《改行表示》 6.《ネタバレ》 ルパンを成り立たせている要素はまず第一に音楽。大人の雰囲気を作り上げている。第二に「慣れあわないけど互いに実力を認め合った仕事仲間との人生」。第三に007シリーズ同様世界を飛び回る都会的な異国情緒とそれを描写する絵の力。で、この映画は3つの要素全て整っている。(カリオストロなどは実はこれらの要素を満たしていない。)夕暮れのオレンジや深夜のブルーが似合う映画でなけれなルパンじゃない。子供向けの王子様とお姫様的なメルヘンとかファンタジーやらデニーズランド?みたいなのいらんのだよルパンには。ひたすらハードボイルドがヨロシイ。この映画の最も良いところは主題でもある4人の馴れ初めが扱われている点だ。慣れあわないけど互いに信頼して仕事を成し遂げていく、男なら夢に描く仕事の仕方だ。ラストシーンであたかも「すべて作り話でした」的な展開にしてはいるが、それはそうしないとつまり仲間がベラベラと仲間の事をじゃべり散らすなんてこの4人の間では起こりえないはずのことであるはずだから。だからそういう形にしていきさつを紹介したということでしょう。 創作ではなくて、今回の話が4人の始まりとして問題ないはずです。 【小鮒】さん [DVD(邦画)] 8点(2014-09-23 21:42:48) |
5.近年のルパン映画としては、間違いなく最高傑作。ラストは素直にカッコいい。 【あるまーぬ】さん [地上波(邦画)] 8点(2007-08-01 03:43:33) |
4.最後のドンデン返しがモンキーパンチっぽいなあということで、今までのシリーズの中で一番好きかも知れません。銭型も原作同様カッコイイですしね。できればこの路線でずっと続けて欲しいなあと思ったわけですが、アニメですもんね……。子供向けのアニメに文句を言うくらいなら、大人になった自分を悔しがっておきます。 【DeVante】さん 8点(2004-11-25 00:56:39) |
3.ルパンの設定とか、他のシリーズをあまり観ていない私には、素直に面白いと思った。初期設定と違うのか~・・。確かに初期設定を知っている人にはショックなのでしょうね。結局その事実を知っているか知らないかによって、評価は割れてしまうのが難しい所かも。私は五右ヱ門が好きなのだけど、今回は次元が良かったなあ。これを機に次元の方が好きになってしまったくらい。(笑)敵って言うのが渋くていいね。登場人物達が皆格好良いし、見応えありました。 【深海】さん 8点(2004-03-18 19:51:25) |
2.面白かったけど、やっぱり漫画とは違うね・・・。ルパンの登場人物は、みんな謎に包まれているところがミソなんだろう。なるべくばらさないようにして欲しいのがファンの気持ちです。でも、やっぱり動いてるルパンもいいね・・・(^^; |
1.《ネタバレ》 僕は根っからのルパンファンではないので、すんなり入り込めました。なんてったってルパンと次元が敵同士なんですよ。男の渋さ花盛りです。それはそうと、「斬鉄剣の設計図が入った筒は斬鉄剣でしか開けられない」って、じゃあその筒はどうやって作ったんだ。 |