19.学校で強制的に観させられた・・・4回くらい。ジブリ作品はどうも好きになれない。 【愛しのエリザ】さん 4点(2004-03-13 21:28:12) (笑:1票) |
18.あんまり、何がいいのかわかんないです。 おもしろくない。 【ギニュー隊長★】さん [映画館(字幕)] 3点(2004-03-13 16:03:11) (笑:1票) |
17.あの日、あの時、あの瞬間が懐かしい。愛おしい。だから何度も観てしまう。 音楽が美しい。街が美しい。 登場人物(ロボットを含む)たちが美しい。 そして悲しい。 すべてが魅力的。 何度も観た。あの日が懐かしくて。 すべての人の心を逞しく、繊細に、清らかにする。誰かあの街のモデルとなった場所をご存じの方いませんか? 【Tonto】さん 10点(2004-03-09 18:56:24) (良:1票) |
16.私と同じ年に生まれた映画だと知ってとてもびっくりしたのを覚えています。何度見てもいい、とにかくいい。私に夢を与えてくれる大好きな作品です。放送委員だった頃、昼休みに私は「君をのせて」しか流しませんでした(笑)やられた方はいい迷惑です。これまでもこれからも「ラピュタ」は私の中で特別な映画になると思います。 【ふゆ】さん 10点(2004-03-06 05:31:23) (良:1票) |
15.個人的にはジブリ1の作品。壮大なスケールがすばらしいですねぇ。子供時代に見たのでかなり印象に残ってます。内容もいいですが、主題歌もぐっときます。。。本当、この作品に出会えてよかった。 【トシ074】さん 10点(2004-03-05 22:48:54) (良:1票) |
14.全力疾走したくなる位痛快で夢がある映画だった。 日本人で良かったと思える作品。 (テレビ) 【zero828】さん 9点(2004-02-21 13:56:41) (良:1票) |
13.あの地平線 輝くのは どこかに君を 隠しているから たくさんの日が 懐かしいのは あのどれか一つに 君がいるから
さあ出掛けよう 一切れのパン ナイフ、ランプ鞄に詰め込んで
父さんが残して熱い想い 母さんがくれたあの眼差し
地球は回る 君を隠して 輝く瞳 きらめく灯火 地球は回る 君をのせて いつか出会う 僕らをのせて
父さんが残した熱い想い 母さんがくれたあの眼差し
地球は回る 君を隠して 輝く瞳 きらめく灯火 地球は回る 君をのせて いつか出会う 僕らをのせて・・・
『ぱずぅ~!』泣 【ボビー】さん 9点(2004-02-13 18:19:51) (笑:1票) |
12.私はこの映画が大好きです。小さい頃からビデオを何回も巻き戻して見てきました。パズーは顔がたいしてかっこいいわけでもないのに小さい私のヒーローでした(笑)町の雰囲気も海賊船(?)の中も1度は行ってみたい場所ばかりです。 【めめこ】さん 10点(2004-01-11 01:14:05) (良:1票) |
11.今更言う事でもないが、面白い。千と千尋・もののけ姫は、海外公開されているけど、これこそ海外の人にも観て欲しいと思う。だって、ジブリの中でどの作品が好き?と聞いたら、この作品と言う人は多いと思うし。確実にNO.3の中には入る。そういう日本人も認めるスバラシイ宮崎作品を海外の人に見せないってのは、もったいないよ。 |
|
10.一切れのパン、ナイフ、ランプを鞄に詰めて出かける、未知の世界への旅。この映画こそファンタジーの王道、このジャンルにおいては世界に比類の無い作品だと断言できると思う。誰しもが幼い頃に憧れた夢の冒険、その要素全てがこの映画には集約されている。前に投稿されていた「さすらいの」氏、私もまったくあなたと同感です。 物語の終わりに近付くにつれて、たまらない寂しさを感じることができたのはこの映画だけ、願わくば10歳未満の時期にこの映画と出会いたかった。 オープニングのスラッグ渓谷の朝、響き渡るトランペット、これからきっと始まる大冒険を予感させるこのシーンを観ると、恥ずかしながら今も心がワクワクしてくるのだ。 個人的には帰路へとついた2人とドーラ一家がその後どうなったのか、エピローグをとても知りたいのだが、やっぱりそんな心残りのあるままに終わった方がいいのだろう。もし自分に子供ができたら、真っ先に見せたい、自分と同じようにまだ結婚すらしていないのにそんなことを考えてしまう人もいるのではないだろうか。この映画にはそれだけの純粋な夢とロマンがある。 【six-coin】さん 9点(2003-11-07 01:41:52) (良:1票) |
9.今までに私はこの映画を何度観たのだろう。しばしばよく観た映画を「もう何十回も観た」などと多少おおげさに言ったりするけど、この映画は誇張なく「何十回」と観ているだろう。それでもなお、色あせることなく観たくなる。「深遠」という言葉さえ、この映画の前では陳腐な表現に思える。明らかに人の手による創造物であるが、この作品はひとつの人生である。 【鉄腕麗人】さん 10点(2003-10-21 12:35:36) (良:1票) |
8.きょうも、ハモリながら観ていました。「ママ落ちる~」「シャルルやもっと低く飛びな」「いぃ・・」 「40秒で支度しな!」「おもかじにげろー」 愛すべき海賊たちの名言はすべて熟知している。なによりもムスカのセリフは強烈だ。「ハッハッハ~どこに行こうというのだねぇぇ」「君のあほ面には心底うんざりさせられる。死ねぇぇ」「おほ!見ろ!人がゴミのようだぁ~」「目がぁぁ~目があぁぁぁ!」最近の宮崎アニメの声優陣ではありえない過剰演技だけど素晴らしい存在感を発揮している。ムスカの声がこの映画の大きな魅力の1つになっている。パズーのこの言葉も知らない人はいないでしょう。「行こうっおばさん!父さんの行った道だ! 父さんは帰ってきたよ!」さらにシータも萌えるセリフが多い。「海に捨てて~」「あら、おばさまも女よ」「国が滅びたのに、。王だけ生きてるなんて滑稽だわ。」 頭を壁にぶつけたい!記憶喪失になって、もう一度この映画を、はじめてみたい! 【花守湖】さん [地上波(吹替)] 10点(2003-10-15 21:03:33) (良:1票) |
7.ジブリ作品はホント素晴らしいという事は言うまでもないですね。 【亜空間】さん 10点(2003-10-14 01:10:52) (良:1票) |
6.やっぱり声優さんはプロの方にやっていただきたい。 【あによめ】さん 10点(2003-06-05 10:57:13) (良:1票) |
5. シータかわいすぎ。パズー幸せだな。お前がうらやましいよ。お幸せに!!! 【最高デスカ?】さん 10点(2003-04-13 06:31:02) (笑:1票) |
4.最高の娯楽活劇!あの、海賊の乗ってるハエみたいな飛行機(?)、乗りたかったなー、っていうか今でも乗りたい。ドクター中松あたりが開発してくんないかなー(無理か)。ドーラがカッコ良かったなぁ。「四十秒で支度しな!」はいい台詞だ(冷静に考えると無茶だが)。 【ぐるぐる】さん 10点(2003-02-11 18:34:16) (良:1票) |
3.大好きだよ!!! 【ビッケ】さん 10点(2002-08-06 09:57:17) (良:1票) |
2.小学校低学年の夏、父親にワガママを言って無理矢理観に行った作品。当時はまだ話題作でもなかったのか、映画館はガラガラだった。それでも、隣で眠りこける父親をよそに私は、全身震えるほど感動したのを今でも覚えている。 【ことこ】さん 10点(2002-01-24 21:51:08) (良:1票) |
1.ぱんぱーんぱぱんぱーんぱん♪ぱーんぱぱんぱーん♪ぱーんぱんぱーんぱぱんぱーんぱーんぱーん♪(ハトと少年) 【あろえりーな】さん 10点(2001-07-08 17:54:21) (笑:1票) |