6.テーマが古くさいのは許す。しかし、じゃあどうすんのよって結論を出そうとしない所が汚い。日本の小説で映画でも「描く」と言うスタイルが一般的だけれどこの時代になってまでそれで良いの?悪人が無邪気に悪人に描かれているのもまずいんじゃないの?仮面ライダーとショッカーの時代だよそれじゃ。 【cabai】さん 2点(2003-03-05 18:08:11) (良:1票) |
5.基本的にアニメとは子供向けに作られたもの。それをいい年した大人が、映画通ぶってあれやこれやと屁理屈みたいなくだらない事を列挙して酷評している事自体が理解できない。もっと純粋にアニメを楽しみましょうよ。子供の頃に見て楽しかったはずだし、大人になって見ても童心に帰れる機会だと思います。そんな意味でもジブリシリーズや、ドラえもんシリーズは大変優れたアニメだと思います。 【ホーリー】さん 10点(2003-02-18 23:30:12) (良:1票) |
4.宮崎駿監督入魂の一作、確かに受け取りました。“神”の考察、森と人間が隔絶している現実、人物心情の描写、どれを取っても文句のつけようがないジブリ最高作品です。映画版『ナウシカ』で甘やかされていた観客に放たれた一矢、痛快ですね。 【映画バカ一代】さん 10点(2003-02-18 01:58:12) (良:1票) |
3.あんみつ姫で十分! 【ピルグリム】さん 3点(2003-02-06 22:44:05) (笑:1票) |
2.1回見ただけじゃ難しいかもしれないけど、何回か見れば見るたびにちがう感想があってすごく深いと思う。素直に見れば絶対心に残るって。いい映画。 【あい】さん 10点(2002-12-01 19:11:33) (良:1票) |
1.難解すぎてこの映画の素晴らしさが伝わらない人がいるのが残念です。この映画は自然保護の映画などではありません。また、宮崎監督が望む人間像はアシタカなどでは断じてないのです。この映画は「ナウシカ」の続きと考えて見ていただきたいですね。マンガの「ナウシカ」ですが。自然を食い潰し、神を殺して生きていく、その人間の業の深さと本質を描いた映画だと思います。ラストはもう少し残酷でも良かった気がしますが、名作にかわりはありません。 |