11.ひどく個人的に、「もうちょいバトルがあれば」なんて思うと悔しい作品。戦を止める人間としては、どう考えても必然的に戦が増えるような気がするし。それと以外に評価に高低差があるのが驚きですが、神話的なものはとにかくとして、「物理的な現象」としては、いくら勢いあまった矢とはいえ刀の柄をとらえているのになぜ、両手がスパッと斬れてしまうのか?それとアシタカが刀を折り曲げるシーンがありましたが、あんな曲がる前に折れる気がします。日本神話をベースにしているとはいえ、「物理」を無視しすぎというか。ちょっと、まとまりに欠けたというか漫画らしくないというか。百年の歴史が2時間になってしまっただけのことはあるというか。仕方ないといえば仕方ないんですけど、 【野崎助手】さん 8点(2002-05-27 04:42:36) |
10.見れば見るほど味が出てくる宮崎映画。テーマはエコじゃなくて「神殺し」だと思うんだけどね。日本的な神のイメージを映像にしたこと、そして神殺しを「おろかなる人間どもよ」ではなく、あくまで仕方ないこととして「それでも愛すべき人間よ」の精神でとらえてること、そこらへんがこの映画の魅力かな。説教くささは感じなかったねぁ。サンもかわいいし。 【鉄コン筋クリ】さん 8点(2001-12-02 02:41:55) |
9.人間や動物達の鮮やかな動き。それらに調和した音楽。それと、自然と人間の共存を必死に果たそうと駆け抜けるアシタカの姿が、今も心に焼きついています。 【猫娘】さん 8点(2001-10-23 14:43:36) |
8.確かにエコくさいとは思いますが、この日本的な世界は十分楽しめました。お気に入りは見たまんまな性格の乙事主さま。エボシ御前もイイネ! 【ともぞー】さん 8点(2001-09-23 05:30:30) |
7.おもしろかったです 【りり】さん 8点(2001-09-11 21:33:13) |
|
6.最後に自然が戻っていくシーン。あのすがすがしさは今でも覚えている。 【あろえりーな】さん 8点(2001-09-03 03:33:11) |
5.トトロやナウシカのまとめの作品なんだねってかんじ。 【林檎☆】さん 8点(2001-08-30 04:37:14) |
4.テーマヤストーリーを突きつめていくと、かなり解かりづらい。が、その事を抜きにした場合、これだけの奔放なイマジネーションとその独創的な表現方法はアニメと言えども、めったにお目にかかれるものではない。そういう意味ではアニメもまた総合芸術である以上、これは紛れもなく宮崎アニメのスタッフの労作だと思う。 【ドラえもん】さん 8点(2001-05-25 23:48:20) |
3.ちょっと残酷すぎますね~ 【にょにょにょ~】さん 8点(2001-05-21 12:20:21) |
2.ひょえー、皆チビしーい。あたくしはもう、「自分が死んでも山を守る」という、山犬の娘の精悍な横顔にやられてしまいましたわ。アニメに免疫がないのかしら。 【ぶんばぐん】さん 8点(2001-01-30 14:53:51) |
1.こういう世界観スキなのでよかった。 【チャチャ艇】さん 8点(2001-01-14 11:13:32) |