5.難解すぎてこの映画の素晴らしさが伝わらない人がいるのが残念です。この映画は自然保護の映画などではありません。また、宮崎監督が望む人間像はアシタカなどでは断じてないのです。この映画は「ナウシカ」の続きと考えて見ていただきたいですね。マンガの「ナウシカ」ですが。自然を食い潰し、神を殺して生きていく、その人間の業の深さと本質を描いた映画だと思います。ラストはもう少し残酷でも良かった気がしますが、名作にかわりはありません。 |
4.みなさん厳しいっすね~ 今までは「不透明な恐怖」だったのが、この作品は「目に見えない恐怖」だった気がします(気が) 日本! て感じがして好きだな~ しかし日本の映画は進化しませんねぇ(なんでだろう) 【マオマオ】さん 10点(2001-07-30 00:25:30) |
3.「だまれ小僧!おまえにあの娘の不幸がいやせるのか。森をおかした人間がわが牙をのがれるためになげてよこした赤子がサンだ……! 人間にもなれず山犬にもなりきれぬ。あわれでみにくいかわいいわが娘だ。おまえにサンをすくえるか!? 」なんかこの部分が好きです。 【バカ王子、】さん 10点(2001-05-22 15:14:45) |
2.主人公を自分にダブらせることができない映画。タタラ場の人間と自分は近い。それが何かの警鐘に思えるのだが 【Take】さん 10点(2001-05-22 00:36:36) |
1.ヤベーよ。20世紀最強のサイコムービーだ。ずっと観てたら心の病気になりそう。 【こきんじ】さん 10点(2001-01-30 05:17:03) |