312.いかにも感動させますよっ!ていうストーリーだと分かっていても泣いてしまう自分が好きです(笑)。また観たいとは絶対思わないけど、泣かされちゃったので5点としておきます。映像もまあ迫力あったしね。 【きすけ】さん 5点(2003-09-19 23:29:02) |
311.最初松田聖子を見た時点で「??」だった。主題歌の“I Don't Want to Miss a Thing”は素晴らしいので2点。 【稲葉】さん 2点(2003-09-18 02:02:04) |
310.この作品に限らず、ブラッカイマーandマイケルベイ コンビは「まあ細かい事はいいからお祭りを楽しもう」的なジャンルを確立してしまったと思う。少なくとも私には。ストーリー、映像におけるマイケルベイの娯楽感覚好きっす。走馬灯O.K。 【チューン】さん 7点(2003-09-13 02:02:23) |
309.おもしろくない(笑)期待しないでみたけどやはりおもしろくなかった(笑)周りはいいと言うがどこが泣けるのかわからかったです。本当に。 【とま】さん 3点(2003-09-09 19:48:00) |
308.や、やべぇ…。面白かったっす。 【もりしげひさや】さん 8点(2003-09-08 01:57:57) |
307.いつも良い作品に、高いポイントを献上するため、投稿していますが、あえて期待はずれの作品にも敬意を表して・・・比較は大変失礼ですが、七人の侍(荒野の七人)、アラモ、大脱走、~ヒーロー達の死が痛ましく胸を打った。同じ無鉄砲でもこれはもうバカバカしくて、いやバカ超越して何も感じません。全員が元気に帰還したら、感動したかも・・・それでも4点まで。 【草川ひゅー馬】さん 2点(2003-09-01 17:32:03) |
306.リブ・タイラー、あかん。こびた感じが鼻に付く。パール・ハーバー(あまりにもぼろくそ言われているから見てないけど)と重なって嫌なイメージしかない。ブシャミのはじけ方も悪い方に行ってた。 【もらい泣き】さん 4点(2003-08-25 11:51:08) |
305.リアリティ無いとか、いかにもなストーリーとか、細かい事はいいじゃないか。かっこつけのドラマが自分のツボにハマった映画です。大泣き。もう、エアロスミスの音楽聴いただけで潤みます。ただし、宇宙に行ってからのロックハウンドの奇行はいらないかも。 【nazu】さん 8点(2003-08-24 10:34:55) |
304.隕石のシーンはさすがアメリカ映画だなって感じです。あと、やはり父親が娘を想っている気持ちは感動しましたね。。でも、ストーリーがありきたりでした。 |
303.冒頭の隕石落下シーンはかっこいい、すごくかっこいい(今となってはちょっと心が痛むけど)。でも後がねえ。次々に起る危機が、何だかいかにも「作った脚本」っぽくて、「ハイハイ、わかったから次サクサク行ってよ」とか無責任なこと思ってしまいました。大体、あんなポンコツどもが地球を救うなんて幾ら何でも、なあ。最後だからって、街に繰り出してたけど、そんなことして伝染病でも拾ってきたら、シャトル内全滅するよ。地球救う気あるの? あ、この手の映画にそういうツッコミは、キリが無いですね。 【鱗歌】さん 6点(2003-08-15 23:19:27) |
|
302.曲はとても良かったです。ストーリーは無理矢理っぽいところもありますが、それなりに楽しめました。リヴ・タイラーが綺麗でした。 |
301.みなさん泣いたとか、感動したとか言ってる割に点数低いですね(笑)。矛盾です(笑)。こういう映画は何にも考えずに観るのが一番だと思ってるので、頭を空っぽにして見ました。ラストは泣けましたよ。定番でも先が見えてても、泣けたんだから評価してあげましょうよ★ 【もちもちば】さん 8点(2003-08-07 20:48:27) |
300.面白いだけど、アクションにお涙ちょうだい。これでもかってくらいのピンチ。少し食傷気味です。 【MORI】さん 7点(2003-08-06 14:18:37) |
299.エアロスミスの音楽しか印象に残りません。似たような映画が多すぎでどれがどれだかわからなくなります。 【omut】さん 5点(2003-08-06 02:10:01) |
298.ノリ良すぎ。だから危機に対する悲壮感が薄い。よって感動も薄い。 【たつのり】さん 4点(2003-08-05 01:08:18) |
297.途中からなんか、ごちゃごちゃしてて(いん石が飛んでるのとか)、目が痛くなった。けど、とっても感動できる。ディープ・インパクトより、こっちの方が好き 【法子】さん 6点(2003-08-04 15:33:44) |
296.評価の低い方が結構いるけれど,娯楽作品として楽しめる。ただし,石油採掘夫に地球の命運を任せるっていうのが,ちょっと強引って気がする。 【北狐】さん 8点(2003-07-31 15:56:30) |
295.それなりに感動はしたんだけれども、耳に残るはエアロスミスの歌声・・・・・・。 |
294.これって子供向けかファミリー向けの映画なのかな?そう思ってみれば悪くないかも。結構ドタバタしてた印象だけど。地球の命運がかかってるのに~。でも主役トリオより脇を固めるオッサンたちがなんか好きでした。 【ピンク】さん 6点(2003-07-24 11:52:19) |
293.スペースシャトルに搭乗するシーンは、鳥肌もの!!。次々におこるアクシデントに、気をゆるめるスキもなく、無茶に任務遂行する姿は、典型的な「ハリウッド映画」。取り合えず、ハズレではありませんが・・・。 【sirou92】さん 5点(2003-07-23 18:09:41) |