152.地球に隕石??みたいなのが迫ってきて、それを爆発させるのに民間人が選ばれるというストーリーは、ちょっとアホっぽかったけど、SFとしての迫力は伝わった。いよいよ地球が・・・というときのそれぞれの国民の表情は、リアルでした。 【ジンタ】さん 7点(2002-10-15 20:08:06) |
151.映画通の間ではとかくけなされる映画だが、これはこれでこういう映画があってもいいと思う。いいじゃん単純でも。映画館で観て迫力あれば。私は涙腺弱いので号泣でしたが、心に残るものではない。その場で楽しむ娯楽映画。 【カエル】さん 7点(2002-10-13 20:54:48) |
150.私は大好きなんですよ、この映画。映画館でも大泣きしました。あの、チックが出発前に別れた妻子に会いに行くシーンは見る度に涙です。グレースも、ああいう環境で育った風な、どことなくスキのある雰囲気がよく出ていたと思います。 【マヌ】さん 9点(2002-10-08 14:12:50) |
149.スティーブ・ブシェーミもビリー・ボブ・ソーントンも頼むからこんな映画に出ないでくれ。こういうのって「ニコラスケイジ症候群」って呼んでます。君たちにハリウッドは似合わない。 |
148.史上最低の映画の1つ。この映画のどこがいいんですか。これを観て泣いてる日本人が大勢いるのがとても悲しいです。本当に日本人ってお涙頂戴の映画って好きなんだなあ。しかも昔からのエアロスミスのファンまでがっかりさせる始末。あの曲のどこがいいんですか。サビの部分だけ無理矢理感動的にして全体のバランスは滅茶苦茶。とにかく、映画の内容も主題歌もお粗末極まりありません。見る価値なし。 |
147.意外に賞賛意見が多くてびっくり!こういう映画は、つまらないというのが普通だと思っていたから。これで感動するなんて、ちょっと安っぽくないか?・・・って、大きなお世話か。 【ポッカ】さん 5点(2002-09-10 23:21:49) |
146.前半は良かったけど後半は平凡なSF映画。それより全体を包むアメリカ万歳な雰囲気がどうにも鼻についてイヤだ。 【C-14219】さん 5点(2002-09-02 10:38:58) |
145.面白くないなぁ・・・なんか 楽しくないのはきらいだぁ!! 【だだくま】さん 2点(2002-09-01 09:12:49) |
144.感動しろと言わんばかりの押し付けがましい設定にホントうんざり。この監督の作品は二度と見ません。 【御絞り型】さん 2点(2002-08-30 15:41:39) |
143.スティーブ・ブシェミーのいかれ具合が最高いい。宇宙に行ってからの展開は「そんなこたあねえだろう」の連続ですが、娯楽映画と割りきって見ましょう。 【phantom】さん 7点(2002-08-24 04:09:22) |
|
142. 宇宙のシーンはほとんど寝てしまった。CMでええとこ映しちゃうかな。 【相対性理論2】さん 4点(2002-08-16 09:54:42) |
141.どんな結末になるのか想像できてもやはり泣けてしまいました。ただその泣けるシーンが最後の最後でなかったのが心残りでした。 【けんけん】さん 7点(2002-08-12 21:55:22) |
140.もうっもうっもうっ!!!これ大好きなんですよ(>Ⅱ<)!!!何回見てもボロボロ泣けちゃう。。あたしとしては映画館で見なかったのが唯一の失敗っっ!!!だけど、素敵な素敵な家族愛デス。。 |
139.ものすごよかったけど、やはりエアロスミスの歌が無かったら多分しける。 【洋画博士】さん 8点(2002-08-10 07:45:36) |
138.途中から退屈した 【ビッケ】さん 5点(2002-08-06 17:44:45) |
137.アメリカ人の間でもけっこう不評らしい。知らなかったけど。まあすかっとしたいときに見るのにはいいかも。バブルガム的なストーリー。 【ビビンバ】さん 5点(2002-07-27 23:14:52) |
136.ただ「アメリカ最高!」といいたいだけの映画で、ストレスがたまる一方でした。これは「パール・ハーバー」にもあてはまりますが。ヨーロッパ人ならともかく、日本人がこんなD級映画を絶賛するなんて、僕には信じられない。というより、同じ日本人として恥ずかしい。この映画を見た後、「今後 マイケル・ベイ監督の映画は絶対に見ない!!」と心に決めました。 【ネクセル】さん 2点(2002-07-12 11:11:38) |
135.マイケル・ベイにベン・アフレックというとどの作品を連想するか分かりますね。勿論先入観はいけませんが,封切り当時,超駄作「パール・ハーバー」は存在してない訳でして・・。それにしても,柄がでかいぶんえらい散漫な印象がありました。この程度の設定じゃ感動しねーぞ,みたいな勝手な思い込みもありまして・・・。ま,よくも悪くもアメリカですね。 【koshi】さん 4点(2002-07-07 20:48:55) |
134.泣けないです。周りは泣けるって言うけど。それなりに面白かった。重い話と思っていたけど、そんなこともなかったし。でも、泣けない。泣ける心理が分からない。 【アイアム琳子】さん 5点(2002-07-06 22:37:11) |
133.見るとやはり泣ける。私は息子と別居していた男の人が泣きのツボを押しまして、宇宙に行く前に息子にプレゼントを渡しにいく時点でヤバかったです。ビリー・ボブ・ソーントンにもっと活躍してほしかったという気持ちがあり、残念! 【もみじプリン】さん 6点(2002-07-05 10:27:50) |