4.1から10まで説明するナレーションが鬱陶しい。他愛ない話を大層に語るのにも辟易させられる。名優をもってしてもかなりなコケ具合が残念。 |
3.もともと、そんなに映像向きの話とも思えないのだが、はたして、延々と同じような構図の画面で同じような説明的ナレーションを聞かされるだけの内容でした。大自然のダイナミックさやそれに立ち向かう主人公の根性といったものを感じられませんでした。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-09-28 01:36:36) |
2.《ネタバレ》 原作は恥ずかしながら未読。しかし文学的に素晴らしいものを映像化した時、必ずしも面白くなるとは限らないという典型なのだろう。海を女性に例え、風を友達に例え、獲物を兄弟に例える老人。過酷で孤独な四日間の戦いに勝ち、サメに襲撃され無駄と分かっていても果敢に抵抗し、遠出しすぎたと反省し、自分の運の無さを嘆き、そもそも運とは何だと自問する老人。そんな文学的作品を荒い映像技術で汚してしまった感じ。スペンサートレイシーの熱演だけでは立ち向かえない、技術の壁があったのは明らか。原作読みます。 【ちゃか】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-06-11 16:37:41) |
1.映画として評価すると、物語の良さがあまり伝わってこなかった..原作はずばらしいのだろうけど、映像として見させられると..色んなところでツッコんでしまう..あれだけの大物を、あんな小舟で..って、..わざわざ映画にしなくても、小説は小説のままで良かったのでは... 【コナンが一番】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-06-06 15:13:41) |