119.くっだらねえ映画。この内容で三時間は長すぎます。 【K】さん 0点(2004-02-26 16:14:10) |
118.長いねぇ。ラブシーンも長いねぇ。ブラピはまあまあじゃん。 【仮面の男】さん 7点(2004-02-26 15:48:03) |
117.これって3時間映画だったんですかーどうりで長く感じました。死神が人間と一緒にご飯食べて、仕事して、恋をする。何なんでしょう、この設定。実際に到底あり得ない設定のファンタジーでも大好きな映画はたくさんあるのに、この映画は好きになれません。綺麗なブラピを見せたいだけに思えてしまうのは私だけでしょうか。個人的には「ファイト・クラブ」のようなスカッとかっこいいブラピのほうが好きです。期待しすぎて損しました、無駄に長いし。 【未歩】さん 4点(2004-02-20 08:48:47) |
116.久々のキレイなブラピに期待したのだけど、これはいけない。この程度のはなしをこんなに長くする必要性を全く感じない。しみじみ、ゆったりとした演出をしたのかもしれないが私にはダラダラと単にスター俳優の動きのない姿を撮っているようにしか見えなかった。退屈な作品でした。マーチン・ブレスト監督にはセンスの良さを感じないです。自己陶酔型の監督のような感じを受ける。ラストの花火のシーンもなにか白々しかったけど「ああ、やっと終わったわ」という安堵感も同時に感じた。結局ブラピは生き返ったようですが、これってちょっと都合よすぎじゃないの?クレア・フォーラニはきれいだけど、アップになると寄り目と口の大きさが気になってあんまりきれいじゃなくなる。 【envy】さん 2点(2004-01-17 09:13:57) |
115.丁寧に作られた、非常に好感の持てる作品。台詞ではなく俳優陣の演技力で織り成すストーリーと映像美はもはや芸術の域。衣装、セット、音楽、照明等、全てが繊細かつ上品。3時間という長尺もまったく感じず、感情移入すればするほど、映画がラストに近づくことを拒む自分がいた。アンソニー・ホプキンスの存在感&説得力は秀逸。パーティーのシーンに入ってからはもう、ハンカチを手放すことができなかった。クレア・フォラーニの、せつなさを内に秘めた瞳も忘れられない。この人はなんでこんなにかわいいのでしょうか。 【はたらきばち】さん 9点(2004-01-17 05:10:50) (良:1票) |
114.やっぱりラストがなぁ。ブラッドピットが戻ってきたことで最後にいろいろな「?」が頭の中に浮かんでしまって。結局彼女は元の青年が好きだったのか、体を借りた死神が好きだったのか、死神の内面が好きだったのか、それとも全部好きだったのか?外見があれなら中身はどっちでも構わないのかな。雰囲気がすごくある映画だったしキャストも魅力あっただけにラストがちょっと残念だった。 【日向夏】さん 7点(2004-01-15 12:40:59) |
113.ポプキンスが食堂でケーキを食べるシーンが好きです。けど最後に、向こう側に行って見えなくなったポプキンスは、やっぱり向こう側でバッタリと倒れているんだろうか…とか思ってしまった。 【ゆうろう】さん 6点(2004-01-15 06:52:11) |
112.前半の軽っぽさ(ヒュ~ッって感じの死に方とか)に比べて後半は結構充実。いろんな人が語る『愛』がよかった。 【桃子】さん 6点(2004-01-13 15:01:55) |
111.こういう映画は、初めて見た。ストーリーは「死神が出てきてこんにちは」って、あまりにもバカバカしいのに、何だろう、この充実感は! よく観察すると、俳優一人一人の燻し銀のような演技で成り立っていることを最初に感じる。唯一、派手な映像テクニックを使っているのは交通事故の場面。これが、物凄いインパクトとなって話に引き込まれる。そして、セリフとセリフの間にある余白に、重要な意味を持たせているのに気付く。テレビだったら放送事故になるかもしれないくらいな、このテンポの遅さがたまらない。「行間を読ませる」というのは、正にこのことか。場面一つ一つに小さな山場があり、それをを丁寧、かつ綿密に作り上げている。だから、終わってみて約3時間が長く感じなかった。「う~ん、いいものを見たな」と思わせる、素晴らしい映画。きっと、監督は一般受けすると思って作ったのではないだろう。本当に表現したい作品を作ったのだと思う。この芸術性に拍手を送りたい。 【Gang10】さん 10点(2004-01-04 03:03:51) (良:1票) |
110.ブラピの演技は無機質な感じでなかなか良かったと思う。 でもストーリー展開があまりおもしろく感じられなかった。 【ヒョー$】さん 6点(2003-12-27 22:36:31) |
|
109.とってもステキな映画でした。特に最後に花火が上がるシーンは映像的にサイコーで、ビデオではなく映画館で見たかったですね。 それにしてもブラッドピット男前ですね~、この映画にピッタリです。 【 バース】さん 10点(2003-12-26 16:02:59) |
108.ひたすら綺麗な顔の人たちを、丁寧にきちんと撮るとこうなります、という教科書的な(=退屈な)映画。……だと思っていた。が、ビデオ見て考え直し。綺麗な顔の人たち、だけじゃなくて、この人たちが交錯させる「視線」が凄く良い。疑惑、憧憬、焦燥、哀憫……それぞれの、それぞれに対する言葉にならない感情が、ちょっと上目遣い(お・ね・だ・り)だったり、ちょっと三白眼気味(ゴルァ!)だったり、ちょっと惚けてたり(ほへ?)する視線の中にすとーんとハマッてます。役者が上手いのか撮り方が上手いのか。生と死に翻弄される綺麗な人々の「視線」、取り合えず綺麗って理由だけでも一見の価値アリ。 【中山家】さん 8点(2003-12-22 06:21:11) |
107.可もなく不可もなくといったところ。アンソニー・ホプキンスもブラピもそつのない演技だったのは認めるけど、迫力がなかった。 【TSUTTY】さん 5点(2003-12-20 15:46:04) |
106.アンソニーホプキンスの演技が凄く上手かったです。ブラピがピーナッツバター舐めるシーンが面白かったので。 【ゆりあっち】さん 5点(2003-12-12 14:38:23) |
105.自分はあまり好みの映画じゃないなぁ。逆に事故のシーンはよろしいかと。 |
104.交通事故のシーンは強烈。 【ガッツ】さん 3点(2003-12-03 05:48:08) |
103.ブラピのアイドル的な映画かと思って最近まで見なかったのですが、意外と良かったです。Aホプキンスとブラピだったから良かったのか・・・。 【ぴよっち】さん 6点(2003-11-24 21:59:41) |
102.ブラピが派手に車に跳ねとばされるシーンが、異様にまで今も心に残っている…。評価が高いのは驚きだけど、やはり中盤とても眠くなった。これだけ長いと、この映画の意図がちょっと掴みづらい…。 |
101.【STYX21】さんのレビューに共感。テーマは生と死。こうした映画を多くみたいと思った作品。 【きんた】さん 8点(2003-11-16 18:14:50) |
100.ブラピが出ていることで誤解されている映画。ブラピのプロモでもなく、単なる男女のラブストーリーでもない。「死」の存在を背景に、生きること、愛することの意義を丁寧に語っている名画。主役はむしろホプキンスと考えた方がいいだろう。「死」を目の前にしてもなお「生」を全うしようとする姿勢は心を打つ。クレア・フォラーニをはじめ脇役陣の好演も光る。静かな展開も特有の「間」と「リズム」を堪能できれば、3時間の長さを感じず、自然とストーリーに引き込まれていくはず。低評価の人は、見方を変えて、もう一度ご覧あれ。 【STYX21】さん 10点(2003-11-11 21:59:28) |