの感がどうしてもしますので、点数もシビアに8点にしました。でも大好きな作品である事は確かです(^^)♪ 【はむじん】さん 8点(2003-10-16 15:53:03) |
262.褒め方がわからん!それぐらい良い。ドーラ婆さんの若き日も観てみたい。『ブラック・ラグーン』みたくなりそうで。 【神父】さん 9点(2003-10-15 13:28:53) |
|
261.次から次へと見せ場の連続! といった展開や、男の子ゴコロをくすぐる冒険物語(と、可憐な少女)は、さすが(初期の)宮崎駿作品。だけど、ちょっとしたギャグや台詞ひとつにも「一生懸命」さが感じられて、なんか鬱陶しさを感じてしまうのは、小生だけ? …特に、あの海賊ばあさんが喋り過ぎっすよ、カッコつけ過ぎっすよ! こういう、よい意味でのB級冒険活劇風なストーリーをも、超A級大作にしてしまうところが、宮崎監督の長所であると同時に、弱点でもあるんじゃないでしょうか。 【やましんの巻】さん 6点(2003-10-14 13:15:48) |
260.ジブリ作品はホント素晴らしいという事は言うまでもないですね。 【亜空間】さん 10点(2003-10-14 01:10:52) (良:1票) |
259.最後にラピュタが高く浮かび上がっていくシーンが好きです。ジブリの中でもいい方だと思います。 【患部】さん 7点(2003-10-14 00:58:31) |
258.これは最高ですね。ジブリで一番好きな作品です 【ばん】さん 10点(2003-10-13 17:40:55) |
257.これを見て以来、でっかい雲をみると『ラピュタだ』と思わず言ってしまう。 【じゃじゃまる】さん 8点(2003-10-13 16:35:45) |
256.好きだけど、そこまでの思い入れは無い。金曜ロードショーで観たからかな。それにしても、ジブリ作品のアウトロー連中はどいつもこいつもキャラが濃ゆい。二重丸。ドーラを主役にした映画があったらいいのになー、と観るたび思うんだけども。やらんかね、ジブリ? 【山岳蘭人】さん 8点(2003-10-07 21:43:44) |
255.「目が~目が~!!」が忘れられない・・・ 【映画評論暦X年】さん 10点(2003-10-04 16:06:47) |
254.宮崎監督は根っからの共産主義者なんだなぁと苦笑しながら痛感。「働く人」と「物を食べる」を、アニメでここまでバイタリッシュに描ける辺りを見ていると、この人がアニメ界の頂点で良かったと思える。 【柿木坂 護】さん 9点(2003-09-29 18:44:49) |
253.私にとっては、ナウシカと比べると、登場人物が今一つ魅力に欠ける。 |
252.本当によくできた作品だと思う。ただ少し子供向けアニメの要素が強いので個人的にはナウシカのほうが好きかな。作品の完成度としてはこちらのほうが上かな。 【ボーボボ】さん 9点(2003-09-20 11:41:36) |